• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shouziの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2008年10月30日

ブレーキホース裏技施行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
使用するもの  ホームセンターに売っている ”耐熱アルミガラスクロステープ” 売価1,200円位
幅が38mmと広く巻きにくいので半分にカット、あとはブレーキホース脱脂後 丁寧 強く 半分くらいラップさせて 巻きます。
巻き始め、巻き終わりはタイラップにて止めます。  
これだけで、ブレーキペダルタッチ、効きが良くなります。(当方スポーツブレーキライン装着した事がないので、どれ位差が有るかは・・・・?です)
以前乗っていた、BHレガシーのブレーキの効きががなり悪く、お世話になっている方から、この方法を効き施行したのが初めてでした。
その時は、ホームセンターで売ってなくて、チューニングショップで無理言って分けてもらいました。

ステンメッシュ等のブレーキラインに交換予定の方は、交換前に是非試してみては・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘】スロットル清掃

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

24.03.31_Rr-LH側:キャリパー塗装

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月30日 21:58
はじめまして。
タイラップをいくつも付けるって言うのは知っていますが、これは初めて知りました。
綺麗に巻ければ効きそうですね。
コメントへの返答
2008年10月30日 22:59
タイラップはいろんな雑誌で取り上げられていたと思うのですが、この方法はあまり知られていないんですかネ~
効果の程は、個人差はありますが私的には◎です。
安く・簡単に出来る裏技です!!

プロフィール

「[整備] #CX-5 リアカップホルダーカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/249310/car/3149228/7799070/note.aspx
何シテル?   05/18 15:29
2015 XL1200V 1967 FLH に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボン リアウィングサイド(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/25 11:02:55
御冥福をお祈り申し上げます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/03 14:19:44
アルミリンク集 
カテゴリ:MPV
2008/11/30 08:14:25
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン アーリーショベル ハーレーダビッドソン アーリーショベル
2020年8月11日  1967年式 FLH アーリーショベル 面倒見る事になりました。
ハーレーダビッドソン XL1200V ハーレーダビッドソン XL1200V
最初の大型 最初のハーレー 2015年式 インジェクション        エンジンラバ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2021年7月24日 納車となりました
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
通勤快速!! 2020年7月14日 お別れしました。 まる7年 総走行距離 32800km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation