• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDA FANの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2021年7月24日

携帯ホルダー カシムラ KW-21 付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
雑誌に載っていたスマホホルダー
ワンタッチで縦向き横向きが切り替えられ、ワイヤレス充電が出来るので、買ってみました
よく買う通販サイトでは、売ってなかったので、家電量販店の店舗取り置きで買いました


ただ、新製品だからか、吸盤アーム付きのタイプしかありませんでした。
2
吸盤からアームが伸びていて、吸盤のそばにヒンジのような角度が変えられる部分があります。
アームの先にボールジョイントのボールが付いています

私の車は、コラムシフトなのと、ポータブルナビがあり、取り付け箇所が限られるので
付属のアームは、使わず、以前から使用していたエアコン吹き出し口固定器具がほぼ同じ大きさのボールジョイントみたいなので、それを使って固定しました
3
携帯を掴む本体は、モーターが入ってるからか結構重量感があります
他社製品のエアコン吹き出し口用器具を取り付けた写真です
本体裏側丸い台座部分に下側からUSB-Cケーブルを刺します。回転は本体のみで、丸い台座部分は回らないので、回転でケーブルが引っ張られることもありません
4
取り付けたところです
アームは、開いた状態、携帯を置くと、アームが閉じて固定されます。裏側の縦向き、横向き切り替えボタンを押すと、ワンテンポおいて90度左回転して止まります
横向きのまま、解除ボタンを押すと、縦向きに戻ってから解除されます。
そのまま、また携帯を置くと固定して横向きに自動で回転します。
解除したときの向きを記憶しているようです。

電源が入ると、ワイヤレス充電のマークがほのかに白く光ります。
サイドボタンも白く光り、サイドボタンのところは、充電が始まると青く、充電不良は、赤く点滅します。
なかなかの高級感の見た目とロボットのような動き方のギャップ(笑)
5
携帯を置いた縦向きの状態です
充電位置は、私の機種の場合
下の高さ調節出来るアームを一番上にした状態です。

難点は、固定アームで、右サイドにあるワンタッチボタンを固定の度に押されてしまうことか
押されないように、手を加えようかと思っています

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

夏タイヤ組み換え

難易度:

センターコンソール 売却 軽量化 1824

難易度:

ラジエターアッパーホース交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ウインカーミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CR-V エアクリーナー交換しました https://minkara.carview.co.jp/userid/2495499/car/2032643/6653926/note.aspx
何シテル?   12/03 07:39
24年乗ったCR-VのRD1から二代目ヴェゼルに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO (ハセ・プロ) 【 リアゲートリフレクションサイン 】(レッド) HPR-RGR2R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:46:58
海外製 シールエッジストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:46:31
隙間を無くし、悩み解消!(リアゲート裏、汚れ軽減施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:45:53

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
24年乗ったCR-V RD-1から乗り換えました。 機能の進化について行けるのか プレ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
ホンダ CR-V RD1に24年間乗らせてもらいました。 乗りやすいし、色々な場所にポケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation