• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

329MRの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2023年8月31日

車検(8回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
法定24ヶ月点検と油脂類等の交換
①エンジンオイル(10W30)・オイルフィルタ  
②ブレーキフルード
今回はミッション、デフオイルは見送り。

※1 下回り及びE/Gルーム洗浄実施
※2 ブレーキ分解・清掃・調整
※3 タイヤローテーション
   (Fr残5.3mm、Rr5mm)
     


2
ブレーキパット残
Fr6mm(?)、Rr3mm

不動の油温計はカプラー接触不良修正で復活


総走行距離  36,107km

費用総額  155,345円

コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換

難易度:

20240602_O2センサー交換(2回目)

難易度:

ルームミラー取替とクロスレンチホルダー取付,ナビランプ取付方法変更他

難易度:

オイル交換 ミッション&リアデフ

難易度:

Androidオーディオ取替とシフトノブ交換

難易度:

パワー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月9日 22:31
> 不動の油温計はカプラー接触不良修正で復活
樹脂で出来た部分が劣化し、カプラーが緩むのでしょうか? やっぱり弱点は樹脂でしょうか?
コメントへの返答
2023年9月10日 11:29
油温センサー本体の不良を疑っていましたけど、どうやら単純に配線の接触だったみたいです。

プロフィール

振り返ると、車は過給機付ばかり乗ってます。 パワーが至上の時を経て、近年は速さ以上に気持ち良さを重視したカーライフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成3年3月登録、同月納車。 新車にて購入以来、苦楽を共にしています。 最近は走っている ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
平成18年9月登録、10月納車。 動力性能はもとより、実用性が気に入ってます。 4G63 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和61年8月~64年1月 初めての愛車。 弄る楽しさを教えてくれたと同時に、維持するこ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成元年3月~3年3月 広島転勤時代、マイナー直後に購入。 大排気量ターボ車が出始めてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation