• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAWA☆の"びびちゃん。" [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2015年9月26日

フロントドア デッドニング!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
最近純正からアルパインに変えたけど、もっと音良くしたいなぁと思ってるデッドニングしてみました!
まず、材料は
吸音材(ニードルフェルト)
鉛テープ
レジェトレックス
両面テープ
アルミテープ
です!
まずは、内張りを剥がしてブチルを剥がします。自分はパーツクリーナーとブラシで頑張って取りました笑
2
次に鉛テープを貼っていきます!音がカンカンからコツコツと音が変わります。貼る前にゴミが付いてたりするので拭いたりしてから貼るようにしましょう。
3
次に吸音材をドアの形にそって切っていきます。自分は1度吸音材をドアの中にいれてペンで形をとりました!
4
次に吸音材に両面テープを貼っていきます。
5
吸音材を貼っていきます。ニードルフェルトは両面テープが剥がれやすいので優しく両面テープを剥がしましょう。
6
最後にレジェトレックスを貼り完成です。サービスホールよりひと回りふた回り大きく切りましょう。
内張りのピンなどのところは塞がないようにしましょう。
全てが初めてだったため5時間くらいかかってしまいました笑
とくにブチル取りは2時間くらい使ってしまいました笑

デッドニングしてみての結果は…。
気分的には変わった感じがします笑
低音はあまり変わんないような感じはします笑
しかし、ドアを閉めたときの音が全然違いました!バン!じゃなくてボン。みたいな笑
次は低音がでるようにある工夫をして投稿するつもりです!
7
材料費ですが
鉛テープ3000円
吸音材(ニードルフェルト1m×10m)3500円 実際使ったのは1.5メートルくらい笑
レジェトレックス50cm×1m 1枚1300円
両面テープ1500円
アルミテープ1500円 ほぼ使っていない。

合計1万円少し超えるくらいでした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エアコンガス 補充

難易度:

アンプ・サブウーハの取付

難易度: ★★

ステアリングスペーサー50㎜取り付け

難易度: ★★★

フューエルキャップ 取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月26日 0:46
おじゃまします♪
デッドお疲れ様です!
バッチリ決め込みましたね♪
プチル様は本当に苦労しますよね!
布ガム様が一番効率良かったっす!
良音化おめでとうございます!
コメントへの返答
2015年9月26日 0:59
コメントありがとうございます!
とても疲れました!笑
ブチルは手強すぎました!笑
リアもやるとき試してみますね!
ちなみに1日前にアンプも買ったんですが初期不良でお預けになりました。笑
2015年9月26日 1:57
こんばんわ!

動画でわかりやすかったです!
参考にします٩( 'ω' )و先生!
コメントへの返答
2015年9月26日 8:14
ありがとうございます!
少しでも参考になってくれれば嬉しいです!^_^

プロフィール

青森県の22歳! bB ncp35→BMW X1(e84 後期)に乗ってます。 bBのときはすこしイジイジしてましたが、X1は純正です笑笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
最近乗り換えた!型落ちだけど外車良い😙
トヨタ bB びびちゃん。 (トヨタ bB)
bB⇨X1⇨エクストレイル
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation