• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagiwaのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

前後サイズ違い

前後サイズ違い前後ホイールが違い、当然このようにおかしなことになっております。友人、馴染みのGS、ご近所さんから『ホイール盗難ですか?』と質問攻めにあっております。始めは詳細を説明していたのですが、パンクならともかく、ホイールが歪んでいる等は理解してもらえません。だんだん面倒くさくなって、最近はパンクしたことになっております。(嫁の説明も困難を極めており、なぜ、ぶつけてもないのにホイールが歪むの?そんなに安物なの?:汗:返答に困っております。)さて、ところでホイールは修正か、1本購入かまだ不明ですが、とりあえずタイヤは購入予定です。現在、マイナーなコンチネンタルスポーツコンタクトが装着されておりますが、走行約2万オーバーでリアは結構減っております。フロントはまだ大丈夫な感じなので、今回リアだけ2本購入するか4本総交換するか悩んでおります。リア2本の場合、スポーツコンタクトは高価なので若干安価なものにしたいのですが、前後で名柄が違って良いものなのでしょうかね?やはりホイールに幾らかかるかによってタイヤ購入本数を決めていきたいと思います。(涙)
Posted at 2007/05/31 13:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月30日 イイね!

18インチスタッドレス

18インチスタッドレス先日の一件で、現在リア2本が純正OP18インチにスタッドレスタイヤです。前後サイズを合わせようと、前も18インチに交換しようとしたのですが、やはりブレ-キの関係で無理でした。実はM5ブレ-キ(ロ-タ-径前後とも370mmもあります)に交換する際、当然18インチは無理と言われていたのですが、一応確認のためセットしてみるとフロント超ギリギリ干渉なしでいけそうな感じでした。(リアはOK)ところが、やはり今回きっちりとセットして18インチホイ-ル回転させてみると本当にほんのわずか、キャリパ-の赤色がホイ-ル裏に付着します。ショップと相談し、やはりフロントは危険とのことでリア2本のみ交換しました。画像のとおりリアもロ-タ-は結構ギリギリですが、フロントに比べるとキャリパ-が当然小さいため(ノ-マルよりは全然大きいですが)干渉しません。前後、サイズが違い、リアはスタッドレス! 警告は何も点灯しませんが、当然乗り心地はおかしなことになっており、特にコ-ナ-はゆっくり慎重に曲がらないとリアが腰砕けになります。いつまでこの状態なのか、まだまだ不明です。(涙)
Posted at 2007/05/30 21:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月29日 イイね!

パンク修理剤

パンク修理剤先日の続きです。皆様、パンク修理剤使用したことありますか?インチアップしていると当然スペア(大部分のBMWはランフラットなのでありませんが)も使えず、今回のようにエアが漏れると大変です。万一の際にとパンク修理キットを車載しておりましたが、今まで一度も使用したことはありませんでした。先日、初めてパンク修理キットを開封し、東名高速路肩上で取説をひろげ(強風で何度か飛んでしまい焦りました。:汗)、トライしました。基本的には注入剤をバルブから入れて、パンクした穴を埋めるだけですが、軽自動車には1/2本、乗用車には1本全て注入と取説は大雑把です。(14インチと20インチでも同じ量?)その後、付属のコンプレッサーでエアを充填しますが、このコンプレッサーがライトも付いていて意外に便利でした。ところで、注入した液剤は固まるのでしょうが、一体どうなってしまうのでしょうか。? パンクが一時的に直ってもタイヤはその後使用できるのでしょうか?もし、新しいタイヤで注入後、使用できなくなるなら躊躇する人もいそうな気がします。ところで、画像は修理キット使用後ですが、ご覧のとおりホイール、タイヤは綺麗なもので、かなりよく確認しないとホイールが隆起しているのは分かりません。困ったものです。(涙)
Posted at 2007/05/29 15:29:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月28日 イイね!

トラブル発生

トラブル発生昨日、横浜の寄合いに参加した後、嫁の実家からの帰宅中にトラブルは起こりました。環8から東名用賀ICに入る直前、うっかりキャッツアイを乗越え、かなりの衝撃。(時速80Km程度?)そのまましばらく高速走行しているとパンクの警告点灯! いやな予感がしつつ、路肩に止め、タイヤチェックしてみると、左リアから結構なエア漏れ!みるみるタイヤは凹み、おろおろしながらよくチェックしてみると、ホイール、タイヤサイドがヒットした形跡はありませんが、触ってみるとホイールの一部がほんの1~2mm隆起しており、そこからエアが漏れています。恐ろしいことにホイールが歪んでいます。家族同乗、時間は夜10時過ぎ、下の子供は熟睡モード!当然スペアタイヤなんてものはありませんので、パンク修理キットで補修開始するものの、悲しいことにエア漏れ止まりません。(涙)ここでロードサービスとも思ったのですが、コンプレッサーでエア高めれば少しは走れるので、必死で川崎IC料金所まで走行。それ以上はあきらめ、まずロードサービスに連絡し、車載を手配。(車高低い旨、説明)家族帰宅のためタクシーを止め、先に帰らす。(タクシー代不安:汗)しばらくすると車載がやってきて、慎重に車積み。さて、どちらのショップ(Mさんにもお手伝いいただきましたが、当然、どこも連絡取れません。)に運ぼうか迷いましたが、一番近くの用賀のあのショップへ届けてもらいました。誰もいないショップ前に車(置き手紙をして)をおいて、最終電車とタクシーで夜中2時前にやっと帰宅。そのまま熟睡! 本日は、6時に起床し、会社でちょっと仕事をし、ティアナ号に純正18インチ(スタッドレス)を積み、いざ用賀へ。9時前には到着し、コーヒーブレイク!その後、リア2本を交換し、破損ホイールは修理不能の可能性高いのですが、取り合えずダメ元でアドベント経由で修理依頼してきました。ティアナで一度、会社に戻り、午後、昨日お手伝いいただいたMさんと再度、用賀へ車を取りに行ってきました。(Mさん、色々とありがとうございました。)さて、数日で修理可能かどうか連絡がきますが、多分ホイール1本およびリアタイヤ2本購入、ホイール塗装、全部でお幾ら?と目眩がしております。(涙) 昨日から、事故ならかったのが救いと自分に言い聞かせております。
Posted at 2007/05/28 19:18:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月26日 イイね!

運動会

運動会本日は娘の小学校最後の運動会でした。昨日はどうなるかと思いましたが絶好の運動会日和で、子供も父兄も真っ赤になっておりました。(当方含む:笑)さて、実は我家の娘は2日前、学校の理科の実験で結構ひどい火傷をしてしまい、本日の参加が危ぶまれておりました。しかし、包帯した腕が痛々しかったですが、何とか全ての競技を行うことが出来ました。画像はびっくりの4段タワ-! 最上段にへっぴり腰で乗っているのが娘です。(念のため、クラスで一番小さいだけです。)最近、感動や緊張することがほとんどない毎日なので、久々に胸が熱くなり、自分のことのようにドキドキしました。込み上げてくるものもあり、不覚にも眼から熱いものが流れ出てきました。隣の嫁を見れば私以上に込み上げている様子! 実に良い1日でした。明日は横浜方面のお集まりに参加しますので、皆様よろしくお願いします。
Posted at 2007/05/26 16:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taka944 こちらは嫁とシルバー乗ってましたがすれ違った気がします…」
何シテル?   07/21 22:36
H23/1 GT3が納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/5 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

新型シエンタ レポート特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 00:06:01
人柱となるのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 20:17:02
打倒ポルシェを掲げて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 22:16:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
H23.1 996から997へ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
忘れてましたが黄色からチェンジ!
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H25.4.13納車
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
H24.9.22納車  H25.10手放しました!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation