11/2飛騨エアパ-クで行われた『我こそは直線番長オフ』に参加してきました。
今回は3連休ですし、家族サービスも兼ねて名古屋にいる親族のところに家族4人でお邪魔しました。
初めてM3に家族4人乗車、トランクは当日使用する三角コーン、一応ヘルメット、その他3泊するための荷物でこのとおりです…笑
さて、当日はまだ真っ暗な朝5時半過ぎに出発し、待ち合わせ場所のSAに着くとすでにこちら方面から参加のBMWがたくさん…!
ただし、このSAも途中休憩で寄ったSAも早朝から一般の観光客でかなり混雑しており帰りが一体どうなるのか嫌~な予感がしておりました。
会場はここ!

朝8時前は気温0℃、霧で何も見えません…笑
しばらくすると霧も晴れて最高のお天気です♪
クラスはパワ-のよって3クラスに分かれており、当方の3グループもまず1本目です!
一緒に走るお相手は…汗

アルピナB3をアクセスさんでバリバリチェーンした有名なお車です!
さてスタート!

1本目は普通にブレーキ踏んだままアクセル煽ってスタートしようとすると…
何とM-DCTはブレーキ踏むとアクセルがほとんど開けられないじゃないですか…汗
仕方なくほとんどアイドリング状態からDSCオンのまま最速ATモードでスタート!
スタート後はアクセル床まで踏みつけ全開!!!
スタートダッシュはこちらの方が良かったのですが2速、3速の伸びがB3改の方が鋭く400mちょい手前であっさりと抜かれました…笑
1本目のタイムは13秒7位でB3改にコンマ0.2落ち位だったかな…?
これでは鋭いスタートダッシュができないため2本目からはローンチに挑戦です!
実は事前にDに問い合わせたところ、ⅰドライブバージョンアップ後ローンチを行ったデータがなく、保証外でもあるのでお勧めできない?とのこと…汗
とはいえ、こういう機会がないと使わないし取説読んでイザ挑戦!!!
2,3本目とローンチ挑戦しましたがなかなかうまくいきません…。
どうもスタート地点が微妙に傾斜していてブレーキ離すと車が若干動いてしまいます。ローンチスタートの状態で再度ブレーキ踏むとローンチが解除されてしまいうまくいきません。
4本目は多少車が動くの承知でローンチ再挑戦しましたが、スタートうまくいった瞬間にギアが抜けポーンとクラッチ制御異常の表示…涙
仕方なくローンチ諦め、1本目の方法でDSC切ってみたりMT最速モードにしてみたりしながら何本か走りました。
ただし、当然スタートがイマイチで、気ばかり焦ってフライングはするしちょっと残念な結果でしたね…。
最速タイムは『13:51』で全体の6位!!!
1位 13:17 M6 babida号
2位 13:21 チップ交換335改 Life号
3位 13:31 これまたチップ交換アルピナB3改 hide号
その他、結果みるとやっぱりチップ交換ターボパワー恐るべしですね!
ATなのでスタートでアクセル煽れるしスタート上手な方ほどタイム速くなるようです!
Lifeさんは何度も走ってコツ掴んだのかスタートとっても上手でしたよ!
それに比べてM3 M-DCTはローンチ使えないとスタートダッシュ決められず多分何度走ってもあまりタイム変わらないと思います…涙
135やM3のMT勢もスタート難しいようでなかなかタイムが出ていなかったようです。
ショップのお車なのかマグ鍛BBSが素敵なMTの92M3も参加してましたが参考タイムは
『14:25』です。
折角の92M3!ちょっと残念ですよね!
M-DCTやMT乗りのお友達(あなたやあなたですよ…笑)!次回は是非是非ご一緒してリベンジしましょう♪
一緒に走っていただいたこちらも335改!
最速M6!
走ってはクールダウン…!
終了後、お友達と記念撮影!
帰りは予想した通り…涙

ただし渋滞抜けた瞬間から遅れを取り戻すべく前を疾走する
素敵な93追いかけて思わずMボタンを押しましたが…笑
さらにガス欠寸前で表示の航続距離5km…超汗
ぎりぎりでした。
スタンドで給油すると満タン60リットルタンクになぜか63リットルも入りました…笑
飛行場から横乗っていただいた
stayseeさん!お疲れ様でした!
なかなかスリリングなドライブでしたね!
次回は一緒に走りましょうね♪
参加した皆様もお疲れ様でした。
主催のビームス東海さん&ドルトさん本当にありがとうございました。
とても楽しい一日でした。
またの機会あればまた是非参加してリベンジさせていただきます!
まず、Dへローンチの件でクレームかな…笑
Posted at 2008/11/04 11:04:58 | |
トラックバック(0) | クルマ