• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagiwaのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

転がってたブツを装着!

先日、会社の倉庫に転がっていたブツをついに装着しました。

ブツは前車E61から外したまま放置されていたカロのDVDチェンジャーとプリンシプルX502です。

今回は、さらに素敵な90M3をお乗換えしてしまうATさんからエイタックのウーファーを譲っていただき、デジタルワ-クスのインターフェースともども装着しました。

DVDチェンジャー6連装はここに装着!


プリンシプルX502(2台4CH)は助手席足元下に装着で見えませんので某フリマの画像を拝借!

3Dコマンダーは運転席周りに装着する場所がないので操作するには不便ですがセンターコンソール内に!

装着後、プリンシプルX502はサウンドサイエンス社へ依頼してプロのミキサーに音質調整をしていただきました。

2台ですとPCと接続して細かなセッティング調整にたっぷり2時間は掛かります。
その後、当方も乗り込み、もうちょっと低音を強調したい等々の細かなリクエストに応えていただきました。
結果、純正システムとは思えない素晴らしい仕上がりです!

E61に装着していたのでパフォーマンスの素晴らしさは分かっていましたが、最新バージョンにアップデートしたことや同時装着したノイズフィルターの効果なのか以前よりもノイズも気にならず、満足度はかなり高いです。

今回はウーファー以外スピーカーは交換しておりませんが音質はとってもクリアで、単純にトレードインスピーカーに交換するよりは遥かにお勧めです!
やはり、プロが個別に調整しただけのことはあります!
スピーカー交換されるより絶対こちらの方が音質良くなって満足度高いですよ!

DVDも観れるとやっぱり便利!

これでゴールデンウィークの飛騨への渋滞も退屈しないかな…笑






Posted at 2009/03/30 09:00:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月19日 イイね!

FSWの結果は…

昨日はお天気最高のFSWをお友達と走ってきました。
前回の走行会は悪天候、混雑、オイル攻撃で散々だったので今回はそのリベンジです!

今回ご一緒したのは…

左はM6 babida号
最近FSWを走りまくっているようで前日はDSCオンのまま5秒台!!!
パッドが1ヶ月でなくなるとはびっくりです!!!

右は色々お世話になってるアクセス○久保号
久々のFSWだったようですがSタイヤでリア滑りまくりの熱い走りでした!

こんな方にも初めてお会いしました。

某ショップさんでM5に21インチをツラツラで装着!とっても素敵です。
走りの方もとても21インチ装着とは思えない熱い走りでこちらもリアが滑りまくりでした!

お友達のflat cさんも仕事帰りに駆けつけてくれました!

ライセンス取得は時間の問題ですね!
次回は是非ご一緒に走りましょう♪ 楽しみにしていますよ!

さて、午後から2枠走りましたが最終枠は同走台数少なく気持ち良く走れました。
ただし、気温が20度超えで路面温度が高く数週走るとタイヤのグリップが落ちて、折角のクリアラップなのにタイムがまったく出ません…。

結局、完熟走行直後のタイムがベスト!
何とも微妙な3秒88

フルバケ入れてタイヤをネオバに戻しブレーキ快調でクリアラップ!
条件揃っていたので2秒台!もしかしたら1秒台が出るのではと思ってましたが甘くないです…汗

やっぱり分切りの壁はかなり高いです。
ラインやブレーキポイント等を根本的に見直さなければ全然無理そう…
いつになることやら…涙

ご一緒した皆様お疲れ様でした。
タイムはともかくお天気良いと気持ち良いですね!
全身汗でグッチョリになるのがいただけませんが次回もヨロシクお願いしま~す♪





Posted at 2009/03/19 11:05:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月14日 イイね!

装着完了!

昨日、仕事を若干早め?に切り上げ、アクセスさんでイスをついに装着しました。

少し前にseasideさんのレカロで試乗させていただいてからずっと悩んでましたが、どうせ装着するならとやっぱりフルバケです!

定番のRS-G ASMモデルです!
聞いてはいましたが純正シートの重いこと…!!!

あっという間に装着完了!

若干、黒内装にシート配色が微妙ですが気にしません…笑

M3の純正シートは座面高いのでレカロに変えるとかなり下がります。
なるほど!確かにサーキットで1~2秒速くなりそうな気がしますがどうでしょう…?
早速、来週の水曜日の午後FSWに行ってきます!!!
今回はアクセス○久保さんとご一緒ですので、平日ですがお時間ある方は是非ご一緒しましょう♪
上質チュ-ニングなあなた!はやくライセンス取ってくださいね♪

また、タイヤをネオバにも戻したついでにリアに10mmのスペーサーを入れました。
ホイール塗ったので黒色ロックボルトをNETで購入しての装着です。

試しにフロントに装着してみましたがタイヤが思いっ切りはみ出ます…笑
同じホイール&タイヤで装着してる方がいらっしゃいますが一体キャンバー何度~?

そういえば、偶然にもFSW帰りのこの方ともお会いしました。

脚調整してお買い特なフックもゲットしたようです…笑
減衰試すためにも是非来週ご一緒しましょう♪

なお、昨日は会社帰りのスーツ姿でだったので、やはりフルバケは結構厳しく、帰宅するとジャケットがシワクチャですね…笑

明日は家族でねずみの王国へ行ってきます!
楽しい雰囲気のなかでさりげなく嫁に報告しなければ…超汗




Posted at 2009/03/14 10:36:49 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月01日 イイね!

昨日のFSW!

遅くなりましたが、昨日は急きょ結成された?3Net Racingの皆様とFSWの走行会へ行ってきました。

前日の天気予報とは裏腹に朝から微妙な雨で9時からの1本目はウエット!
ところが完熟走行も終わらぬ2週目に赤旗…
再開後も数周のファミリー走行?でそのまま終了…笑


その後、他の走行会も赤旗のオンパレードで滅多に見られない救急車の出動まであったりしてウエットはかなり難しそうです!

午後からは何とかお天気も回復して2本目は何とかドライに…
路面温度低そうなので当方は2周完熟走行して3周目から全開!!!
…と思った瞬間シケイン立ち上がりで前のチェーンド某国産車からバチバチバチと大量の黒い物体が…!!!
一瞬泥かと勘違いしてワイパー動かしたら黒いブツブツがガラス全面に伸びちゃって何も見えません…超汗
黒いブツブツは前のクルマからの大量なオイルでした…泣

その後、ずっとウオッシャー噴射&ワイパー作動しながらの走行でガラス汚く左側が見えません…言い訳その①
途中また赤旗でピットに戻って窓拭き再開するも台数多くて全くクリア取れず、直線以外でレコードライン外して追い抜くテクもなく終了…言い訳その②

タイムは寂しい限りの7秒台…笑
でもブレーキオイル交換したらブレーキが安定して一安心!
これなら次回はタイム期待できるかな…多分

参加の皆様お疲れ様でした。
次回はドライで空いてるときに走りたいですね♪


また、撮影、応援、タクシードライバー?の皆様も寒い中ご苦労さまでした。
今回もK@みうらさんから画像いただきました。

とっても素敵です!ありがとうございました。





Posted at 2009/03/01 19:10:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@taka944 こちらは嫁とシルバー乗ってましたがすれ違った気がします…」
何シテル?   07/21 22:36
H23/1 GT3が納車になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

新型シエンタ レポート特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/10 00:06:01
人柱となるのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 20:17:02
打倒ポルシェを掲げて! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 22:16:15

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
H23.1 996から997へ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
忘れてましたが黄色からチェンジ!
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
H25.4.13納車
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
H24.9.22納車  H25.10手放しました!

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation