• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomorimoのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

にいがた酒の陣2018へ参戦!

にいがた酒の陣2018へ参戦!みなさん、おはようございます。
新潟市内の嫁の実家で朝を迎えております。
幸いなことに二日酔いではありません。
やはりよい酒は翌日に残りませんね。

そう、昨日「にいがた酒の陣」に家族4人で参戦してきました。


会場は朱鷺メッセ。
事前に軽くへぎ蕎麦で昼食を摂って13時過ぎに現地到着。


このイベントは毎年この時期に開催されますが、昨年の入場者数は二日間で14万人だそうです。
ってことは1日あたり8万人弱。
土曜日の昼下がりは一番混む時間帯なので会場は全国から集まった日本酒ファンで満員電車状態。
人口密度としては東京モーターショーを凌ぐほど。


入場の前に「ウコンの力」でドーピング。
効き目はあるのか?

この「にいがた酒の陣」は、県内85の酒蔵が集まり各々のブースで自慢のお酒を展示販売。
基本的に入場料は無料ですが、前売2,000円(当日2,500円)のチケットを買うと自由に利き酒ができます。
ある意味、新潟県内の酒が飲み放題。
これは酒好きにはたまりません。

さて、入場!
まずは下越地区の酒蔵から。
村上市の〆張鶴、大洋盛、と攻めます。


激混みのブースに人を掻き分けながらぐい呑を差し出す。すると利き酒用のお酒を注いでくれます。


家族4人で乾杯!
うちの嫁は純粋な新潟県民。
娘、息子もその血を半分継いでいるので酒には強いです。
特に娘がめっぽう強い!

利き酒として注がれるのは少しの量なので最初は余裕で各酒蔵ブースを廻ることができます。
どこのお酒もさすがに美味しく、それぞれの特徴を楽しみます。
はじめのうちは、銘柄と特徴を覚えてられますが後半はどれがどれやら。

つまみ類は会場の周りに露店が出ていていろいろ楽しめます。
鮎の塩焼き、鯨の味噌漬け、牡蠣の浜焼きなどをいただきました。

お酒の方は、85蔵中半分ほど周ったあたりでかなり効いてきました。
利き酒ですがかなり呑んでます。
その中でどれを選ぶが迷いますが、




加茂錦酒造、にいがた酒の陣限定、「まる貧」純米大吟醸を買い求めました。
注いでくれたお姉さんが越後美人だったので(^^;;

ほかに友人へのお土産に一本を追加購入しそろそろ自分は限界。
大人なので「これ以上はまずいな」がわかります。

ところが前述のうちの娘。
「まだ全然呑める!」とさらにブースを廻ります。それでいて全く酔った風はなく。
たぶん嫁の母方のおじいちゃんに似たんだな。今は亡きそのおじいちゃんはそりゃあ酒に強かった。恐るべし新潟の血。

「そろそろ上がろうよ」とそんな娘を説得し酒の陣からようやく撤退。
はぐれていた嫁と息子に落ち合うと持ちきれないほどの酒瓶が。
自分2本、娘1本、息子1本、嫁7本、で計11本の新潟の酒。
白龍、越後美人、鶴齢、、あとは銘柄わからず。もちろんお土産用は含まれますが当分我が家でのお酒には困ることはなさそう。
4人で酒瓶を抱えてタクシーで嫁の実家に帰宅。
小休止のあと、晩餐のため予約してあった鮨屋に移動。


酔い覚ましに生ビール🍺
これがまた旨い!

そして新潟の寿司。


堪能しました。

旨い酒に旨い寿司。
何度来ても新潟は素晴らしいですねー。





















Posted at 2018/03/11 08:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月13日 イイね!

東京オートサロン2018行ってきた❗️

東京オートサロン2018行ってきた❗️みなさん、こんにちは。
自分のPEUGEOT 208 に取り付けているLEDロービームのメーカー、株式会社スマートさんから東京オートサロンのチケットをいただいたので本日行ってきました。


会場は幕張メッセなのでクルマで行くか電車で行くか迷ったのですが、より経済的な電車で行くことに。
8時半に自宅を出て海浜幕張に着いたのは10時少し前でした。


東京オートサロンは初めて来てみましたが幕張メッセの北、東、中央、西のすべてのホールを使っていて東京モーターショーよりも大規模に思えました。

会場着くなり目指したのは西ホール。
お目当はブリジストンブース。




昨年12月のOZ Club Meetingですっかりファンになってしまった比良裕里ちゃんに会うためです。
ちょうどフェラーリの隣で撮影タイムだったので彼女の写真をたくさん撮らせていただきました😍


POTENZAを履いた白いフェラーリ。
クルマもタイヤもちゃんと見てますよ😉






ブリジストンの隣は日産ブース。
NOTE e-power nismo ver.に乗り込んでみました。シートのホールド感がよいですね。


続いてヨコハマタイヤブース。
ハコスカのGT-Rが鎮座してました。カッコよい❗️


ブルーアースのタイヤは次期履き替え時に候補にしているもの。


トーヨータイヤさんをみて、

Falkenさんをみて。

雨宮REさんのカッコいいRX7‼️



RAYSのマグネシウムホイール。高そう😰


MOMOのホイールはカラフル😍

ブースを西から中央、東へと渡り歩き。

クラリオンさん、


ダンロップさん、
そしてホンダブースへ。

無限チューンのCIVIC Type-R


無限CIVIC Hatch backもなかなかいい感じ。


ステージにはNSX‼️


S660もフルチューン❗️


ARTISAN SPIRITSのLS500はOZのホイールが装着。


そろそろ12時半、イベントホールへ移動。


2017日本レースクイーン大賞を見学。
押しメンの裕里ちゃんは5人に選ばれるかな?と期待してアリーナで見てましたが残念、選ばれず。


グランプリ獲得は阿久津真央ちゃん、って方でした。

イベントホールを出て北ホールへ。
T-DEMANDブースには星野奏ちゃんがおりました😍

相変わらずお美しい😍

北ホールには、RENAULT SPORTSブースも。


MEGANE R.S.やLUTECIA R.S.も。


VWもスポーツタイプ出してました。
これならPEUGEOT SPORTSも出展して欲しいですね。
3008DKRとか出てたら最高なのですが。
無理ですね😅

こうして14時半ごろ北ホールを離脱。
他にも見たい部品メーカーやらあったんだけどとても見切れない。
会場はめちゃ混みだったし。

でも東京モーターショーにはないカスタムカーがたくさんあって目の保養になりました。綺麗なおねえさんもたくさん見れたしね🤣
会期は明日まで、みなさんも足を運ばれてはいかがでしょうか😊

#tas2018
#東京オートサロン2018








































Posted at 2018/01/13 16:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

OZ Club Meeting 2017参加

OZ Club Meeting 2017参加みなさんこんばんは。
ただ今東名高速厚木インター手前で事故渋滞にはまってます。
この暇な時間を使って嫁が運転する助手席でブログ書いてます。

今日は静岡県掛川市で開催されたOZ Club Meetingに参加してきました。
OZホイール履いてまだ1か月経ってないけど(^^;;

朝7時半にkyuudanさん、緋紫さんと待ち合わせ。
そこから2083台並びでクルージングです。
いやぁ、kyuudanさんのGTi、めちゃ速い!
追いついていけませんでしたよ(笑)
緋紫さんも飛ばす飛ばす!


途中、富士川SAでお茶休憩したりして開場時刻の10時少し前に会場のイタリアンレストラン、ヴェローナに到着。

続々とOZホイールを履いたカッコいいクルマが集まって来ました。


受付にはレースクイーンの比良裕里(ひらゆうり)ちゃんが。
とってもお顔が小さくて綺麗な子でしたよ。
(何してる?で彼女の苗字を間違えて記載してしまいました。失礼しました)

11時になるとレストラン内でミーティング開始。OZの日本法人の社長さんからOZの歴史やらレースでの活躍シーンなどプレゼンテーションを受けました。
まあまあ面白かったかな。

プレゼンの後、イタリア料理のランチブュッフェで昼食。
パスタやらピザやらグラタンやら。まずまずのお味でした。

ランチの後、ビンゴ大会。
一等賞の賞品はホンモノのOZホイールを使ったクロックですよ。

「あんなもの貰っても困るわよねぇ」なんて隣の嫁と話してました。

そんなこと言ってると、、。

はい、うちの嫁が一等賞(笑)
せっかくなのでありがたくいただいてきました。
自分のビンゴも五等賞くらい。
OZのニット帽、貰ってきました。
これで夫婦二人分の参加料は元が取れたかな。

ランチに後は外の駐車場でクルマ談義。
そしたらkyuudanさんが、自慢の208と比良裕里ちゃんを写真に撮って喜んでる。

では自分もと、お願いしました。


現役レースクイーンとうちの銀猫。
記念になりました。
彼女はとても気さくな子で話し易かった。
インスタもやられてると言うので早速フォローさせていただきました。

そのあと何してる?やインスタ見たら彼女と自分のクルマを撮った投稿がいっぱい。
みなさん嬉しそう(^^)

最後に集合写真を撮って解散。
楽しいひと時を過ごせました。

そして、帰りの事故渋滞。
やっと厚木を通過しました。
帰宅は20時ごろになりそうです(u_u)









Posted at 2017/12/03 17:38:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月19日 イイね!

フレンチフレンチ幕張

フレンチフレンチ幕張みなさん、こんばんは。
今日はいい天気でしたね!
自分は本日フレンチフレンチ幕張に参加してきました。

単独で参加予定でしたが、どうせ付いてこないだろうと思っていた嫁が「幕張って行ったことない」言いだし一緒に行くことに。
今朝は先日の土曜日が生憎の天気で洗車できなかったので冬の夜が開けた6時過ぎに洗車。


この洗車に手間取り予定より30分遅い7時半に自宅出発。
高井戸ICから首都高4号→中央環状線→湾岸線で幕張へ。

9時前にイオン幕張の屋上に着くとすでにあらかたのメンバーさんが集まってました。


関西方面からは753sさんやファンブルさんも来られていて、FBMの時には雨でまともにクルマ見せてもらったり話ししたりできなかったので今回はじっくりと見せてもらいました。


753sさんの208のエンジンルームは凄いですね!何やなにやらさっぱりわかりませんが、色使いが綺麗だな、と感心しました。魅せるためのエンジンルームなのだな、と。

今日初めてお会いする方も。


つきかげ☆さんの208クープフランシュ。
めちゃくちゃカッコいい!
自分の208とは全くの別物ですね。

緋紫さんのOZのホイール。
自分と同じタイミングでOZ履いたので会話が弾みました。
赤の208に黒のOZは鉄板ですね。

自分と同じアイスシルバー208のオーナーのICE208さんともお会いすることができました。なんでも別件で大阪から横浜に来られていたんだとか。
同じアイスシルバーを並べることはできませんでしたが奥様も含めてご挨拶できてよかったです。


AndyさんのDS3、先日東京モーターショーで見た特別仕様になってました。
こんなお遊びが出来るのはDS車ならではですね。センスいいです😊

会場で寒がってると、たかまくさんからワッフルをご馳走になりました。
夫婦共々美味しくいただきました。
ありがとうございました😊

JK2008keiさんからは、奥様のご実家の北海道の銘酒を頂くことに。


我が家が酒呑みだとご存知でありがたいプレゼントです。
JK2008keiさん、ありがとうございました。よい肴が入った時に頂くことにします☺️

それから整備手帳に書きましたが、自分のLEDフォグの件でベテランの方々からいろいろと教えていただきました。
こういう有益な情報が得られるのはオフ会の良さですね。
皆さまのおかげで無事LEDフォグ取付完了できました😉

フレフレ幕張は無料駐車3時間が過ぎる頃に失礼させていただきました。
有意義で楽しい3時間でした。

お会いした方々、ご挨拶できなかった方々も含めて今日はありがとうございました😊

また、次のオフ会でお会いしましょう!
よろしくお願いします。













Posted at 2017/11/19 20:56:21 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

東京モーターショー2017行ってきた

東京モーターショー2017行ってきたみなさんこんにちは😃
文化の日の三連休、いかがお過ごしですか?
昨日はさいたまイタフラ、明日はプジョー神奈川の大観山に行かれる方も多いのでは。

自分は今日TMS2017へ行ってきました。
モーターショーに行くのは晴海で開催されてた中学生のころ以来かな。まあ初めて行くようなもんです。
電車を乗り継ぎ国際展示場駅に着くと、プジョーとシトロエンの広告が出迎えてくれました。


気分が盛り上がりますね^_^

駅から東京ビックサイトに向かうと入場口にはたくさんの人が。


でもT-TICKETで入場券を購入してあったので専用の入口からすんなりと会場入りできました。

まずは、お目当てのプジョーブースへ。
東2を目指します。



プジョーブースでは、NEW308,5008,3008,2008CROSSCITY,308Allureが展示されてました。
どのモデルもプジョー小平で既に見ているので残念ながら目新しくはありませんでした。
PEUGEOT Onyxとかコンセプトモデルの展示がないのは寂しい限りです。
でもプジョーブースにはもう一つのお目当てが。


星野奏さんにお目にかかること(^^;;
彼女はモデルやレースクイーンなどでもご活躍のようですが、本職は歯科衛生士なんですってね。正統派の美人さんで目力のある方でした。こんな綺麗な方の前に立つとドキドキしますね😍
星野さんにプジョーキーを見せてノベルティのタオルをいただきました。


このタオルは既に持っていますが彼女にいただけると特別ですね(笑)

プジョーブースの隣はDSブース。




DS7CROSSBACKに乗り込んで見ました。
このモデルは初めて見ました。apple carplayにも対応してるらしく、車格も含めていいクルマですね。でもお値段がお高い。

DS の受付の方もお綺麗。
コンパニオンの方達は「写真を撮っていいですか?」と聞くと快く目線をくれるのがいいですね(^^)


プジョーブースの奥がBMWブース。
このBMW i8、いいですね。電気自動車ですよ。価格は2,290万円とか。プライスが付いてるってことは現行モデルなんですね。





次は三菱ブース。
RVRもD5もオレンジの差し色が効いてます。
以前、三菱のクルマに乗ってた時期もあったので復活を期待してます。


日産ブースで目立ったのは新型LEAF NISMO version。
EV化の波はこれからどんどんと加速するのは確実ですね。
自分が今の208を乗り換える頃にはガソリンエンジンのクルマは趣味のものとなってEVがあたりまえになっているんだろうと思います。


次はルノー。
TWINGO GT。RRの0.9リッター、MTです。
「これ欲しい!」って説明員の方に言ったら、限定の200台は既に完売。価格もお手頃ですもんね。
でも来年夏にカタログモデル化するようです。ドライビングが楽しそうなクルマですよね。


このへんでランチタイム。ビックラウンジで、プジョーブースで発行してもらったQRコードを見せるとノンアルコールビールが無料になります。
明日行かれる方がいらっしゃればお試しください。
ランチはグリーンカレーにしました。美味しかったけど辛かった。

ランチの後は友達がホンダでCRV見て来い、というので東展示場奥のホンダブースへ。


タイプR

新型CRV

そしてEVのコンセプトモデルを見てきました。今回のモーターショーの中できちんと未来へのコンセプトを打ち出してるメーカーはこのホンダとトヨタくらのように見えました。




次はアルパインブース。
最新のカーナビを見学。カーナビも大画面化が進んでます。写真のモデルは現行のカーナビスペースに入る大画面の最新型です。
ちなみにアルパインのコンパニオンさんがイチオシでした😍右側の子。


KYBブースでショックアブソーバ見てうちの208にも入るかなぁと夢想してみたりして西展示場へ移動。

シトロエンブースは西にありました。


NEW C3は試乗もしたし新鮮味がない(^^;;
新型C4cactus見たかったな。

締めはトヨタブース。
さすがに一番デカイエリアで展示してました。


受付の女の子がカワイイ。


WRC YARISもありました。





そして未来型モデルも充実。

一部のマスコミでは今回のモーターショーは地味、との記事も見ましたがさすがのトヨタは見応えありました。

これで一通り回りきりました。


なんだかクルマを見に来たのか女の子を見に来たのか、わからない内容になってしまいましたが、答えは両方です😅

今回は好きなクルマと女の子で目の保養が出来て満足です。

長文失礼いたしました。

#東京モーターショー2017
#peugeot









Posted at 2017/11/04 17:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@桃花のパパ 安い板金屋はオリビングリーンの塗料がなくディラーに入庫予定です。ただいま代車のスケジュール待ち。修理は車両保険使います。」
何シテル?   06/20 17:25
2023年2月12日、PEUGEOT 208 GTLineアイスシルバーから308 Allureオリビングリーンに乗り替えました。 プジョーに乗り始めてから環...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Energywith Tuflong EN 390LN3-ISS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 08:19:04
バッテリーチェック結果(納車11ヶ月後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:43:48
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 18:35:03

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) かなぶん (プジョー 308 (ハッチバック))
オリビングリーンに惚れてアイスシルバー208から乗り替えました! Puretech1.2 ...
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
社内も広く、走りもスムーズで結構重宝しました。
オペル アストラ オペル アストラ
一つ前のクルマ。 よく走ってくれました。 気にってたんだけど・・。
プジョー 208 銀猫 (プジョー 208)
PUEGEOT 208 GTLine アイスシルバー 2016年10月に240台限定で発 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation