
みなさんこんにちは。
9月9日10日の土日に箱根に一泊旅行行ってきました。
箱根はこれまで何度も訪れていますが、PEUGEOT 208で行くのは初めて。
ですから箱根観光も大きな目的ではありますが、208を存分にドライブするのが今回の楽しみでした。
そんな理由もあって、我が家から箱根へのアクセスルートはいろいろありますが、行きは道志みちから山中湖、御殿場、箱根のルートを取りました。
土曜日の朝7時に出発。調布ICから中央道に乗りますがすでに渋滞。それでも30km/hくらいでは走れるので8時過ぎに石川PAに到着。

ここで朝食タイム。
最近流行ってる八王子ラーメンはやめておいてメロンパンにしました。
石川PAから八王子JCTまで渋滞。
予定より時間が掛かってますが、相模湖ICを出て道志みちへ。
あとで教えてもらいましたが、道志みちはライオンルートって言うんですね(^.^)
ワインディングをマニュアルモードで楽しめました。

途中の道の駅道志で休憩。
野菜や漬物の種類がいっぱい。価格も安いのでたくさん買い込んでクーラーボックスに入れました。
そこから山中湖へ。
期待していた富士山。この日は雲が掛かってその姿は拝めませんでした。
御殿場から乙女街道を登って箱根へ。
最初の目的地は宮ノ下です。
お昼少し前に宮ノ下駐車場に到着。
ランチは下調べしておいた宮ノ下の隠れ家、いろり家さんで。
宮ノ下の裏路地を入るといろり家さんの前で行列が。テレビで石塚さんも来られたらしく人気店になっているんですね。
待つこと30分。やっと店内へ。

ステーキ丼と、

アワビ丼を注文。嫁とシェアして食べました。
ステーキ丼は足柄牛とか、ワサビを付けていただくと美味。でもこれは他でも食べられる味わいです(^^;;
アワビ丼のほうは肝ソースを絡めて食べると美味。アワビ自体も柔らかくて逸品です。
初めて食べる味わいだったので軍配はアワビ丼!オススメです。
食後、宮ノ下を散策。寄木細工のお店やパン屋さんを覗く。

渡邊ベーカリーも有名店のようですね。
宮ノ下を後にして次は箱根スカイラインの三国峠展望所を目指すことに。
宮ノ下から湖尻に抜けて箱根スカイラインに入る。この道はさすがの絶景とクルマ好きが集まるワインディング。
ドライブを楽しめます。

展望所では富士山は見れませんでしたが相模湾を一望。

この展望所で先ほどの渡邊ベーカリーで買ったたまごパンとカレーパンでオヤツタイム。
食べてばかりです(笑)
スカイラインを箱根峠に抜けて元箱根へ。
ラリック美術館を目指します。
また湖尻を通ったので芦ノ湖をぐるっと一周したことに。
3時を過ぎ、ラリック美術館のラウンジでスィーツタイムを。
庭のテラスでオシャレなスィーツ。
なんだか落ち着いた時間を過ごせました。
美術館の中には入りませんでしたが、プジョー神奈川のオフ会で使わられるだけあっていい場所ですねー。
ラリックの後は仙石原のススキ原へ。

ススキも穂が出始めていて見頃はまだ先でしょうが秋の雰囲気を楽しめました。
そろそろ時刻も5時。
予約していたホテルへ入ります。

チェックイン後に早速温泉。
ドライブの心地よい疲れを癒しました。
夕食はイタリアンのフルコース。
それに加えてチーズの盛り合わせ頼んだらシェフが取り分けしてくれました。

このチーズとパンが美味しくて白ワインがススム(*^o^*)
チーズとパンを食べ過ぎてパスタの後の魚料理や肉料理が出てきた頃にはお腹いっぱい。酔っ払い(*^o^*)
デザートまでなんとか食べて満足の夕食でした。
翌日、当初の予定では大観山に上がってターンパイクで小田原に降りようと思ってましたが、昨晩調べるとターンパイクは自転車のヒルクライムレースがあって通行止めとのこと。
日曜日の朝も箱根は雲が掛かってて今日も富士山は拝めないなぁ、と国道1号を通って湯本に降りることに。
いつもこの道を通ると思いますが駅伝の選手たちはよくこの坂を走って登れますね。
スケジュールが早めに回ってますが湯本から小田原へ。

昨年、きれいに改装された小田原城に初めて行ってみました。
新しいだけに綺麗。天守閣の中の展示品も見どころ満載でゆっくり見学ができました。
最近歴史小説にハマってる嫁も満足の様子です。
日曜日のランチは小田原さかなセンターで、と早川港へ。
ここも初めて行きましたが、駐車場にスタッフがいなくてカオスな状態。クルマを停めるのに難儀しました。
なんとか駐車スペースを確保して近くの寿司屋へ。
握りと海鮮丼を食して海産物を仕入れてお昼過ぎ。
早々に帰路につきました。
早川ICから西湘バイパスへ。
凪の相模湾が綺麗に見えます。
と、その時、バックミラーに覆面パトカーのパトライトが点滅!
「ヤバい❗️」とドキドキしたら捕まったのは隣の車線のクルマでした。
いや、マジに焦りました。
西湘PAで運転を嫁に交代して帰りは助手席でゆったり。
茅ヶ崎、圏央道、海老名、用賀、環八と通って帰ってきましたが時間が早めなので渋滞全くなし。
小田原から2時間で帰宅できました。
今回の箱根旅行。箱根観光の定番、大涌谷も箱根関所も箱根神社も寄りませんでした。
それでも一泊旅行は充実していて楽しめました。箱根は奥が深いですねー。
次回は大観山か三国峠から富士山が見える時に訪れたいですね。
予定が合えば大観山オフ会へ参加しようっと。その際はよろしくお願いします(^.^)