• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomorimoのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

シトロエン横浜緑

シトロエン横浜緑みなさんこんにちは。
今日の日曜日午前中はヒマだったんでシトロエン横浜緑に行ってきました。

目的はnew C3を見ること。
横浜緑では昨日と今日がロードショーでした。






このクルマ、いいですね。カワイイ❤️
できることなら娘に買ってあげたいくらい(笑)
もちろんそんな余裕はないので無理ですけどねw

まだリリース前ですが予約は順調でshineのデビューエディション、展示車の色はもう売り切れだそうです。
白いボディに赤い屋根。シトロエンらしい色ですよね。人気なのがわかります。

店内にはオールドカーも展示してありました。






1972年式のDS23 Pallasです。
値札は6,500,000円でした。
こんなクルマでフレンチブルーミーティング行ったら目立ちそうですが、買う人いるのかな?

外の駐車場にはC4カクタスが。


3台とも売約済でしたね。
根強いファンがいるんでしょうね。

お土産にC3のミニカーいただいてきました。



プジョー208の次はこれにしようかな?
そんな気分になりましたよ。












Posted at 2017/06/18 12:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月06日 イイね!

プジョー神奈川イベント初参加

プジョー神奈川イベント初参加みなさんこんにちは。
すでにたくさんの方がブログで報告されていますが、先日の日曜日にプジョー神奈川のイベントで「フレンチフレンチ幕張」に行って来ました。

プジョ神奈へは今年の3月にグループ参加したんですが、4月の宮ヶ瀬は直前の階段落ち事故で参加できず、5月の箱根は他用ありでと、今回のイベントが初参加です。

自宅からはフレフレ幕張の会場へ直接向かった方が近いのですが、プジョ神奈の待ち合わせ場所、大黒PAに向かいました。

朝早く出すぎてしまって6時過ぎには大黒PAへ。


まだ誰も来られてませんでした。

しばらく待つと広島ナンバーの308GTiクープフランシュやら、RCZやら、207CCやら、カッコイイプジョー車が集まって来ました。




定刻の7時半になるとあらかた参加車が集まって、会長のKOUKOUさんの508を先頭にカルガモで幕張へ。

渋滞は全くなく、1時間ほどでフレフレ幕張の会場、イオン幕張の屋上駐車場に着きました。




常連さんたちのプジョー車が勢ぞろい。
みなさんピカピカに洗車して参加されてますね。

自分はプジョーのイベントは三保の松原から2回目ですが、その時お会いした方々にお声をかけていただきました。

集まったプジョー車の数は三保の松原の時よりも多く、カッコイイのがたくさんあり目の保養になりました。

「フレンチフレンチ幕張」というイベントは何するんだろう?と興味がありましたが、一応受付と抽選があったものの、メーカー問わずのフランス車が集まってオーナー同士の情報交換会する場のようでした。

ルノーやシトロエンの車もたくさん見れて楽しかったです。

この日は昼頃には自宅に帰る用事があったので、会場には2時間ばかり居て皆さんがまだまだ盛り上がってる中、早々においとまさせていただきました。

プジョ神奈のイベントは朝会が多いようで朝型の自分にはありがたいですね。
(たまにはPNOにも参加したいですが)

みなさんには早く帰ってしまって失礼してしまいましたが、自分としては十分楽しませていただきました。
なにぶんマイペースなものですから、その点はご容赦くださいね。

次回参加の際はまたよろしくお願いします(*^^*)







Posted at 2017/06/06 16:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年05月06日 イイね!

若葉マーク🔰宮ヶ瀬ドライブ

みなさんこんにちは。
ゴールデンウイークいかがお過ごしですか。
自分は釣りに行ったり野球観戦したりで前半を過ごし、後半の今日6日には息子とドライブに行く約束をしていました。

行き先は?と考えて、ひと月前の階段落ち事件で行けなかった4月2日の朝ドラの会場でもある宮ヶ瀬ダムを目指すことにしました。

すると「ダムなら私も行ってみたい」と嫁が言いだし、3人で行くことに。
出発前に洗車をして9時過ぎに息子の運転で出発。



調布ICから中央高速に乗りましたが、ゴールデンウイークも後半とあって渋滞は全くなし。
八王子JCT→相模原ICを経て宮ヶ瀬へ。
下道に入るとなかなかのワインディングロードでしたね。🔰の息子には試練のドライブに。

実は宮ヶ瀬ダム、今回初めて行くんですよ。
カーナビは「水とエネルギー館」に設定してましたが、近づくにつれ「↑宮ヶ瀬ダム」の標識がカーナビと違う道を指しています。

標識通りに進むとそこには「県立あいかわ公園」が。
県立とは神奈川県立のことです。念のため。

ほとんど下調べしてなかったので、宮ヶ瀬ダムなんて水堰き止めて駐車場があって、どこかでダムカレーでも食って帰ればいいや、くらいに考えてました。

でも。




あいかわ公園、いいところです。
昨日行った「ソレイユの丘」に匹敵します。
ツツジは見頃を過ごし過ぎていましたが 風の丘に登ると素晴らしい景色が。




公園のパンフを貰うと、公園からダム下までロードトレイン「愛ちゃん号」があり、ダム下からはエレベーターとインクラインと言うケーブルカーみたいなものでダムのまで上がれるとか。

風の丘から降りてさっそく「愛ちゃん号」へ乗り込みダム下へ。




見上げると壮観!
迫力あります。

そこから上りは無料のエレベーターで。
ダム上へ。




上からダム下を覗くと恐いほど。
遠くにランドマークタワーもかすかに見えて眺めヨシです。
展望台まで登って景色を堪能。

そろそろ昼食どきです。
ランチはもちろんダムカレー。
「水とエネルギー館」のカフェにあります。

ダムカレーの存在はひと月前の皆さんの朝ドラ報告で知ってました。
でも、ただのダムカレーではないんですね。






「宮ヶ瀬ダム放流カレー」とは。
ライスがダム、カレーを食べるとき決壊する。てのは縁起が悪いんでしょうね。
ダムに仕込まれたウインナーを抜くとカレーが放流される仕組み。
もうバカウケ!

見掛けと仕掛けに誘われたのは確かですが、なんと食べてビックリ!カレーとして旨い(^^)

大満足!でした。

食後、受付でダムカードを貰う。


宮ヶ瀬ダムと岩小屋ダム。
ならば岩小屋ダムも見ておくか。

下りはインクラインで景観を楽しみながら降り、ダム下から公園までは徒歩で。


岩小屋ダムもいい雰囲気でした。

公園駐車場に戻り、また息子の運転で宮ヶ瀬ダム湖を一周することに。

自分がドライブしたいほど素敵な道。
さすがプジョ神奈川のオフ会に選ばれる場所。

鳥居原園地でスイーツタイム。


燦然と輝く若葉🔰マーク。

ここで丹沢あんぱんとソフトクリームを食べて帰路へ。
息子のワインディングロードドライブが続きます。

もう道がクネクネで狭くて、助手席の自分はドキドキ💓

なんとか相模原ICにたどり着き、そこからは順調なドライブ。

自分は助手席で野球観戦してました。iPhoneと虎テレで(^^;;

帰りは圏央道を青梅ICまで行って青梅街道のルート。

16時ごろ、無事に帰宅出来ました(^^)
今回も無事故無違反。
それに目的地の宮ヶ瀬ダムが期待以上のいい場所で大満足のドライブでした。

みなさん、明日の箱根のオフ会には参加できませんが次回の宮ヶ瀬オフ会には参加しますよ。よろしくお願いします。




追記〉〉
iPhoneでの野球観戦は青梅ICを降りたところで阪神0-9広島の状況。
今日はルーキー初先発だから負けでもしょうがないなぁ、と諦めてました。福留選手も5回で交代しちゃったし。
でも、帰宅後も観戦してたらまさかの大逆転!!将来語り継がれる試合で阪神タイガース勝利で単独首位!
素晴らしいゴールデンウイークになりました(^^)


















Posted at 2017/05/06 20:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

プジョー小平 FRANCE DAY🇫🇷

プジョー小平 FRANCE DAY🇫🇷みなさんこんにちは。三連休、いいお天気ですね。
今日は大井松田でプレ朝ドラが開催されたとか。自分もdimancheさんにせっかく誘っていただいたのに昨日の遠征釣行で身もココロもボロボロになってしまって遠慮させていただきました。スミマセンでした。

遅く起きた日曜日の朝ですが、それでも午前中に洗車を済ませました。昼食を摂った後に身体を癒すために近所の温泉へと嫁と出掛けることに。
その日帰り温泉への道の途中にプジョー小平があり、ちょうど🇫🇷フランスデイ🇫🇷をやっているとのことなので立ち寄ってみました。

店内可愛らしいディスプレイがされていて雰囲気でてます。そして商談されているらしいお客様もちらほら。
そんな中、お邪魔かなとも思いましたが担当の営業さんが気持ちよく対応してくれました。


このイベントのおもてなしとして、ノンアルコールのワインとチーズをだしていただきました。
さすがプジョーのディーラー、やることがオシャレですね。
ワインもチーズも美味しかった。
ありがとうございます😊

新型3008の試乗をされてるお客様もいましたね。自分はとても購入検討はできないので試乗は遠慮しておきました。
嫁に「このクルマは人気なんだよ〜」と軽いジャブは出しておきましたが。




3008もカッコいいですが、ショールームに飾ってあった黒の2008 GTLineがそれに負けずにカッコよかった。
フロントグリルも黒で統一されて精悍な顔つき。素敵です。これでもよかったかなぁ、と少し思いました。

お土産に3008DKRのミニカーもいただきました。



これ、人気のノベルティなんですってね。
コレクションが一つ増えて嬉しいです。

以前乗っていたドイツ車のディーラーにはあんまり足を運ぶことはなかったけど、プジョーディーラーはなんだか行きやすいですね。
これもフランスの柔らかさなんでしょうか。

気持ちよく対応してくれるのでディーラーさんも担当営業さんもプジョー車がもう少し売れるように陰ながら応援しています。








Posted at 2017/03/19 17:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月12日 イイね!

新型3008

新型3008みなさんこんにちは。天気よく気持ちのよい日曜日ですね。
今日はプジョー小平から新型3008が入庫したとのメールをいただいてたので早速見に行きました。



デビューバージョンの3008 GTLine。
一目見た印象はデカイ。なかなかの存在感です。
好みは別れるでしょうが、これまでのプジョー車にはないエッヂの効いたデザイン。自分は嫌いではないです。
このクルマがヨーロッパカーオブザイヤーを獲得したとか。さすがの造りのよさを感じます。



試乗はできませんでしたが、運転席に座りエンジンをかけることができました。
噂のi-cockpit、メーターパネルが液晶フルスクリーンでカッコいいですね。
最先端のイメージを押し出してます。
ダッシュボードの造りとか、センターコンソールの収め方とか、シフトレバーもイケてましたね。
素晴らしいです。

営業さんもこんないいクルマを商材にしたんだから喜んでるかと思いきや、タマがないんですってね。
初期ロットのGTLineは180台ですでにほぼ売り切れだそうです。
ちなみに車両価格は400万円とか。

次の入庫は7月だそうで、売りたくても売れない、買いたくても買えない時期がしばらく続きそう。
プジョーシトロエンジャポンも攻勢を掛けるチャンスなのにね。もったいないです。

初期ロットを手に入れた方、羨ましいですねえ。みんカラにも登録してレビューとかがアップされるのが楽しみです。




Posted at 2017/03/12 12:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@桃花のパパ 安い板金屋はオリビングリーンの塗料がなくディラーに入庫予定です。ただいま代車のスケジュール待ち。修理は車両保険使います。」
何シテル?   06/20 17:25
2023年2月12日、PEUGEOT 208 GTLineアイスシルバーから308 Allureオリビングリーンに乗り替えました。 プジョーに乗り始めてから環...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Energywith Tuflong EN 390LN3-ISS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 08:19:04
バッテリーチェック結果(納車11ヶ月後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:43:48
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 18:35:03

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) かなぶん (プジョー 308 (ハッチバック))
オリビングリーンに惚れてアイスシルバー208から乗り替えました! Puretech1.2 ...
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
社内も広く、走りもスムーズで結構重宝しました。
オペル アストラ オペル アストラ
一つ前のクルマ。 よく走ってくれました。 気にってたんだけど・・。
プジョー 208 銀猫 (プジョー 208)
PUEGEOT 208 GTLine アイスシルバー 2016年10月に240台限定で発 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation