• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomorimoのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

苦戦するも無事ドラレコ装着!!




みなさん、こんにちは。
年末ですが相変わらず208ライフを楽しんでいます。
今回は以前から欲しかったドライビングレコーダーを取り付けてみました。

まず機種選定。
amazonで検索すると膨大な種類のドラレコが出てきます。
その中で1万円程度のものを物色。
一度はコムテックのものにしようかと思いましたが、ビュワーソフトがWindows版しかなくMacユーザーの自分ではPCでの再生が出来ないのでやめにしました。
調べていくとWi-Fi対応でiPhoneで再生出来るものがありました。
いくつか機種がありますがレビューの評価も高いユピテルのDRY-WiFiV3cに決めました。
予算オーバーですが付加価値があるのでヨシとしました。ちなみにamazon価格は14,930円。

機種が決まり次は配線取り付けの問題です。
出来ればシガーソケット電源ではなく内部で電源を取りたい。
みんカラのツイッターみたいなものでアドバイスを求めると、ゆっぴーさんからいろんな情報を教えてもらいました。

まずプラス電源はヒューズから取ります。



ドラレコ本体と一緒に買ったエーモンのミニ平型ヒューズ電源15A。価格は284円。
これから引き出したプラス電源を、


これもエーモンのプラグロック電源ソケット(価格は623円)に繋ぐ。
ドラレコ本体からは付属のシガー電源ケーブルを使います。
別売りで直接接続ケーブルも売ってましたが2,160円と高く、ケーブル途中で変圧器が入るのでボリュームはあんまり変わらないかと思いそれはやめました。

作業は昨日、釣りから帰ってきた午後3時ごろから始めました。この時はまだamazonから商品は届いてません。

まずグローブボックスを外す。これが一つ目のハードルでした。
簡単な作業かとタカをくくってましたがこれに結構苦戦することに。

グローブボックスを外すには、上部二箇所、下部二箇所の固定ネジを外す必要があります。



上部の左側はここですね。
通常のプラスドライバーではなく、先端が星型の専用ドライバーが必要です。



幸いにそのドライバーは過去にオペルアストラをいじってた頃に買ったものがありました。
これでネジを四箇所外しますが、そこからがなかなかグローブボックスが外れません。

いろいろとみんカラの情報を探して、割と強めの力で手前にまっすぐ引くと外れることがわかりました。
確かに、グン!と引き抜くようにやるとやっと外れました。


だんだんと暗くなってきたので昨日の作業はここまで。
夕方にamazonからドラレコ一式が届きました。

本日の朝。7時半ごろから作業開始。


この日のために検電テスターも買いました。
ヤフーショッピングで277円。余っていたTポイントで購入。
使ってみたらあまりの安物で使い物になりませんでした。

さて、プラス電源を取るところから再開します。
グローブボックス裏は様々なケーブルが配線されていますが、中にフリーになっているメス端子を発見。
ここから電源が取れるかと期待しましたがダメでした。そこで当初の予定通りヒューズか
ら取ることに。
ヒューズ番号は16番。シガーソケット電源用のもので15Aです。
ともかく、これを抜かないといけないのですがそれが今回一番大変でした。

ヒューズボックスの蓋の裏にヒューズ用のピンセットが付いていますが、奥のヒューズそのものの前にカーナビようであろうケーブルがぎっしり詰まっています。
手も入らず、まさに手が出ません。
長めのピンセットでは力が入らず、結局長めのラジオペンチの先を突っ込んで目的のヒューズをやっとの事で抜くことができました。

抜いたヒューズの箇所に先ほどのミニ平型ヒューズ電源を差し込みます。これもラジオペンチを使って。
なんとか差し込んでから、シガーソケットの通電を確認。
次にヒューズ電源から取ったプラス電源の通電を確認します。




ここで安物の検電テスターを使いましたがダメでした。
それではとプラグロック電源ソケットを仮接続することに。

マイナス端子をアースは、ゆっぴーさんに教えてもらった箇所から取りました。



10ミリのナットが付いている箇所です。
これでプラス電源、アース、と接続できたのでドラレコを仮接続してみると見事起動。
エンジンストップで消灯も確認でき二つ目のハードルを超えました。

三つ目のハードルは本番の配線です。



まずはドラレコの位置を決めてケーブルを引き回します。
幸いにフロントガラス上部の端にケーブルを隠せる隙間があるのでそこを通しました。

左側にケーブルを回しAピラーへ。


Aピラーは外さずに隙間にねじ込むようにして、ドアがあたるゴム部分に隠しながら下方向へ。


こんな感じでグローブボックス裏に通せます。
内部は、シガーソケットと余ったケーブルをまとめてヒューズボックス前に押し込んでみました。



ちょっとわかりにくい画像ですがなんとか隠せました。

最後の作業はグローブボックスを元に戻す。
「元通りにできんのかよ?」と不安でしたがなんとか現状復旧が成功。



接続確認。成功です。
所要時間、1時間ほど。
思ったより苦戦しましたがなんとかなりました。

ゆっぴーさんをはじめ、情報提供、アドバイスしてくれた方々、本当にありがとうございました。


Posted at 2016/12/30 10:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月28日 イイね!

20年ぶりくらいにロードマップを買う

カーナビがあたりまえになってから久しい。
カーナビがない頃はあたりまえにクルマにあったロードマップ。
20年ぶりくらいに買いました。

きっかけは先週の三連休に行った南房総のドライブ。

行き先を決め、カーナビに設定して目的地に着く。
それはそれでいいのだが、その周辺に何があるのか、どこを走っているのか、どうもしっかりと把握しきれない。

やはり俯瞰で見れるアナログの地図。
これが無性に欲しくなった。




今週末はどこに行く?
次回の連休はどこ?

地図は見ているだけで楽しいですよね。

Posted at 2016/12/28 20:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月21日 イイね!

息子が免許を取りました

息子が免許を取りました昨日、息子が免許を取りました。
そして今日は初ドライブ。

自宅から所沢IC→花園IC→長瀞のコースを選んでみました。
息子の運転は慎重派。
まあ、事故がないことが一番ですからそれでいいのですが、野良猫の俊敏さを持つ208がまるで借りてきた猫のようです。

初めての高速道路、恐る恐るの車線変更。



緊張感に張りつめられて、
早々に高坂SAで休憩。
若葉マーク🔰が燦然と輝いています。

花園ICを降りて下道。
息子もだんだん慣れてきました。

目的地到着。長瀞駅前で食事。
このペースなら帰りも大丈夫そう。
と、私はビールをいただきました。



息子の初ドライブの助手席。
これで私の緊張感も少し和らいだかも。



長瀞の岩畳を見物。
そこから秩父温泉 満願の湯に立ち寄り。


なかなかいいドライブ行程です。

帰りは下道で。
秩父から飯能に抜ける道はなかなかのドライビングコースで、
「もう少し踏み込んだら」
と思うところも多々ありましたが、安全運転の息子に少し安心することが出来ました。

今回はクルマも我々も無事で帰宅することが出来ましたが、いつなにがあるかわかりません。
この初心を忘れずにこれからもより慎重な安全運転を心掛けてもらいたいです。
Posted at 2016/12/21 20:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月21日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!12月28日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/12/21 08:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年12月17日 イイね!

PEUGEOT CHRISTMAS CAMPAIGN

PEUGEOT CHRISTMAS CAMPAIGNWEBからPEUGEOT CHRISTMAS CAMPAIGNに申し込みました。カレンダーとポーチが欲しかったから。
すると昨晩プジョー小平の店長から「お待ちしてます」の電話が。
なんだかGOLDEN TICKETが入ってるかも、なんて気を持たせます。

で、先ほど行ってきました。
店長さんとお話をして、ポーチをいただく。
でももちろんGOLDEN TICKETは入っておらず少しガッカリ。
カレンダーはまあまあの出来ですが期待していたポーチが少々安っぽい(^^;;
大きさも車検ブックが入ってくれれば気が利いてるけど微妙に小さく入りません。


使い道無いじゃん。
もう一工夫してくれればね。
次回以降に期待しましょう。

Posted at 2016/12/17 12:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@桃花のパパ 安い板金屋はオリビングリーンの塗料がなくディラーに入庫予定です。ただいま代車のスケジュール待ち。修理は車両保険使います。」
何シテル?   06/20 17:25
2023年2月12日、PEUGEOT 208 GTLineアイスシルバーから308 Allureオリビングリーンに乗り替えました。 プジョーに乗り始めてから環...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Energywith Tuflong EN 390LN3-ISS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 08:19:04
バッテリーチェック結果(納車11ヶ月後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:43:48
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 18:35:03

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) かなぶん (プジョー 308 (ハッチバック))
オリビングリーンに惚れてアイスシルバー208から乗り替えました! Puretech1.2 ...
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
社内も広く、走りもスムーズで結構重宝しました。
オペル アストラ オペル アストラ
一つ前のクルマ。 よく走ってくれました。 気にってたんだけど・・。
プジョー 208 銀猫 (プジョー 208)
PUEGEOT 208 GTLine アイスシルバー 2016年10月に240台限定で発 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation