• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomorimoのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

フロントグリルイルミネーション計画

フロントグリルイルミネーション計画みなさん、こんにちは。
PEUGEOT 208 GTLineを買ってそろそろ三か月。少しずつお金のかからないカスタマイズを楽しんでいます。

それで、今回計画したのはフロントグリルイルミネーション。
グリルの奥のラジエーターが怪しく光るイメージ。

amazonでものを物色し、次の3点を購入しました。



エーモン トップビューテープLED 白 30センチ。792円。
青色にするか、60センチにするか迷いましたが、色は落ち着いた白!光量と貼るスペースがわからなかったので30センチにしました。
価格が安いので失敗してもいいや、の気持ちもありましたので。

できればイルミネーションのオンオフはフォグランプ連動にしたい。
そこでマニュアルを調べました。


マニュアルによるとフォグランプのヒューズはF16番、20Aと書いてあります。

ここからプラス電源を取るべく、エーモンのミニ平形ヒューズ電源20Aを購入。


価格は392円。

あと、LEDテープの配線処理のため、これもエーモンの電工ペンチ ターミナルセットも購入。


価格は1,056円。

電工ペンチは無駄にはならないしいい機会になりました。

これで端末処理。


プラスにギボシ、マイナスにクワ型を取り付け。
電工ペンチがあると作業が楽です。

道具は揃ったのであとは取り付けるだけ。
平日の帰宅後では暗いので土曜日を待っていました。

そして本日。作業開始。

まずエンジンルームのヒューズボックスを開けます。


赤丸の所が目指すF16のヒューズ。
でも、『あれ?15Aだ』
構わず抜いてみる。そしてフォグランプが点灯しなければこれが確かにフォグランプヒューズ。
『あれ?ヒューズ抜いてもフォグランプ点灯する』
これはフォグランプヒューズではないのか。

ディーラーの担当営業さんにメールで問い合わせ。
でも返信がなかなか来ない。

そんな中、今日は嫁と築地市場へ出かける約束をしてたので作業中断。
みんカラにも投稿して、みなさんにもご心配をお掛けしました。スミマセンm(_ _)m

帰宅後、作業を再開。
糸口が見つからない。

そうこうしているうちにやっとディーラーから連絡が。
営業さんがサービスに問い合わせたところF16のヒューズは確かにフォグランプヒューズだけど別系統でも通電しているとか。
フォグランプ連動させるとすると配線分岐しかなく、ディーラーではそれはおすすめできない、との回答。

さて、フォグランプかスモールランプの配線分岐に挑戦するか??
でもどれがそれかわからないし、フロントバンパー外す必要がありそう。

たかだか1,000円ほどの部品のためにそんなリスクはおかせない。

ここで、いったん諦めた。




一応、ラテン車系に強そうなガレージにも数件電話で問い合わせ。
どこもやってみないとわからない、との回答。

しばし考える。
道具も全部しまってみる。もう忘れよう。


しかしなかなか諦められないのが性分。

「フォグランプ連動、スモール連動にこだわらなければ」
と思い立ち、再度道具を引き出す。

ともあれF16ヒューズから電源を取ってみる。
すると、エンジンオフでも通電。
これはダメだ。

ヘッドランプヒューズは?
これもダメ!ここからはエンジンオフでもエンジンオンでも通電しない。

いろいろ試してみる。
そうして、エンジンオフで消え、エンジンオンで通電するヒューズを発見。
15Aヒューズ。

よし、方針は決まった。
デイライトのようにエンジンオンで点灯にしよう。

オートバックスに行く。


15Aのヒューズ電源を買う。430円。



プラス電源はここから。



マイナス電源、アースはここから。

LEDテープはフロントグリルのマッドカバーの下に仕込む。



こんな感じ。






いいんじゃない、控えめで(^^)

この光量なら昼間はあまり目立たないし、夜も光るといっても下品なアピールしてないし。

こうして、フロントグリルイルミネーション計画、なんとかなりました(^^)
工具と合わせて約2,000円でこの効果は嬉しい。
当初のフォグランプ連動はかなわなかったけど、これはこれでいいでしょう。
いったん諦めたけどなんとかなって今日は満足度が少し高い(笑)

みなさん、ご協力ありがとうございました。






















Posted at 2017/01/21 19:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月21日 イイね!

フォグランプのヒューズは何処?

フォグランプのヒューズは何処?フロントグリルイルミネーションを企んでいて、電源はフォグランプのヒューズから取ろうとエンジンルームのヒューズボックスを開けた。



マニュアルにある位置のフォグランプヒューズは、マニュアル記載と違う15A。
それでもと思い抜いてみた。

確認のためフォグランプのスイッチを入れると、
「あれ?フォグランプが点くぞ⁉️」

どうもこれはフォグランプヒューズではない。

うーむ。
作業序盤で頓挫。
いったん撤収!!

ディーラーに行けば教えてもらえるかなぁ。


Posted at 2017/01/21 08:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@桃花のパパ 安い板金屋はオリビングリーンの塗料がなくディラーに入庫予定です。ただいま代車のスケジュール待ち。修理は車両保険使います。」
何シテル?   06/20 17:25
2023年2月12日、PEUGEOT 208 GTLineアイスシルバーから308 Allureオリビングリーンに乗り替えました。 プジョーに乗り始めてから環...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
1516 17181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Energywith Tuflong EN 390LN3-ISS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 08:19:04
バッテリーチェック結果(納車11ヶ月後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 20:43:48
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 18:35:03

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) かなぶん (プジョー 308 (ハッチバック))
オリビングリーンに惚れてアイスシルバー208から乗り替えました! Puretech1.2 ...
トヨタ セプターワゴン トヨタ セプターワゴン
社内も広く、走りもスムーズで結構重宝しました。
オペル アストラ オペル アストラ
一つ前のクルマ。 よく走ってくれました。 気にってたんだけど・・。
プジョー 208 銀猫 (プジョー 208)
PUEGEOT 208 GTLine アイスシルバー 2016年10月に240台限定で発 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation