• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんちゃん@gun125の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2014年8月14日

ピッ、ピッピッからキュッ、キャンキャンに(^∇^)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付けはこんな感じ

キュンキュンもしくはキャンキャンってロック、アンロックを無駄に連打しちゃいそう(笑)
2
まずはホーンに取り付けるキボシの加工を

メスをニッパーで広げ左右をカットしてかしめながらこんな感じに作りました。これを差し込めるように配線します。
3
助手席のタイヤハウスをめくって純正アンバーバックのホーンを取り外します。

タイヤハウス外し方は他のかたを参考に
4
エンジンルームにコードを引き込みこの向きで差し込みます。
5
差し込みましたら音がなるか確認し、先ほどのキボシ差し込んだものをゼッケンテープでぐるぐる巻きに

巻き終わったらもう一度、音がでるか確認しましょう
6
あとはパーツを固定して完成~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

70mai Dash cam omniの取り付け

難易度:

70mai Dash cam omniの位置変えと駐車監視ケーブル配線

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月14日 20:00
整備手帳を拝見させていただきました。
自分も同じ方法で接続したのですが、キュンキュン鳴りません。9Vの乾電池ではサイレンが鳴るのですが、いざ車両の信号を受けて鳴らせようとすると、ものすごく小さな音になってしまいます…。
配線も切断してギボシできちんと接続したんですがね…。
コメントへの返答
2014年8月14日 20:36
部品が不良ってことはないですか?

それかリレーが必要な型式ってことないですか?
何人かはリレーを着けて完成の方もみえるみたいですが…

プロフィール

「里親募集します。追加 http://cvw.jp/b/249701/47179535/
何シテル?   08/28 12:54
飛騨高山に住んでいます。 NAロードスター(⑤年)→アテンザワゴン(⑦年)→MPV(12年)と約四半世紀MAZDA車を乗り継いできました。 乗り継ぐ度に車にか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
MAZDAからTOYOTAに乗り換えです。8月上旬に試乗でgr-sを乗って即決でzを契約 ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
嫁の新車になります 我が家はマツダ党になったってことで嫁にバレないように弄ります( ̄ー ...
マツダ MPV マツダ MPV
mazda8 MPVです(*´∀`*) マツダ車ばかりを乗ってきました。 2011.1 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Vスペを中古で買って5年間乗ってましたが・・・ エンジンがご臨終でした(泣)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation