• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thomas&Jetのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

e+ 高速道路上でバッテリ―残量ゼロ表示になる

e+ 高速道路上でバッテリ―残量ゼロ表示になるAZE0では電欠レッカー1回、電欠未遂は数知れずだが、e+で初めて電欠しそうになった。バッテリ―残量表示が全て消えたのを初めて見た。

慣れないエリアの高速道路上でややあせるも、メーター表示が消えた時点で16km先のSAエリアの充電スポットに無事到着できた。

当初充電予定のSAで先客が充電中で、そこを安易にパスしたのが失敗。
次のSAまでは上り坂区間が長くあり、バッテリーを多く消耗。
運悪く一般道にも充電スポットがないエリアで、ズルズルと高速を走り続けることに。

メーター内の残量表示が消えた時点で残5.5kwhで次のSAまでの残りは16km
下り坂区間に入ったこともあり、これだけあれば問題なしと一安心
実際は残4.6kwhを残して到着した。
(最後は下り坂が続く区間を電費17km/kwhで走行したことになる)

もしも上り坂区間が続いていたら電欠していた。

以下はAZE0とZE1e+の違い(バッテリー残量の違い)
e+は残何kwhで電欠モードになるかは未経験で分からないし、試したくもない。

1.バッテリー残量警告メッセージ
 e+ 残6%(8.2kwh)  AZE0 残3.8kwh   

2.メーター内の走行可能距離km表示が消える
 e+ 残5.5kwh前後  AZE0 残1.9kwh   

3.電欠モードに入る(亀マーク表示/アクセル制限、通常走行不可で低速走行)
 e+ (未経験で不明)  AZE0 残0.5kwh前後
   
4.電欠で走行不能になる
 e+ (未経験で不明)  AZE0 残0.4kwh以下
Posted at 2022/10/29 19:21:48 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #リーフ エンジン用 遮音 断熱 防音マット https://minkara.carview.co.jp/userid/2497264/car/2034710/9568208/parts.aspx
何シテル?   11/29 00:17
thomas&Jetです。乗り心地の向上と安全性の確保を主に、車のメンテナンスやDIYを楽しんでいます。AZE0(G 24kwh)とZE1(e+G 62kwh)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフに乗っています。
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1 e+ 増車しました。 購入時のバッテリー残容量56.8kwh (1万8千km走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation