• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mifurohiの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年8月7日

アライメント測定準備 前後トレッド差実測

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トレッド差を実測します。
駐車場の水切り勾配を補うスペーサーを履かせます。
しかしなんか斜め
クルマの上に水平器乗せるとやはり運転席側が高い。
なかなか難しいですね水平出し
キャンバーじゃないから
そのまま継続
2
ハンドルがずれて誤差にならないようマーキング
トー測定じゃないからあまり関係ないかな
3
このようにゲージをセットし
センターの位置を錘でコンクリ面に写します。
これを4輪実施
4
求めたトレッド前後差は
55mm←(引き算間違い 正45mm)

カタログ値は50mmなので今回はいい感じです。
今後は実測値を用います。
5
今回いろいろ測定しました。

ホイールのボルトホール周り寸法やA1ゲージの寸法、取り付け寸法など

やはり一番キモなのはゲージの取り付け寸法です。
ハブボルト2本に固定しますが、この取り付け差が0.5mmでもトー寸法が数ミリ動きます。

調整は 低い方のパイプについて
・ゲージ取り付け+ネジを緩める
・パイプを1/4回転緩める
・+ネジを締める
・リム前後のゲージ間距離を測定
を繰り返します
パイプは1回転も回すと相当トー角がずれます。
1/4づつちまちまやる感じだと思います。
作業スペースは広めに取らないと姿勢が厳しく測定誤差につながりそうです。

また、固定点となるもう一方のパイプも本当にトレッド差を補正できてるのか検証が必要です。

A1ゲージの取り付け寸法なんかは後述しますが、そんなにポン付けで測れるものではないようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エリーゼ 鈴鹿を走るので足回りを点検するのよ

難易度:

サスペンション交換&車高調整冷や汗レンチ

難易度: ★★

ナイトロン直る

難易度: ★★

フロントスプリング交換と車高調整

難易度: ★★★

純正ビルシュタイン車高調整①

難易度: ★★

足廻りメンテナンス後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「定期人事異動で熊本市勤務になった。阿蘇が近くなったけどエリーゼ持って行こうかどうしようか。」
何シテル?   03/29 13:30
mifurohiです。BMW F10からロータスエリーゼSに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUXITO H3 LED バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:48:02
幌のワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 20:27:28
トヨタ純正 エアフロセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 18:16:30

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
セカンドカーでしたが、エリーゼが来た今はファーストカーに昇格、妻の愛車です。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
念願のロータスエリーゼです。なかなか縁がある個体に巡り合わなかったんですが、やっと見つか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
娘クルマです
ミニ MINI ミニ MINI
ミニにはずっと憧れてました。 近所の欧州車専門の中古車屋さんにプライスタグもなく置いてあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation