• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tubesound1000の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

クーラント、ブレーキ液交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキフルード交換です。
兄貴のワゴンRもだった気がするけどブリーダープラグの緩み方がシビアです。
というかドラッグスターがそうだったけど、古くなってネジが錆びるとネジが痩せて緩めるだけで漏れてどうしようもなくなるんですよね。
ドラッグスターはどうにもできなかったのでネジを新品に交換しました。

この車も兄貴のワゴンRスティングレーもかなりサビてます。
なんとか完了しましたが今後どうなるんでしょうか。

っていうかこれ、助手席側の車両側のシム入ってないですやん。
通りで開けた時なにか付着してるなと思いました。
ブレーキはかなり効きが良いから問題ないと思いますが。
2
パッドもめちゃくちゃまだあるのでまだまた大丈夫です。
3
水抜き4回くらいしました。
クーラント交換は時間が掛かるから好きじゃないです。
邪道というかやってはいけないのかもしれませんが、水を完全に抜いて電動ファンが回って水を入れて強制排除しています。

アイドリングだけでは水温って上がらないじゃないですか。
みんなどうやってるんだろう。
4
ブレーキフルードはこれを購入しました。
が、前のワコーズのフルードが半分ないくらい残っていたのですがそれで足りました。
初めて500mlで交換できました!

クーラントは青色、1.6l程入れて水を入れました。
5
クーラント量です。
3.5L入ると仮定して1.4Lクーラントを入れて水で希釈すればクーラントが40%ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A/Cコンデンサー交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ラジエーター交換

難易度: ★★

ウォーターポンプ交換

難易度: ★★★

水温計アタッチメントからのクーラント漏れ完治しました。

難易度:

水温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SZを購入後、2JZ-GTEエンジンに換装。 自分で全てDIYでやっています。 早く完成系に持っていきたい。 エンジン      1997年製 2JZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキカップ交換&ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 14:40:04
CAR MATE / カーメイト 丸型エアコン専用ドリンクホルダー DZ407 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 00:58:41
トヨタ スープラ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/29 10:03:42

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ペパ号 (ホンダ N-BOXカスタム)
車検整備のため。
スズキ アドレスV125 ドミナント号 (スズキ アドレスV125)
4万円で購入しました。 ボロボロなので頑張ってレストアしていくぞ!
スズキ アドレスV50 こまちゃん (スズキ アドレスV50)
燃費が良すぎてびっくり 2006 アドレスV50・UZ50XK6〔BA-CA42A/A ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ライフを引き渡したため再始動です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation