• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん。のブログ一覧

2009年10月09日 イイね!

最近・・・

最近・・・勢いに負けて←のような物をつけました。

別にむしゃくしゃしたわけでもないし、反省も後悔もしてません(w

つけてから気づいたんですが、オーディオパネルを加工したらワイド2DINも逝けたんじゃね?と。

まぁ後の祭りですがな(´・ω・`)

あとは、アンテナセレクターつけてテレビ見れるようにして、これと連動できるETCとCDチェンジャーでも付ければ快速通学仕様のできあがり~

でも・・・なんか方向性を間違ったような気がする

気がするだけで間違ってはいないか(w
Posted at 2009/10/09 01:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランサー | クルマ
2009年10月01日 イイね!

ごんっ

最近気づいたんですが、左ロアアーム付近から変な音がします。

小さい段差を乗り越えたときは聞こえませんが、大きな段差を乗り越えた時に聞こえます。

道路によくある「ぐゎん」っていく段差だとごっきんと大きな音が・・・

いろいろ増締めして様子を見てますが原因究明ならず

どこだろうな~

あとスタビリンクかスタビブッシュかロアアームボールジョイントしか思い当たる箇所がない

そもそも車検整備でボールジョイントカバーを交換するためにロアアーム外して、それからのような気が。

じゃあグリス不足だったってか?

あ~・・・そういえば左右のどっちかグリス勿体ないからってケチった記憶が

結局自分が悪いんですねw

そのうち作業しますか・・・っていつやろうっかな~?

面倒くさいから学校でササッと作業しちゃいますか。1時間ででかす自信あるし。

あ、そうそう。「でかす(意:完成させる・成し遂げる)」って秋田弁なんだそうですね

うちの科の若い子達が言ってましたが本当なんでしょうか

最近は超無気力症候群で言葉すら疎くなってきてます(w

いろいろ限界に近づいてきております(w


では
Posted at 2009/10/01 20:24:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランサー | クルマ
2009年09月12日 イイね!

○○し○○○○始めました

○○し○○○○始めましたひやしちゅうか 終わりました
ならしうんてん 始めました

と言うわけで、Newエンジンも無事始動できたので慣らし運転開始です。

1年ぶり、人生で2度目の慣らし運転(w

本当は9月の連休中に載せ換え予定だったんですが、諸事情で前倒しと相成りました。

まだ70キロ程しか走ってませんが、Newは本当に普通のエンジンっぽくなりました。

エボ2エンジンみたいに劇的に変わるのかなぁと思っていたのですが・・・・

可もなく不可もなく、と言ったところでしょうか。

今のところ、取りあえずオイル・水漏れは無さそうな感じがします

まぁ、オイルも水も入れなきゃ漏れてこないんですが・・・(w

で、下ろしたエンジンは適当に開けて遊んでみる予定です

何しようかな?

バランサーシャフト丸棒化?

それともバランサーシャフトレス?

チタンバルブにリテーナー逝っちゃう?

ボーリングに出してオーバーサイズピストン逝っちゃう?

あ、でも前期型エンジンっぽいから使いたくないな・・・w


取りあえず部品代でいくら投資したか計算してみよっと♪
Posted at 2009/09/12 02:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランサー | クルマ
2009年09月06日 イイね!

折り返し地点

折り返し地点下ろしたエンジンのベルトカバーを外してビックリ

あの…

その…

バランサーベルト(内側のタイミングベルト)のコマがないんですけど

しかもバランサースプロケ動かないし

この状態で車検行って、1500キロも走ってたって事かい!?

おっかねぇぇぇぇ

でも、この状態でも走れちゃう4G63って凄くね!?

始動性が悪いのと、オイルが柔らかくなってくると出てくる振動と坂道に負けるくらいで普通に乗れてた。

と言うことはバランサーレスにしても大丈夫ってことかなぁ?

ちなみにベルトカバーに書いてたベルト交換年月日は15年88000キロになってたけど…

うっそだぁ(笑)
Posted at 2009/09/07 01:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | クルマ
2009年08月31日 イイね!

はな☆たれ

はな☆たれ毎日毎日鼻を垂らしてます。

エボ4の燃費の悪さに・・・(笑

超絶大雑把丼勘定でも街乗りリッター4~6km。遠出だと良くて8km。

流石、2番ピストンが逝ってるエンジン。

車検前日、アイドル不調を直そうと頑張ったけど直らなかった。

2番と4番のコイルを入れ替えたり、プラグを変えたり、インジェクターを調べたりしても変わらない。

で、エンジンが冷えてオイルが固くなると一時的に直る。

これは以前部活で使ってたC73Aの末期症状とよく似てる・・・(w

これじゃ学校往復するのだけで精一杯。おちおち買い物にも行けないし、早くエンジン作らなきゃなー・・・とそんな中、新品ピストンをやっつけました

しかも2個も(笑)

見た目は普通なのですが、ピストンリングを入れようとすると入らない

よくよく見るとピストンリング溝が狭くなってる

ピストンピン圧入する時の「当て物」の当て方が悪かった!?

こりゃもう・・・ピストン灰皿行き決定っすね。

とりあえず2個再注文しましたが・・・高い授業料です(w

水曜日以降乳化・・・じゃなくて入荷との事なのでそれまでしばしお休みと言うことで。

この隙に、いつやるか分からない法令の試験勉強でもしつつ、ヤフオ(ry


あーあ、最近いいことないなー。マジで。
Posted at 2009/08/31 22:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサー | クルマ

プロフィール

「函館トランポツーリング楽しかった」
何シテル?   06/05 14:11
大学で自動車部に所属してました。 その頃から「自分の車は自分で直す」をモットーにコツコツやってました。 今もその延長線上でボチボチやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
7代目営業車。通称、自分への誕生日プレゼント号 今まで乗ってきた中で一番営業車っぽい。 ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
6代目営業車。 ノリと勢いで大型免許をとりました。 バイクもノリと勢いで買いました。 ...
ヤマハ TT-R125 セロー温存号 (ヤマハ TT-R125)
セローの温存の為、給料&ボーナス全ツッパで購入。 2024.7月以降のイベントはこれで ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セローはいいぞ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation