• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん。のブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

本日で・・・

本日で・・・めでたいのかどうか分かりませんが、無事に24歳になれました。
車で言うと24年落ち
産廃・鉄くず・スクラップな領域です(w

この年になって最近、高校上がりの20歳前後の子達に紛れて秋田市内の某専門校で自動車整備の勉強始めました。
年を誤魔化して溶け込もうとしてましたが、自己紹介の段階でバレてしまいました・・・orz

まだ入校したてと言うことで車には触らせてもらえず、タガネとハンマーと万力と金槌を使って鉄板を切る「はつり」と言う作業をしました。
お友達のトシ660Rさんもブログで書いていましたが、学校は違えど新1年生の恒例行事としてやるんだそうです。
その「はつり」作業で使った鉄板を加工して謎の工作物を作り、それが完成してからやっと車に触れるんだとか・・・

もうダルダルダルビッシュなので学校さぼって23日あたりにハイランド行きたいんですが・・・だめですか?(w

だめですよね(w
Posted at 2009/04/17 23:32:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月09日 イイね!

違いの分かる…

違いの分かる…男になりたい…(w


タイヤの感じはさっぱり分からなかった。
多分、これは「ど」のつくくらいのトーシローにはまだまだ早いみたい。
←これで十分ってことやね

デフセッティングは少し分かった。フロントは現状維持、リヤは少し強めがいいのかも
フロントだけで持っていこうとするとオーバーになりすぎる。
やっぱりリヤも少し押さないとダメっぽい…てかダメなんだべ~(w

さっき部室でリヤデフ(エボ3純正)をシム増しして組んでみたら、リングギヤなしで6キロになった。リングギヤ締めたらもう少しイニシャル上がるかな?
適当シム増し仕様だからヘタるの早いだろうな~…




以上、トーシローのメモ書きでした。
Posted at 2009/04/10 01:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランサー | クルマ
2009年03月20日 イイね!

はぢめての仙台ハイランド

はぢめての仙台ハイランドお友達のしょうた@あきたさんからお誘いいただいて、初めて仙台ハイランド マイペースラップに参加してきました。

朝6時頃にはハイランドに到着したのに、いざ走行開始時間になると準備が全く終わらない(w
積んだと思ってたジャッキやクロスレンチが無かったり、車内のゴミや不要なモノを降ろすのに手こずったり・・・

まぁ初めてなんてこんなモンだよな(w

エボ2ノーマルROM+4部山GⅢ+純正足回り+燃料1目盛り半と言うふざけた仕様でしたが、無事に走れました。

木曜にトーイン合わせの外注作業受けてくれたF先輩、ありがとうございました。
おかげさまでバッチリでしたサンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
お礼は体で返しますよ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ




もちろんクラッチ交換のお手伝いですが(w
Posted at 2009/03/20 21:59:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

本日より…

本日より…再び秋田市民となりますた

と言うことで今日は部室にいたり解体屋行ったりしました。
ぶっちゃけ、大学時代と何も変わってない(笑

解体屋に行った後、部室にてあやしいスイッチつけて配線してみました。

エンジンルームにある某ソレノイド→ECU間にスイッチを増設して手元でON/OFFにできるように細工してみました。
ソレノイドは多分ブースト用の物で、本来の物と全く違う物なので動くかどうかはやってみないと分からなかったのですが…

テスト走行してみたけど動いてなさげ(w
やっぱり部室に落ちてたソレノイドバルブじゃだめか~
いけそうな気がしたんですけどもね(w
要研究です



明日は…何しよう?
Posted at 2009/03/15 23:45:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月10日 イイね!

車庫の肥やし

車庫の肥やし実家車庫の肥やしを買ってしまったorz
右:GRIDⅡ+CE9A純正ホイール
左:4部山GⅢ(195/55/15)
家族には
「今年の夏タイヤなんだからね!」
「これから夏タイヤの相場が上がるから早めに買ったんだからね!」と言い訳しておきましたが実は・・・

完全に遊び用(w

とりあえず純正ホイールにGⅢでも組んでみましょー
後は足とパット交換すれば、とりあえず遊びには行けるようになりまする

気が向いたらフロントデフとリヤデフ組んで、ステアリングラック交換して、ブレーキオーバーホールして、リヤのブレーキホース交換して、トレーリングアーム交換してと・・・

俗に言う車検整備ってやつですね、分かります(w


はてさて気が向くのはいつ頃かな~?
やる気が出る頃には雪降ってくるのかな~?

そうだ、いろんな人に貸し作っておいて手伝ってもーらおっと(w
Posted at 2009/03/10 23:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | クルマ

プロフィール

「函館トランポツーリング楽しかった」
何シテル?   06/05 14:11
大学で自動車部に所属してました。 その頃から「自分の車は自分で直す」をモットーにコツコツやってました。 今もその延長線上でボチボチやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
7代目営業車。通称、自分への誕生日プレゼント号 今まで乗ってきた中で一番営業車っぽい。 ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
6代目営業車。 ノリと勢いで大型免許をとりました。 バイクもノリと勢いで買いました。 ...
ヤマハ TT-R125 セロー温存号 (ヤマハ TT-R125)
セローの温存の為、給料&ボーナス全ツッパで購入。 2024.7月以降のイベントはこれで ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セローはいいぞ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation