• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん。のブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

営業車譲渡のお知らせ

この度、営業車(エボ7)を平成26年2月1日をもって譲渡致しました。

2012年8月の購入後、営業車として活用すべく各種油脂類全交換を始め、フロントガラスの交換やACDハイドロリックユニットの交換等、修繕・修理をして参りました。

ですが、グリーン化税制による自動車税の重課税や修理部品の値上がり、燃料費の高騰等その他諸事情により、これ以上の車両の維持が困難であると判断し今回車両を譲渡する運びとなりました。

次期営業車導入については只今検討中です。

車種の選定・納車日等は追ってお知らせ致します。




ナンツッテ



というわけで、エボ7売っちゃいました。
次の車は、もう少し税金が安くてタイヤ代の負担が少ない普通乗用車になります。
どんな車なんでしょうね。
わっかんないなー

ではでは
Posted at 2014/02/01 23:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

さて、

さて、あ、ども、お久しぶりです。

前回の更新から随分と間が空いたため、飛島沖まで流されたってウワサが立ったとか立たなかったとか。

さて、一部の方は既に御存知かと思いますが、こんな物を買いました。

ムーヴは他メーカーで通勤しずらいし、かと言ってランサーは通勤用としてはオーバースペック…

来年に出るトールワゴンまで待てない…ので勢いに任せてハンコ押しちゃいました。

用品もボチボチ届いてますが、お客さんの新車優先ですんで合間を見つつ作業しますかのー



てなわけで、納車はしばらく先です(w
Posted at 2013/07/02 12:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年03月16日 イイね!

乗ってミラー・・・

乗ってミラー・・・あ、ども、お久しぶりです。

フェイス何とかにも投稿したので一部の方はご存じかと思いますが、諸事情により1月中旬より勤務先が変わり、自宅を警備する業務に就いておりました。

1月中旬~3月中旬まで間、自宅の安全が確認できた事から自宅警備会社を解散・廃業し、この度再び転職する事になり、一山越えたお隣の県の「乗ってミラージュ」の会社に内定を頂きました。


配属先はまだ未定で、自宅から通える店舗と希望を出していますがどうなる事やら。

とは言え、一番近くの店舗で片道50キロの通勤になります・・・・(w

最近はそんな感じです。


では
Posted at 2013/03/16 23:32:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

4+4+4+2

4+4+4+2と言うわけで、新しい営業車が届きました。

235/45R/17のタイヤはいてたり

車高調で足回りがガッチカチだったり

3連メーターとブーコンと社外ECUとロールケージがついてたり

スピーカー、ルームランプ、ラジオとフロントドア内の配線が無かったりですが、立派な営業車です。

東北道制限速度いっぱいで走ってもハンドルがプルプルしない、整備の行き届いたパートナーにはいろいろな面で劣りますが、立派な立派な営業車です。

主に雪山パトロールで活躍してくれることでしょう。

タイベル交換とノーマル戻しと修理が一通り終わるまでは4台体制でいくつもりです(w

Posted at 2012/08/12 21:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2012年06月19日 イイね!

そうだ、京都、いk(ry

そうだ、京都、いk(ryと言うわけでこんばんは。

18日、19日と地元某メーカー系販売会社主催の京都研修へ行って参りました。

京都に行くのも飛行機に乗るのも高校の修学旅行ぶり。

搭乗手続きも随分変わったようで簡単になってましたねw

秋田から飛んで羽田を経由し、一路大阪伊丹空港へ降りバスで移動。

そしてダイハツ京都工場前を華麗にスルー。

そして昼食を取りお寺を何軒か周り、嵯峨野でトロッコ列車に乗って旅館に向かい1日目が終了。

2日目(今日)はご存じの通り、台風4号のおかげで朝から大雨。

予定していた保津川川下りが運休、しかも帰りで乗る予定の飛行機も飛ぶか分からない・・・

1便早い便だと飛ぶらしい・・・

と言うことで、研修のメインの清水寺をすっ飛ばして帰路へorz

空港への移動中、ふと窓の外を見ると何やら大きな工場が。

入り口の看板をよーく見ると「MITSUBISHI MOTORS パワートレイン製作所」

記念にと思って写真撮ろうとシャッターを切ろうとしても切れない。とそのうちバスが動きだして・・・

ってよーく見たらiPhoneがフリーズしてるんですけどヽ(`Д´#)ノ

やはり日頃の行いが良い人は違いますね。お天道様はよく見ておられます(w

そんなこんなで台風に追いかけられる形で無事に全日程(?)を終え無事に帰宅いたしました。


あれ?pregia25さんの会社の社長さんの熱唱ぶりと三菱のパワートレイン工場の事しか覚えてないぞ?(w
Posted at 2012/06/19 23:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「函館トランポツーリング楽しかった」
何シテル?   06/05 14:11
大学で自動車部に所属してました。 その頃から「自分の車は自分で直す」をモットーにコツコツやってました。 今もその延長線上でボチボチやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
7代目営業車。通称、自分への誕生日プレゼント号 今まで乗ってきた中で一番営業車っぽい。 ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
6代目営業車。 ノリと勢いで大型免許をとりました。 バイクもノリと勢いで買いました。 ...
ヤマハ TT-R125 セロー温存号 (ヤマハ TT-R125)
セローの温存の為、給料&ボーナス全ツッパで購入。 2024.7月以降のイベントはこれで ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セローはいいぞ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation