• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん。のブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

最後に滑ったモノ

最後に滑ったモノはいはい、どーもどーも。

安月給なくせに残業時間が1日1.5~2時間で労働基準法上アレな会社で働いて支給されたお給料のうん分の一をぶち込んで落札した物置が陸送されてきました。

ダイハツお決まりの三つ叉からの冷却水漏れ、マフラー折れ、オイルフィルターブラケットOリングからオイル漏れ

この型お決まりのパワーウインドウ&集中ドアロックの不調。

なんでも小さく(薄く)するからこうなるんだよダイハツさんよぉぉぉぉぉぉぉぉ!

高々5万のモノに文句言っちゃーいけませんね

なんてったって一応「物置」として買ったんですからw

エアコンが効く!音楽が聴ける!なんて素晴らしい物置!

とまぁおふざけはこの辺で。

仕事の休憩時間中に要修理箇所を調べてみました。

・ロアボールジョイントカバー左右破れ
・ドライブシャフトアウターブーツ左右破れ
・エアコン、ファン、パワステベルト鳴き
・オイルフィルターOリングからオイル漏れ
・三つ叉からクーラント漏れ
・リヤドアロックアクチュエーター左右不調
・運転席ドアレギュレータガタ
・リヤフロア3cm弱の腐食穴
・ブレーキマスターシリンダーシール劣化
・スペアキーしかないのでシリンダー外してマスターキー製作
・えんじんおーばーほーる
・AT滑り気味(←結構重大w)

まー出るわ出るわwパーツリストで調べたら部品代だけで3万円

バックで段差を超えられないくらい滑ってるのでATは交換必須。リビルドで12万ってw

車検費用も入れたら・・・・あわあわわわわわわわwwww

思いっきり安物買いの何とかかんとかじゃねーかwww

2級の試験も車も滑らなかったけど、最後に滑ったのがオートマミッションだったとはw




お後がよろしいようで
Posted at 2011/05/20 22:29:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | むーう゛ | クルマ
2011年04月06日 イイね!

無事です。

あ、どうも。僕です。お久しぶりです。

まだ社会人4日目ですが、既に社会人パワー全開でお隣の山形県新庄市までラーメン食いに行ってきました。

スイーツ(笑)風に表現すると「頑張った自分へのご褒美」みたいな、そんな感じw

実はそれには理由がありまして・・・

3月20日の試験結果が本日届きました。

試験日1週間前ぐらいから色々ありましたが、結果、2級ガソリン・2級ジーゼル共に合格。

取りあえず第1目標は無事にクリアすることができました。

2年間の勉強が無駄にならなくて良かった・・・・

次の目標は、セカンドカーを持つこと

候補としてはトッポBJ、H4系ミニカ、旧規格のムーブの4ATで4WD車。

4WDじゃないと実家前の上り坂を上れないのでw



なんか・・・いいタマありませんか?w

あ、ちなみにワゴソRはナシw

軽検査の検査ラインでブレーキパイプ破けるのでw
Posted at 2011/04/06 00:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月28日 イイね!

やだ・・お兄ちゃんの・・こんなに漏れてきてる・・・

やだ・・お兄ちゃんの・・こんなに漏れてきてる・・・何が漏れてきてるって?

ガソリンに決まってんよ!

変な想像した人、素直に挙手しる!

と言うわけで、ガソリン漏れますた。

日曜に「どうも火曜日から超絶的に値上がりするらしい」との噂を聞いて、久しぶりに満タン

そして今日の帰り。明後日の実技試験に向けて学校で自主勉強後、学生の車もまばらな駐車場へ。

あーやっぱり俺のエボ4格好いいなーって1人でニヤニヤ

あれ?車の下に水たまり出来てるけど今日雨降ったっけ?

それも俺の車の下だけ・・・・

あれ?水たまりが黒いよ?

あれ?何か今、水滴垂れたよ?

あれ?しかもなんか燃料の匂いしね?

( ゚д゚) ・・・・

(゚д゚ )

( ゚д゚ )

そう言えばお友達の徳介さんも満タンにしたら燃料漏れしたっ言ってたっけなーと思い電話。

症状合致してますがな(´・ω・`)

某ショップの社長さんに電話後、車を持ち込みリフトアップしてもらったら見事に漏れた跡が・・・

ちょうどいらっしゃったPrivate Factoryさんに大爆笑されたあと、代車を借りて帰って来ました。

取りあえず安く直ってくれればいいんですが・・・

つーか修了試験数日前、修了式1週間前のこのタイミングで壊れてくれるとは・・・

やっぱり車もオーナーに似るんですねw>タイミングの悪さ




早く戻ってくるんだよー
Posted at 2011/02/28 20:28:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2011年02月08日 イイね!

スノートライアル in鷹巣

スノートライアル in鷹巣2級の試験勉強しないで何やってんだー?って言われそうですが、それはそれ。これはこれ。

てなわけで行ってきたぜよ!

走ってきたぜよ!そして・・・

ささってきたぜよ!

路面状況などはお友達のHiro.Kさんさんが書かれていますので、そちらに丸投げ(w

肝心の走りはと言うと・・・先週の二ツ井と何ら変わりなし(w

1週間のブランクがあったんで仕方ないですね(w

1本目はツルツルテカテカでアンダー祭り

2本目は最後のPターン大失敗(そんなんでも生まれて初めて2分間だけクラス暫定1位になるw)

3本目はアウト側のふかふか雪に乗って大失敗。でも最後のPターンは決まってたらしい(w

リヤをあっちの雪壁にバーンと当て、こっちの雪壁にバーンと当て、ふかふか雪に乗り・・・

いつもながらのグダグダっぷりでしたが、何故か達成感はあったのでよかったかなと。

あの作戦もうまくいったわけだしね(w

参加された皆様、お疲れ様でした!後日、動画を見ながら呑みでもしましょう!

ちなみに携帯で車載動画撮ってみましたがあまりのブレと独り言が多いために公開できません(www


シーズンのシメでもある鷹巣のスノトラも終わってしまったので、2010-2011シーズンは終了です。

そして県央地区で過ごす最後の冬も終了でございやす。

2006年にエボ2に乗り換えてからボチボチですが練習しに行くようになり、少しはまともに走れるようになりました。

これも練習に連れて行ってくださった皆様のお陰だと思っております。本当にありがとうございました

来シーズンは就職のカラミで練習場所が南の方面になりますが、新たな練習場所で特訓して、今シーズン以上に上達できればと思います。

来シーズンこそは表彰台狙うでーw!


この記事は、【ラパンで】鷹巣スノータイムトライアル【参戦!】について書いています。
Posted at 2011/02/08 23:41:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

きみまちスノートライアル in二ツ井

きみまちスノートライアル in二ツ井キーボードの「i(に)」キーの効きが微妙に悪いので、マイナスドライバーでパンダグラフをエイッ☆とやったらポキ☆っていい音がしました。

どうも。

と言うわけで先週の練習会に引き続き、今週の本番にも参加してきました。

成績はまぁ・・・その。そう言うこと(w

リップ割って落としてくるくらい踏んでたって事で公表は勘弁してくださいw

1本目・・・コース前半、外周からインフィールドに入る所で、急にケツが出たのでカウンターとアクセルオンで入って行こうとしたらいきなりグリップして、「ゴフっ」と刺さる。

2分20秒くらい。おせー

2本目・・・コース後半、大通りをスタート方向に抜ける直線で卍切りまくる。切りたくて切ってたワケじゃないwそして外周からインフィールドに入って大通りを横断して外周に抜ける直前まではまずまず。
(感じ方には個人差がありますがw)

その横切る道に入る所がツルツル・・・

気付いたときには時既に遅し。サイド引いてもクラッチ蹴ってもブレーキ踏んでもダメで、フルカウンターのアンダーでモフッと

コレがなければ2分11秒は切れた・・・

まだまだ練習不足ってところでしょうか。

そして来週の鷹巣のスノトラをもって2010-2011シーズンは終了の予定です。

雪があるうちは走っていたいので、2級試験の勉強の合間を縫って走りに行きたいですね。

最後に、参加されたPrivate Factoryさん、smv@7bさん、Niko(*^□^*)さん、しょうた@あきたさん、見学にいらしたHiro.Kさん、寒い中お疲れ様でした。

特に後半のお三方、来週は鷹巣でガチンコバトルと行きましょうw






そしてNHKのローカルニュースで放送されたけど短すぎるwwww
Posted at 2011/01/30 19:11:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「函館トランポツーリング楽しかった」
何シテル?   06/05 14:11
大学で自動車部に所属してました。 その頃から「自分の車は自分で直す」をモットーにコツコツやってました。 今もその延長線上でボチボチやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
7代目営業車。通称、自分への誕生日プレゼント号 今まで乗ってきた中で一番営業車っぽい。 ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
6代目営業車。 ノリと勢いで大型免許をとりました。 バイクもノリと勢いで買いました。 ...
ヤマハ TT-R125 セロー温存号 (ヤマハ TT-R125)
セローの温存の為、給料&ボーナス全ツッパで購入。 2024.7月以降のイベントはこれで ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セローはいいぞ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation