• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん。のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ようやく

筆記試験も無事合格し、実技試験までちょろっと暇ができました。

取りあえずギリギリながら生きてます。

どうも、ぼk(ry

と言うわけでようやく暇ができました。

車洗って、ガラスに撥水剤塗って、ワイパーゴム交換して、フロアマット買いに行って、交換して・・・

そうやってたら、いつの間にか日没。

あっちゅー間でした。

うーん、やっぱり遅く起きた日は一日が早いねー(w

水曜日の実技試験が終わったらいきなり暇になります。

何もすることがありません。

何も思いつきません。

何かいいアイディアないでしょうか?

まだ夏タイヤ履くには早いしなー?

あ、そうだ。

週末、学自新年会があるらしいので遊びにでも行ってこようかな?

ついでに工具買ってきて、萩の月買ってきてっと

帰りは新庄のいつものラーメン屋でラーメン食って帰ってきて・・・




ま、また仙台・・・?
Posted at 2010/03/01 00:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2010年02月18日 イイね!

あ、どうも。

冷やし中華始めました。

違いますね。

さて私は誰でしょう?

面識のある方なら大抵想像できるかと思います。なーんてね。

元エボ2乗ってた人です。

今日、学校行ったらクラスの子がみんカラに登録がどうとかって言ってたので、しばらく雲隠れしようかと思います。

ついででいいタイミングなので名前もmixiと共通っぽくしてみました。

もうエボ2乗ってねーし、ミラじゃ(ry

ちなみにあっちでは「。」はつけてません。

検索すると一発で出るようですが全力でスルーしてやってくださいw

ちなみにこのあだ名で呼ばれ続けて5年くらい経とうとしてます。

元は確か・・・

・車部に出入りしてた「通称:殿下」と呼ばれる人がつけた

・大学時代のバイト先のおにゃの子方がつけた

とかいろいろ諸説はありますが、本人ですら覚えてません。

soesoeさんが、「仙台の某国立大の車部の方もきく(ryと呼んでたぜw」とか言ってたような気がします。

それも本当かどうかは分かりませんが、もし本当ならどのルートでこのあだ名が知れていったのか、夜も眠れないくらい気になります。

そろそろ携帯のアドレスも変えなきゃね

いつまで前の車のナンバーにしてんだっての。

それでは、どうぞよしなに。
Posted at 2010/02/18 23:15:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

そろそろ

本気出さなきゃいけない時期になってきました。

いろんな意味で、いろんな物が限界です。

どうも、僕です。(パクリ3回目

最近は、月末にある進級試験の対策ばっかりしてます。

そりゃ普通だろー?と思う方もいると思います。

ですがこの私、生まれてこの方こんなに勉強したこと無いんです。

小学校も中学校も高校も大学も遊んできた記憶しかなく、点数もそれ相応だったりと。

今回の進級試験は追試ナシらしい?ので、この1年が思い出作りにならないように死に物狂いでやってます。

でも試験は前年度の・・・が出るとの噂もありますから何となるやら

車いじり・車遊びもさっぱりです

車も、凍結防止剤や砂・泥で白いんだか茶色いんだか黒いんだか分からない色になってきました。

雪も降らないことですから、バリっとワックスかけてあげたいorz

とある方のエンジンも2月中に完成させなければならないんですが、そちらもさっぱり手つかずな状態で放置プレイ・・・

これから月末に向けて更に忙しくなるから、ますます進まない気もしてますが・・・(w

自分の車すらまともに「ちょせない」状態なのに、人様向けのエンジンなんてやってらんねーよ!

と声を大にして言いたい所ですが、ひた隠しにして頑張ります。頑張らせていただきます。

で、3月に入ったら遊びまくる予定です。

予定は未定で未確定ですが、3月は仙台ハイランド行きまくったり、月末に白い恋人を買いに行こうかと思います(謎



あー、そろそろ何かパァーっとストレス解消したいですねぇ。あの店で(謎
Posted at 2010/02/17 20:46:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

おうちに帰るまでがスノトラです。

おうちに帰るまでがスノトラです。バナナはおやつに含まれません。

お小遣いは1兆7000億ジンバブエドルまでです。

と言うことで、毎年恒例、走り納めの目安になる鷹巣のスノートライアルに参加してきました。

どうも、僕です。

さてさて、去年は本職の方々大集合で盛り上がった記憶がありましたが、今年は・・・

なんとなく参加台数が気持ち少ないような?

切谷内でもスノトラがあったそうですが、やっぱり去年のあの一件が少なからず影響してるんでしょうね

去年、「この一件で来年は参加台数ぐっと減るんじゃねーのー?」なんて思ってたら本当にそうなっちゃった・・・?

なんだかな~(某グルメレポーター風に

で、タイムはいつもながらのグダクダ具合

なんとかかんとか覚えられるコースでミスコースはしなかったけど、練習の成果がさっぱり出せなかった

頑張ってあげるとするなら、サイドの使い方が昔より良くなったかな?ってくらい

やっぱりフロントデフ入ってる四駆はズルいなぁ~

男なら正々堂々とオープンデフで勝負だ!

なーんてね、そんなレベルの低い言い訳しませんよ~

「車作りも勝負のうち」だから、来シーズンまでブースト常時1.8の9000回転までスムーズに回るエンジン作ってみせる!

なんてな、フロントデフ入れんだってば!

あとギヤ入んないのもなんとかしなきゃね

本番は不完全燃焼だったので、帰ってきてから荷物も降ろさずIのつく練習場所へ。

いい~感じだったけど事務所に電気ついてたから即撤退

Kは路面も積雪もいい感じで、気合い入れて走り込み

これが本番で出せたら文句はなかったんだけどなぁ

鷹巣も終わったので、一応今シーズンの雪遊びはいったん終了です

お誘いがあればどんな遠くでも行きますが、これからはメンテに没頭することでしょう

3月の春休みには時間できるから、車の悪い箇所全部直そっと
Posted at 2010/02/08 18:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランサー | 日記
2010年01月24日 イイね!

いつもぎりぎりなわたし。

いつもぎりぎりなわたし。「17円で何日生活できるか限界に挑戦してるんだZE!」と言ったらリアルに心配されました。

どうも、僕です(パクリ

さて、先週のスノトラ練習会を見学に行き、どなたかから風邪をいただきました。

1週間経過するもあまり本調子ではありません。

そんな中、ようやくコンプレッサーの支度が調いました。

部室にあった頃は電力事情があまり良くなく調子悪そーに動いてましたが、実家車庫のコンセントに繋いだらすっげー調子よく動いてくれています。

インパクト使い放題、エア入れ放題の特権をフル活用していろいろやりたいと思います。

久々の重労働?をしたせいか歳のせいかは分かりませんが疲れてしまい休んでいると、お友達のsoesoeさんからお電話。

「※30日のハイランドのスノトラ集合な。出なかったら耳から手つっこんで奥歯ガタガタいわしたる」



「※まー出たとしても、俺が勝つのはあたり前田のクラッカー」

とお誘いいただきました。

「お金がありません。無い袖は振れません」と言ったら

「※はぁ?内臓でも何でも売って、振れる袖を作りやがれ」

と・・・。

出るかどうかは別にして、がんばって袖を作ろうかと思います。

2月7日の鷹巣にも出るとなると、確実に死亡フラグが立つんですが・・・





※フィクションであり、登場する団体・人物などの名称はすべて架空のものです。
Posted at 2010/01/24 17:50:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「函館トランポツーリング楽しかった」
何シテル?   06/05 14:11
大学で自動車部に所属してました。 その頃から「自分の車は自分で直す」をモットーにコツコツやってました。 今もその延長線上でボチボチやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
7代目営業車。通称、自分への誕生日プレゼント号 今まで乗ってきた中で一番営業車っぽい。 ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
6代目営業車。 ノリと勢いで大型免許をとりました。 バイクもノリと勢いで買いました。 ...
ヤマハ TT-R125 セロー温存号 (ヤマハ TT-R125)
セローの温存の為、給料&ボーナス全ツッパで購入。 2024.7月以降のイベントはこれで ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
セローはいいぞ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation