• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふうたs660の"ふうた号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2015年12月5日

CTEK〔シーテック〕並行輸入品 マルチバッテリーチャージャーUS3300

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
amazonにて、ポチリましたら
妖怪ウォッチの箱で配送されました
(^^;;
2
これから冬眠しますs660のバッテリー上がり防止のために、この商品を
チャイナ製品でした(^^;;
3
配線収納カバー付きでしたよ(^ ^)
4
ワニ口クリップ式配線
5
バッテリーターミナル接続配線
6
自分は、バッテリーターミナル接続配線
しました(^^)
7
並行輸入品ですから
100ボルトコンセント端子加工して
使用しましょう(^^)
片側だけ先端が膨らみがありますから
さ、さっとサンダーで削りましょう(*_*)
8
こんな感じで、ランプが点灯します。
これから、気温差が激しく自分の体調も
だけれど、Sのバッテリーもしっかりと
春までメインテナンスしないとダメだと
思いました( ̄^ ̄)ゞ
当然の事ですが説明書は全てEnglish
ですから、ランプで取扱い方を判断
したりネットで情報調べましょう(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアのLEDリフレクターのON/OFFスイッチの取付 その③ 車内配線作業

難易度:

アイドリングストップ解除❗

難易度:

千歩の道も21歩目‼️(効果確認編)

難易度:

剝き出しハーネスの補修。

難易度:

謎配線撤去

難易度:

リアのLEDリフレクターのON/OFFスイッチの取付 その② スイッチ制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@こっぺぱん さん、四駆いいですね!自分は最近
DT03をホイルベースandトレッドも延長したシャシを制作しました。イジイジ楽しいですね♪3Dプリンターが欲しいです♪ラジコンライフ楽しみましょう♪♪」
何シテル?   06/04 08:32
ふうたs660です。〔気まぐれふうた〕よろしくお願いします。 少しずつ、妄想が現実に(^^) モットーは自分でできることは自分でする まだまだ、皆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タカス修行。番外編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 23:25:38
【アクティT】バモス用 ステアリング交換&SRS警告灯リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/05 21:36:57
ヒートエクスチェンジャー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:22:47

愛車一覧

ホンダ S660 ふうた号 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許を取得して最初の車・1600GT・2ドアセダン ホイルはワークエキップ・TRDタコ足 ...
ホンダ N360 ホンダ N360
N360タイプⅡ ボディーをガラスまで外しオールペイントしました。当時ホンダパーツセン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61スターレット S TRDタコ足・軽量フライホイール・チェックマンストレートマフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation