• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Almisaelのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

ライトアニメーション

ライトアニメーション
OBDelevenでTaillight Animationを有効化
*ワンクリックコーディング+ロングコーディング

RS style


Basic style


RSにしてみたけど、Basicのほうが好みだったので戻しました。
Posted at 2021/07/10 23:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2021年07月07日 イイね!

A6納車

A6納車今更ですが、2週間前に納車されました。
新しい相棒!
Posted at 2021/07/07 23:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | 日記
2019年11月20日 イイね!

ゾロ目 8888

8888Km!
数日前から、気にはしてたのですが…。
朝のドタバタですっかり忘れてました。
通勤途中で、ふと思い出し ( ゚д゚)ハッ!



危うく見逃すところでした。
Posted at 2019/11/23 08:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2018年09月08日 イイね!

VCDSでコーディング

A4 B9納車後にコーディングしようと情報収集していたら、以前購入したRoss-Tech社のインターフェース(HEX-USB+CAN)は対応していないらしいことが判明。


This interface works with all diagnostic-capable VW, Audi, Seat, and Skoda models from 1990 through 2015. 
It does NOT fully support the following vehicles:
2016+ Audi Q7 (Rest-of-World) Chassis 4M (2017+ North American Region chassis F7)
2016+ Audi A4 B9 (Rest-of-World) chassis 8W (2017+ North American Region chassis F4).
2017+ models (including all MQB-A0 cars such as the SEAT Ibiza KJ)
確かに本家 Ross-Tech社のサイトにも書かれていました。

とはいえ、対応しているインターフェースに買い換えるのはお金がかかるので、今あるものでやってみようと(NOT fullyなので全く出来なくはないはず)。



インターフェースと車を接続し、PCでVCDSは問題なく立ち上がります。コーディングする項目を選んでいきLong Coading Helperまで行くと、コーディング情報がいないよ!とエラーメッセージ。かまわずokを押してLong Codingの画面へ。


*DRL MMIでのOn/Off 設定
前車のときは右に項目の説明が表示されていたのですが、エラーメッセージ通り情報が表示されません。これではコーディングのしようが無いのですが、先人たちの知恵を拝借して、必要なところをチェック。
結果、以下のコーディングを無事完了できました。

1)DRL MMIでのOn/Off

以前とは違い、もともとDRLはOnになっています。逆にOffにすることが出来なかったのですが、これでMMIでOn/Offできるようになりました。

2)ニードルスイープ

バーチャルコックピットでのニードルスイープ。ちょとモサッとしていて微妙ですね。デジタルなので仕方ありませんが、ここはアナログのほうがカッコ良かったです。

3)ラップタイマー

ラップタイマーが選べるようになってます。

使うことはまずないんですけど、見た目重視ということで (^_^;)

4)スポーツコンピューター(機能しない)

スポーツが選べるようになります。

スポーツを選ぶとGメーター(加速度計?)なるものが表示されます。残念ながらセンサーがないので機能しません(RSのみ?)。

今回いじった項目です。AudizineのVCDS mods for B9を参考にさせていただきました。
__________________________________________________
DRL (Daytime Running Lights) On/Off Option in MMI
[09 – Central Elect.] [Coding - 07]
Select Long Coding Helper
Select Byte 2
Select Bit 1
__________________________________________________
Enable Needle Sweep
[17 – Instrument Cluster] [Coding – 07]
Select Byte 1
Select Bit 0
________________________________________________
Enable Laptimer shown in DIS 
[17 – Instrument Cluster] [Coding – 07] 
Select Long Coding Helper
Write down coding as backup
Select byte 01
Enable bit 03
__________________________________________________
Enable Sports Computer
[17 – Instrument Cluster] [Coding – 07] 
Select Long Coding Helper
Select Byte 10
Enable Bit 2
__________________________________________________

他にもいろいろできることはあるようですが、今のところはこれで満足。
*コーディングは自己責任です!
Posted at 2018/09/08 17:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ
2018年07月24日 イイね!

Audi UTR

Audi UTR Audi UTR(ユニバーサル・トラフィック・レコーダー)を契約時のキャンペーンで付けてもらいました。純正なので見た目はスッキリしていいです。機能も問題なく、スマホと繋げる事も出来ます。しかし、このスマホと繋げるのに意外と手こずったので、備忘録です。


 まず、説明書通りに設定しました。特に難しい事もなく、書いてある通りスマホにAudi UTRアプリをダウンロードして、スマホの設定でWi-Fi接続させます。そこでアプリを起動すればAudi UTRと繋がって、映像を見たり、設定変更等が出来るようになる筈なのですが(~_~;)


スマホとWi-Fi接続


 アプリを立ち上げるとエラーメッセージが出て繋がりません。Wi-Fi接続を再度設定したり、アプリを入れ直したり、Audi UTRを再起動させたり、いろいろ試しましたがスマホのWi-Fi設定では接続できるのにアプリを立ち上げると「接続エラー!」でアプリを使うことができません。そのうち起動後にすぐ落ちたりして使い物にならなくなりました。

 ネットで解決策を探しましたが、いい解決法も見つからず・・・(T_T)
 今度Dに行ったときにでも設定してもらおうと半ば諦めてたのですが、納車前にAudi UTRやAudi Connectの説明を受けているときに「これ(Audi UTR)から設定したほうがいいですよ」というD担当の言葉を思い出しました。

 その時は全然気にせず、自分の中ではAudi Connectのほうに興味津々だったのでAudi Connectの方から設定していました。Wi-Fi設定でAudi UTRに接続出来ているのにアプリを立ち上げると「接続エラー!」になり、再度設定をみるとWi-Fi接続はAudi_MMI_***になっています。


 どっちから設定しても関係ないようにも思いますが(Audi ConnectのWi-Fiスポット接続のほうが強い?)、Audi UTRとの接続が維持できないようなので、ダメ元でスマホのAudi Connect(Wi-Fiスポット)、Audi UTRのWi-Fi設定をリセットして、Audi UTRから接続設定してみました。すると、何ということでしょう!簡単に接続できるではありませんか ヮ(゚д゚)ォ!


 接続成功!


 接続さえできればアプリも使用できて、Audi UTRの設定画面やライブ映像、録画データ等をスマホから見ることができるようになりました\(^o^)/


 各種機能の設定。Wi-Fi設定(SSIDやパスワード)や各モードのセンサー感度、システムの設定が出来ます。

 録画データ。ドライブ、パーキング、イベントに分けて録画されてます。

 ライブ映像。フロントカメラとリアカメラが切り替えられます。

 位置情報。

 結局の所、これがAudi UTRの正しい設定方法(順番)なのかどうか?他にも方法があるのか?はわかりませんが、自分はこの方法で設定してからは何の問題もなく使えています。
Posted at 2018/08/19 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディ | クルマ

プロフィール

「新型クラウン 試乗 http://cvw.jp/b/2498303/41854912/
何シテル?   08/19 22:28
Almisaelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

静電容量式センタースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 22:36:15

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
A4(B8)→A4(B9)→A6(C8) アウディも3台目になりました。 よろしくお願 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
嫁さん専用クラウンⅡ世号
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
アウディ A4 Avant に乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
自分で初めて買った車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation