• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UP!andaのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

大晦日ですねえ

大晦日、いい天気なので昨日するはずだった洗車を2台まとめて。




up!さんはREBOOT~HAZE、パンダさんはモノタロウの簡易ガラスコーティングにて仕上げ。
トータル3時間ほどでした。
さあこれから実家に帰ろうかな。







今年は水色up!から白ポロへ、とおもったら白ポロからオレンジup!に戻ると言うなんかバタバタした年になってしまいました。

色々絡んで頂いたみなさまありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
それではみなさまよいお年をおすごし下さい。
Posted at 2016/12/31 14:52:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月19日 イイね!

パンダさんでGTI

先日の日曜日、パンダさんであっちこっちでした。
まずはTOCHIGIへ。
早朝洗車オフに参加です。
しかーし、ちょこっと寝坊。
慌ててパンダさんで会場へ。
到着すると、すでに完了されてる方もいましたが、パンダさんを頑張って洗いました。
といいつつ、洗車場での写真を撮り忘れました…
で、せっかく早起きして洗車して、ここまで来たなら、ということでGUNMAの赤城での風車ミーティングに参加してきました。




天気も良くて気持ち良かったです。








そしてパンダさんのご先祖様とも遭遇。
Y10の4wdなんてあったんですね~(^-^)
色々とお話させていただいたみなさまありがとうございました。
その後は下道をひた走り、地元のIBARAKIへ。
そのまま帰るのもなあってところで、VWのお店をパンダさんで冷やかしに。
雑談をしつつ、中古車で置いてあったオレンジup!を観察です。
やっぱりハンドルとサイドブレーキレバー替えたいなあなんて妄想してしまいました。
まあ、先立つものが…なんですけどね。
そんなことも考えつつ、無事にGUNMA-TOCHIGI-IBARAKIを走破でした。
Posted at 2016/12/20 21:58:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月13日 イイね!

そして日曜日

日曜日はup!さんであっちこっちでした。

まずは早起きして、洗車オフへ。


今回は下野市の洗車場で行われましたが、冬なのに11台も参加と盛況でした。
up!さんも皆さんのアドバイスでぴかぴかに仕上がりました。
やっぱり車がきれいだと気持ちが良いですね。
今度はパンダさんもきれいにしてあげないと、と思いつつ次回に持ち越しです。

せっかく早起きして、ここまで来たので、そうだ!あそこに行ってみよう!!
ということで行ってみました!!



元気up!村(^-^)
さすがにメインの看板のところで写真は撮れなかったので、奥にあった親水公園の看板のところでup!さんとのショットを。

やっと行けました、up!で高根沢町にある元気あっぷ村へ。
温泉施設や直売所、レストラン等がありゆっくりできそうな所でした。

温泉には入らなかったのですが、せっかくなのでお昼ご飯を。


当日限定の焼きチャンポンなるものがあったので、これを。




梨のデザート付きでなかかな美味しいものでした。
そして更にデザート行っちゃおうってことで、



高根沢ジェラートを。
2種類を選び、更に1口分オマケ付きで美味しくいただきました。
その後は地元方面に戻りつつ、AEONモールでVWの展示をしてるということだったので、冷やかしに行こうと向かったものの、着いてみると激混みでした。
なんかサーカス?みたいなものもやっていたようで、停めるところも無かったので、結局よらずに、じゃあディーラーに冷やかしに行こう!!
と、そこから10分程のところにあるいつものディーラーへ。
前日もお会いしていた、店長さんにお相手していただき、あれこれと雑談を。
そして、帰り道にある本屋さんにより、af inpを。
この間佐野で行われたup!オフのもようが掲載されてるということで、買って帰り、家で見てみると、しっかり写ってました。
車高調はまだ入ってないんですけどね…
予算ができたらやってみたいところですが、調整しないだろうからダウンサス&ショックといういつものお約束パターンになりそうかなあ。
なんて妄想もあった1日でした。
Posted at 2016/12/13 21:43:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月12日 イイね!

土曜日は

パンダさんであっちこっちと。

まずは松戸にあるパン屋さん、Zopfへ。


クリスマスのパン、シュトーレンを入手してきて欲しいとのオーダーが親から入り、行ってみました。
何でも、日経のランキングの4位に入ったお店らしいので。
近くだったのですが、有名なお店のようで、混んでたら後日にと思って、行ってみると、駐車場にはすんなり入れたのですが、お店の前にはすでに列ができてました。
まあ、お店も小さく中に入る人数も8人までなのでしょうがないのかな。
とはいっても10人ほど、ちょっと待ってると入店できて、目的のものを調達できました。
そしてその足で、パンダさんの冬支度のタイヤ交換へ。


これでいつでも雪道okです。
いつもお世話になってるタイヤ屋さんにての作業してもらい、ついでにup!さんの夏タイヤの相談などを。
更にここまで来たなら、フィアットのディーラーにも寄らないとということで、カレンダーをおねだりするついでに寄り道です。


雑談しつつ、お忙しい中お相手してもらいながらニューパンダの情報等を。
今回は色変更と若干の変更のようです。
マイナーチェンジというよりは、イヤーモデルの変更に近いのかな。
フィアットのディーラーを後にして、次なる目的地の水戸プラザホテル 。



IBARAKI IMPORT CAR EXHIBITION 2016というイベントがあり、いつものVWのディーラーから招待状をもらえたので、冷やかしに。
どんなもんかなあと思いつつ、会場に着いてみると、駐車場がかなり混んでいて、けっこう盛況でした。
もう少し早い時間に行ってれば、試乗もあったらしいのですが、間に合いませんでした。









初めての開催ということでしたが、結局8メーカー、18台の展示でしたが、もう少し広く、車種も多いと良かったなあってとこでした。
VWのいつものディーラーの店長さんなどにお相手していただきありがとうございました。

ルノートゥインゴ 珍しく前も開けてたのですが、こうやってスライドするだけなんですね。
荷物積めないんですね。
来場記念品はワインだったのですが、盛況すぎて無くなってしまい後日いつものディーラーでもらえることに。
その後は実家にパンを届けて土曜日は修了でした。
日曜日のあっちこっちに続く


Posted at 2016/12/12 07:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月06日 イイね!

冬支度



昨日はこんな並びもあったイベントにいってきましたが、今日は仕事帰りにディーラーにて冬支度してきました。




例年保険のために冬タイヤ履いていて、今年はどうしようかなあと思っていたところ、ホイール&タイヤセットを譲り受けました。
ブラックポリッシュにミシュランタイヤと言うまさに私的にベストな組合せです。
ありがとうございました。
そして、待ってる間に工場長や、スタッフの方々からカレンダーに写真載ってますよと。
うん?カレンダー?
貰ったけど、VW車しかなかったよなあと思っていると…ディーラー系列内のカレンダーのことで、納車時の写真なんかを使ってました。
探してみると、ありました…白ポロさんとの2ショットの納車写真が…
この頃はこんな展開になるとは思ってなかったんだろうなあ(笑)
今度の週末にはパンダさんの冬支度かな。
Posted at 2016/12/06 00:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Mustache さん、三菱製のミニキャブいいっすよー😁」
何シテル?   09/03 12:34
UP!andaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11 12 1314151617
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

パンダ1000CL初の雪道走行(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 08:24:29
2024 春旅その3(最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 19:27:11
やっとです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 17:13:33

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
同じ車で箱替えです。
三菱 ミニキャブ 三菱 ミニキャブ
MT、4WDを譲っていただきました。ATからこちらへ。 141648kmからの始まり。 ...
フィアット パンダ アレッシー (フィアット パンダ)
突然の出逢いに。 ご先祖を購入しちゃいました。
ホンダ クロスカブ CC110 くまモンさん (ホンダ クロスカブ CC110)
熊猫さんのお友達くまモンを向かい入れました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation