• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトVR ラリーアートの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2025年7月4日

エアコンガスクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
エアコンコンプレッサーから「ガラガラ」という音がしてきたため、マグネットスイッチを交換するもあまり音の出方は変わらず。
そう言えば、エアコンガスを10年以上チャージすらしたことが無い。ということで、DIYチャージをしようと思うも、一度きちんとショップでガスの交換をしてみることに。
作業費用は、①エアコンがスクリーニング、②エアコン洗浄作業、③コンプレッサー用エアコンオイル充填で1万900円。時間は約30分。
エアコンガスは、510入るところ、回収量190、追加量320となんと5分の2しか入っていなかったことになる。それでも、今まで良く冷えていた感じがあった。
なんとまー、コンプレッサー君!良く頑張っていてくれたものだ。
また、コンプレッサー用オイルは、いわゆるエアコン添加剤とは異なり、コンプレッサーを保護するために入れるものらしい。

帰宅する車のコンプレッサー音を聞くとガラガラ音がかなり小さくなっている。ガスが足りなかったために、コンプレッサーが悲鳴を上げていたことが良く分かった。
皆さんもしばらくエアコンの点検をしていない場合は、ショップでエアコンガスクリーニンをしてみることをおすすめします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコン強化 エアコンオイルプレミアム添加剤 R-134a Cool Maxプ ...

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

暑くなる前に…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月7日 10:09
お疲れ様ですm(_ _)m
エアコンガスかぁ…
もう何年もう手を付けてないなぁ(-_-;)
毎回車検の時にやろうとは思うのですが…
フィルターすらもブロウワーするくらいな無精者です(笑)
酷暑続きなのでそろそろ手をつけようかな?
コメントへの返答
2025年7月7日 12:14
効きが違うとは聞いていましたが、これ程までに変わるのかと驚いています!
何よりも、コンプレッサーのガラガラ音が小さくなった事が良かったです!!

プロフィール

車も自分の体もガタが来ていることを感じるが、まだまだ行ける!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HID屋 HID屋 T20 5760lx(ルクス) LED バックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 20:53:24
HIGH SPARK IGNITIONCOIL JAPAN ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:01:52
[三菱 コルトラリーアートバージョンR] ハイマウントストップランプ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 16:48:19

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
新車で購入してから今年で17年が経ちます。まだ、新車のつもりでいましたが、早いものです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation