• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年4月7日

308GTi用フロントグリルの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フロントグリルを308GTi用のものに交換しました。
前期型308のフロントグリルは、パンパーに溶着されています。
また、車体との固定部や配線のクランプなども兼ねています。
そのため、フロントバンパーを外さなければグリルの交換が出来ません。

フロントバンパーの取り外しは、整備手帳の「フロントバンパーの外し方」を参照ください。(下記URLにリンク)

https://minkara.carview.co.jp/userid/249939/car/2344519/6304104/note.aspx
2
フロントグリルは上の写真のような形をしています。ソレがパンパーの裏側に着いています。
溶着とツメの勘合で固定されています。また、上の写真でフロントグリルの下にある2個の突起が、パンパー裏に溶着された別のパーツに引っ掛けられています。
固定位置は写真の通りです。
3
最初に2項の写真のツメ①を外します。
グリル側のパーツのツメは、上側にかえり出ています。
マイナスドライバーでこぜて外します。
4
つぎに、端から順に、溶着された部分を外してグリルのパーツをバンパーから離していきます。
溶着された部分は、パンパー側から出た板状のものをグリル側のパーツに差し込んだ状態で、溶着が盛られています。
板状のものの上下にある隙間にカッターを入れて溶着部分を切ります。写真の赤い線のように板の上下を切れば抜けるようになります。
5
グリルの下の部分は、バンパー側から出た板を下に曲げた状態で、溶着されています。
溶着が盛られた部分をニッパーで粉砕して、板を起こすと外れます。
交換するグリルに挿し込む部分なので、曲がった板はなるべく平に整えておきます。

写真がありませんが、2項記載のツメ②はマイナスドライバーなどでツメを起こして外します。

写真はありませんが、2項記載の引っ掛けは、パンパー側のパーツを手前にめくると外せます。
6
グリル側のパーツを外した写真です。
ボンネットとの隙間を埋めるゴムが付いているので、それを外して流用します。
ささっているだけなので、引っ張ると簡単にぬけます。
交換するグリルの上に、さしかえます。
7
交換するグリル側のパーツをバンパー裏に取り付けます。
溶着されていたパンパー側の板状のものが、グリル側にささるように合わせ込みます。
引っ掛け、ツメ①、ツメ②を元の状態に復元します。

溶着部分は、強度はあまり必要なく、パーツが抜けなければ良いようです。
板状のものが出ている部分に、穴を開けて、タッピングビスで固定しました。パンパー側とグリル側の両方を貫通するようにビスを入れたので、外れる事は無いと思います。
ビスは、ステンレス製の3mmのタッピングビスを使いました。
8
グリルとバンパーが固定できたら、バンパーをクルマに取り付けて完成です。

写真を撮ったり、外し方や付け方を考えながらの作業だったので、パンパー脱着を含めて3時間半ほどかかりました。

溶着をビス止めに替えたので、元のグリルに戻したいときは、作業が少し簡素化できます。(戻す気はないけどw)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12か月点検後の点検(その3)

難易度:

<備忘録>フロントグリルモールディングを交換しました(1)

難易度:

無塗装樹脂DIYコーティング

難易度:

バンパーダクト フィン取り外し構造

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

12か月点検後の点検(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月9日 21:08
Junさん

こんばんは!
ブラックアウトされたグリルが良い感じです♪
かなり締まって見えますね🚙😎
ブラックアウト…オートファッション世代にはタマラナイ表現ですよね〜😆
コメントへの返答
2021年4月9日 21:28
ぱぱさん♪

こんばんは!
昔はメッキはアメリカンだ🇺🇸とか言って、チョットでもメッキがあればブラックアウトしてました。
窓枠のメッキモールに貼るブラックアウトフィルムとか買ってましたよ。ただのテープなのにね😅

プロフィール

「お盆休みのクルマ弄り http://cvw.jp/b/249939/48606985/
何シテル?   08/17 23:01
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

308GTi用フロントグリルの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 21:37:41
My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンがお気に入り。フロ ...
プジョー その他 プジョー その他
PEUGEOTの軽車両です。 PEUGEOT が設計し、生産は中国です。 リアキャリヤ、 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation