• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2021年5月15日

汎用リップモールの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントバンパーの下に汎用のリップモールを着けました。
4年前にバンパーの下に着けたモールの一部が剥がれてきたので、それを剥がして代わりにこのモールを着けました。
今回着けたものは、4年前に使わなかった部分からの流用です。目的がバンパー保護なので、前回はスカート状になる部分を使いませんでした。

前回作業は整備手帳の「バンパーガードの取り付け」に記載しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/249939/car/2344519/4144851/note.aspx
2
Amazonの購入履歴から探してみると、まだ同じ商品が売られていました。「アンダリップモール」という名前で出ていますが、箱には「Lip SKIRT PROTECTOR」と書かれています。
3
前回作業時の写真からの流用です。
バンパーの底面はあまり幅がないので、前回は両面テープの着いた部分を半分に切って使いました。切り取って余った側を保管していたので、今回はそれを使いました。両面テープの幅もちょうど良い幅でした。
4
バンパー下を脱脂して、モールの両面テープで端から貼っていきました。
貼り付け後に、下からステンレス製のタッピングビスを7カ所とめまひした。2mmのドリルを手で回して、バンパーに少し当たる程度まで回しから、ビスを入れました。
5
スポンジゴムなのでキレイなラインは出ませんが、バンパー保護には使えます。
顔に厚みがでてしまいました。

コレの難点は、バンパーを外した時に床置きできないことです。
今までは、モールが付いていたので、バンパーを床置きできましたが、コレを着けた状態での床置きはできませんね。
6
<2021/07/03追記>
数日後、両面テープの粘着力が弱く、スポンジゴムとバンパーに隙間ができてきました。(写真上側)
剥がれたあたりに小さめのタッピングビスを追加したのですが、スポンジゴムの表側に浮き出てしまいます。ビスが後ろすぎると手前側が開いてしまいます。

コレは応急処置として、別の固定方法を検討するとこにしました。
7
剥がれてきたあたりを、面で押さえ込むことにしました。
段ボールで型紙を作り、3mmの発泡塩ビの板に写し、コノで切り出しました。ステンレスのタッピングビスが十分通る穴を3か所あけて、スポンジゴムの裏から押さえ込みました。

左右ともバンパーのRがきつくなる部分が剥がれていたので、同じ板を左右とも付けました。
8
写真では分かりにくのですが、上がタッピングビスを追加した応急処置。下が裏から塩ビ板で押さえ込んだ状態です。
現物は、応急処置で追加したビスが、もっとハッキリわかる状態でした。

最初から分かっていれば、バンパー底面をトレースした板を作っておき、スポンジ全長分を押さえ込むとキレイにできたかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ワイパー交換

難易度:

暗すぎるバックアイカメラ その2(メッチャ見えるようになった)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

グリルブラケット交換

難易度: ★★

アドブルー補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなに角度付いてたっけ? http://cvw.jp/b/249939/47786314/
何シテル?   06/17 00:40
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンも好きです。高めの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
DIYで仕上げたZENDERルックです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation