これは土曜の夜勤での出来事。
この日、自分は他県で仕事してた時のお話。

お友達「ライトのレンズ内に水が入りバラストがショートしたんだよね〜´д` ;」
オレ「確かにレンズが曇ってるね(^^;;
そういやバラスト付きで中古も出てるはず…。」
とまぁ〜直す事に関しての相談を受けてて幾つか気になる事があったので、飯時間になって早々電話してみた。
オレ「このライトに水が入ったのってなにで気付いた?」
お友達「気付いた時は、丁度洗車機にぶっ込んで吹き上げの時にライトのレンズ内に水が入ってた事が分かったんだよ」
…と何じゃもんじゃ話ながら、遡ることバーナー交換時から起きてた不具合ではないか?というところに辿り着いた。
そこで考えられる1番の原因としては、バーナー交換後のカバーの取り付け状態。
他にも可能性はある事にはあったけど、可能性は極めて低い。
そこで、
お友達「今度は、別の視点から見てもらうためにMMCのお店で見てもらおうと思う」
オレ「そこでも悪くはないけど、近くに日産のお店は無いの?」
日産のお店を勧めた理由があるのですが、そこはあえて伏せます(笑)
もちろん本人には話したけどね(^ ^)
お友達「日産には同級生が居るわ
近々連絡とって見てもらおう」
オレ「片目だと夜の運転も危ないから早めに見てもらった方が良いよ」
って事でオイラの飯時間は終了♪

しばらくしてから、どうも点灯した様子。
という事は、バラストがショートしたのではなく何か別に原因があるのかもと思いました。
やっぱり、カバーの閉め忘れで水が浸入したのか、単にカバーでハーネスを挟んでしまい圧迫ショートを起こしてたのかあるいは取り付け状態がしっかりしてなくて接触不良を起こしてたのか…。
ますます現物を見ないと分からない状態ですね。
とりあえず、幾つかやるべき事があるのでその旨を伝えた。
そして今日

結果としては、破損した物は一切無いらしく水抜き作業を念入りにやってもらったそうです(^ ^)
綺麗だよね〜♪
みなさんにも同じ事が言えますが、部品交換等で作業を依頼した際は、分かる範囲で自分の目で確認しましょう!
人による手作業というのはミスが付き物です。
何はともあれ、余計な修理まで至らなくて良かったですね(^_^)
今後も変わらず楽しいカーライフを!!!
Posted at 2016/04/11 22:06:23 | |
トラックバック(0)