• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

ハイドラ/チーバくん緑化開始と鋸山観光。

ハイドラ/チーバくん緑化開始と鋸山観光。2018/ 1/15 〈MON〉


オートサロンに行った翌日、
ハイドラ緑化旅は
新たな地、
千葉県に突入しました~!!!!






まずは~
千葉フォルニア へ!!


あれ?
ハスニャーさんじゃ、ないしw


先週に続いて、
地元のみん友さん = ぶらっくされなさんと
回らせてもらいました♪



千葉フォルニア自体は、
CPでも、なんでもないので、
完全に寄り道。

でも出発前から、目的地として決めてあったのは、ココだけ。


なので、
びびちょも、
ぶらっくさんの愛車 = オーリス君を
一生懸命、撮影してみましたよ!!



実際は、キレイなオレンジ色のボディなんだけど、
写真に撮ると、赤になっちゃうんだよねぇ。
上手くいかな~い。



ほらほら、
オーナーさんも一生懸命撮影中~。
(一応、ボカシ入れておきました!)


そこから、
南下して行きながらCPの緑化。




「富津岬」


海っていうだけで、
テンションの上がる埼玉県民ですw




んで、
この日のランチは~


海鮮ちらし丼~♪


なんかスゲェ器でキター!!!!




この日、ぶらっくさんと合言葉のように言ってたのが

「みんカラ映え」。

二人とも、インスタは、やっていないので、
「インスタ映え」には
ピンとこないけど、
「みんカラ映え」なら、
写真を撮るのも気合いが入りますっ!




食後、
なんとなーく購入した
「濃厚焦がしチーズバウム」

これが激ウマ( ☆∀☆)♪

もっと買っておけば良かったぁ~!!!!




更に、緑化しながら南下し、
観光名所CPの1つ、
「鋸山」へ。


この年末年始、
ハスラー乗りの方達のブログで
よく見掛けた場所の1つですね。


CPを獲得しながら、
ちゃっかりと観光も(≧▽≦)


階段 長いし………。




ねぇねぇ、
びびちょは、高いところが苦手です。

って言ってあったよね???

イジメっスか!?


まぁ、絶景が見られたから
良しとしますが。



下を見てみれば……


「なんか、ラピュタみたいじゃないっスか!?」



ってことで、
階段を降りて、
行ってみると……



ヤベェ。
ラピュタやん。



何の情報も仕入れずに行ったから、
ちょっと感動なんスけど。



ロボット兵 いた!


違った……。

百尺観音だって。


観音さまの足下に居る人と比べたら
大きさが分かるかと。



実は ちょうど、
ここに来る前、
好きなジブリ映画の話をしていて
ラピュタを語り合ってたんだよね~。

偶然って、凄いっス。




鋸山を下りながら
ステキな景色をバックに記念撮影。

オーリス君、
1日中、頑張ってくれてます。



その後も、南下して
千葉県の先っちょの、緑化は完了!




目標は達成したので、
ひとまず
埼玉に帰りまーす。





インターチェンジ 上級だって。

あんまり高速に乗る方じゃないと思うけど、
先日の鹿児島旅で、
稼いだかな?



帰りは、
「海ほたる」に寄り道。






さて
今回の緑化状況~

キレイに緑化出来たんじゃないですかね。

って、自分は
助手席でボケボケしていただけですけどw



うんうん。
いっぱい獲得した~♪


最近知ったんですが、
同じ日でも、
12時間経つと、
2回目のハイタッチが出来るんですね!





千葉県の緑化旅、1回目が無事終了~♪

こりゃ、先は長いな~。

ぶらっくさん、オーリス君、
ありがとうございました♪
Posted at 2018/01/17 23:11:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラ
2018年01月09日 イイね!

ハイドラ/年末年始の九州~南関東

ハイドラ/年末年始の九州~南関東埼玉⇔鹿児島⇔埼玉の
車中泊の旅をしながら、
合間を見て、ハイドラの緑化もやってました。


今回に限らず、
びびちょのハイドラ緑化の旅は、
CPの場所で、記念撮影が出来そうならする。
無理そうなら、スルーする。

そんな感じで緩~く回ってます。

しかも時間が経って、
写真は撮ったものの、
それがなんと言う場所だったのか…が、
思い出せず……、
いや、思いだそう…ともしてないのだが…。

そんな訳で、
ザッとあげておきます。



なんの写真もないけど、
「宮地獄神社」

一発テリトリー~♪




↓福岡県の駅です。


「ししぶ駅」


「新宮中央駅」


「雁ノ巣駅」


「西戸崎駅」



ハスニャーさんと海デートも。



気になるCPあります。


一応~近付いてみた。

が、
駐車料金、掛かるし、
入場料も掛かるし、
悩む……。


悩んだ末……、
結局行ってみた。

駐車料金 520円 + 入園料 410円
計 930円の
無駄遣い~~♪

だけど…


一発テリトリー♪




福岡県に
びびちょのテリトリーが2ヵ所(1/9現在)。


その後は、
福岡県から佐賀県の県庁を獲りに回りまーす。


「」

どこ??

「久留米駅」

もう、「久留米」と聞いて、
チェッカーズしか思い出せない…。


「水天宮」


「吉野ヶ里公園駅」


「神埼駅」








さてと。
鹿児島へ向かいますよ~♪

「鹿児島中央駅」





「指宿駅」




「西大山駅」



12/31~1/1になる真夜中に、
鹿児島で1人、
緑化に燃えるびびちょ。

アホか!?




翌日、
1月1日は、


はい、
鹿児島の観光名所制覇で
バッジget~♪





そのあとは、
1/3の
神奈川県、東京都の道の駅制覇へ~

「道の駅 山北」



「山北駅」


「ヤビツ峠」

なんとな~く寄ってみたけど、
もう……来ないな……。


「道の駅 清川」


元々、「道の駅 箱根峠」は持ってるので、
ここで、神奈川の道の駅制覇~♪



ヤビツ峠や、道の駅 清川のついでに
近くのCPへ行ってみた~。

「宮ヶ瀬ダム」を獲るため、
ハイドラマップを頼りに、
近くまで来てみた……が、

ここが限界…。
ハスニャーが居る地点から
だいぶ左側に宮ヶ瀬ダムのCP。


えー。
鹿児島帰りっスよぉ~。
疲れてる(つもり)ですよ~。
神奈川の緑化に来た訳じゃないっスよぉー。


歩く…の??





歩きました…。


行きは、
1人寂しく
坂道をひたすら下って行きます。


まだまだだな。


welcome!?
どうでも良いから、まだ???




まだ?


あっ! 獲れた!!


さて、来た道を戻りますよー!
行きは、下りだったので、
帰りは上りです。
当たり前です。


新年一発目の徒歩ダム。
神奈川からスタートっス。






帰り際に
「道の駅 八王子滝山」


はーい。
東京の道の駅制覇!




こんな緑化旅。

2018年も
もりもり緑化していきます!
Posted at 2018/01/09 23:14:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハイドラ
2017年12月20日 イイね!

みん友 kadくん 襲撃してみた♪

みん友 kadくん 襲撃してみた♪
2017/12/19 〈TUE〉



仕事のあと、
ちょいと買いたいものがあったので、
桶川のオートバックスまで~。



ハイドラの調子が悪かったけど、

まぁ、いっか。

くらいの
ゆる~い気分で向かっていると…



ハイドラ画面の端っこに
緑アイコン発見~♪



みん友のkad-cl7くん。



見掛けたら襲撃準備だったっけ???



しかも、止まったまま動いてなさそうだし、
試しにメッセージを送ってみたところ、



ではでは


と、
「道の駅 いちごの里 よしみ」
にて待ち合わせ。





結局、
オートバックスの駐車場にハスニャーさんをとめたものの、
降りることなく出発。


ま、オートバックスは
明日以降でも逃げませんので~。





待ち合わせ場所は
毎日、仕事で横を通る道の駅。

この日も、
昼間に通ってます。






さてさて
kadくんはドコだぁ~???






居た!





ブログでよく見るスカイラインちゃんだぁ。
(そりゃそうだ)









デイライトが輝いてるよ!!!








ハスニャーさんと並べてみたら、
ハスニャー、ちっちぇえ!!

関東の緑化は、あとは群馬を残すのみ!
ってことで、
これから
群馬に向かう所だったそうで。



年下なのは分かっていたんだけど、
どうも、年下な気がしないんだよねぇ。

ブログを読んでても、
コメントのやりとりをしても、

ホントに年下……???

って感じる事が度々。





会ってみたら、
若いな♪と実感出来ましたけど(^^)v



なんか、
こちらは

・ドすっぴん
・仕事着
・ババア

の登場で申し訳ないっス。



でもでも、
寒い中、
色々とお話出来て良かったです♪


突然のプチオフ、
ありがとうございました~!!




じゃあ次は、
埼玉県民に戻ったあの方を交えて
3台でのハイドラ旅、
企画よろしくね~♪





ウチのスマホ、
夜の撮影は苦手なんでぇ、
使える写真はこのくらい。



今度は、昼間に並べさせてくださいっ。




kadくん、ありがとー♪


Posted at 2017/12/20 02:21:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ
2017年12月18日 イイね!

ハイドラ/栃木~茨城 緑化旅 後編

ハイドラ/栃木~茨城 緑化旅 後編
ハイドラ/栃木~茨城 緑化旅 後編 です。



前編で、
ハスラくんとプチオフをしたのち、
そのまま埼玉に帰ろうと思っていたのですが……

茨城まで来て
海を見ずに帰る!なんて出来ず
緑化旅を続行!!!



「常澄駅」





ここから
海に出ました!!!



ハスニャーさんと、海と、太陽と。






ハスニャーさんと海デートなう。








天気が良くてデート日和です(///∇///)






さてさて
駅CPめぐりにもどりますよ~


「涸沼(ひぬま)駅」

見る角度によっては
ムーミンハウスみたいでした




涸沼駅にあったこの看板

へ~。



「鹿島旭駅」

ぱっと見、ただの歩道橋にしか見えない……



「徳宿駅」

この下にホームがありました。

向かいにはショボいロータリーと駐車場があったんだけど、
駅前なのに、無料駐車場。
すげぇな。




「北浦湖畔駅」

まるで、遊園地のアトラクションのような駅。




北浦湖畔駅から次の駅CPに行こうとすると……

ナビさん…。
ここを真っ直ぐ行け!って言うんですか?
あぜ道ッスよ……。



もちろん別の道から行きました。





「大洋駅」

ちょうど、
上りと下りの2本が同時に出発だー!!!!

と、急いで写メを撮ったら……

ガルパン仕様だったみたいです。



急ぎすぎて、構図も何もないですけど…。

更にワタクシ、ガルパン知らんし。





さて、このままR125を通って帰ります。


「道の駅 たまつくり」



なんかタワーがある~
っておもって寄ってみたら……





ここ知ってる~。


ハイドラを始める前なんだろうけど、
友達と来たことあるわ~。




そして、
ひたすら下道で埼玉へ帰宅。





途中、
「探偵!ナイトスクープ」のスタッフさんから電話あり。

忘れてたけど、
年末スペシャルの収録は今週の金曜日ですからねッ。


「放送されてから変わったことありますか?」


ってきかれたけど……


日常的な変化はないけど、
ここでこうしてブログを書いてる時点で、
ハスラー乗りとしては、
超変わったんじゃないかと。





ダイジェスト的な扱いらしいのですが、
良かったら観てやってくださいね。




ついでなので……

ナイトスクープの笑いのSEに関して
スタッフさんをボロクソ言ってる方が沢山いらっしゃるのですが、
冷静になった今、思うのは
VTR中に流れる「長渕 剛/何の矛盾もない」。
これにディレクターさんの答えが詰まってるかな~って。



最後は、笑顔で終わらせましょう!
ってことで、楽しそうにエンディングを撮ったのですが、

確かに、泣いたまま終わらせると
「これで良かったのか?」
ってことになっちゃうんですよね。

ナイトスクープというバラエティー上、
最後は楽しく♪

だけど「何の矛盾もない」を流すことで、
「分かってるよ」って答えをもらった気がします。


元々「今、聴きたい曲はある?」ってきかれてて、自分は長渕剛の全然違う曲を挙げてたんですよね~。

で、OAされてみたら「何の矛盾もない」。


これがディレクターさんのアンサーかな…と。





ただし、
ハスニャーさんとヴィヴィオくんは
全くの別物ですので~。




緑化旅はハスニャーさんだから、
出来ること。


鹿児島旅も、
ハスニャーさんじゃなかったら
考えもしなかったはず。


今後も、
ハスニャーさん共々、
頑張りますっ!



何を!?







今日のハイドラ結果






茨城は、またまだこれから~です!

Posted at 2017/12/18 23:55:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハイドラ
2017年12月18日 イイね!

ハイドラ/栃木~茨城 緑化旅 前編

ハイドラ/栃木~茨城 緑化旅 前編
2017/12/18 〈月〉



日曜日の夜、
「道の駅 壬生(みぶ)」にて
ホテル ハスニャーを発動し就寝。



ちなみにエンジンを切った時の気温は…

車内 = 19.8度
車外 = マイナス3度


ここから、車内温度は一気に急降下。




0:00頃 寝て

3:30頃 起床すると……

車内 マイナス0.2度
車外 マイナス5度



ホテル ハスニャーの内部


全部の窓に、
断熱の用の目隠しが貼り着けてあります。
(ハスラーサイズの市販品)



だけど……


リアガラスはカチコチ。



フロントガラスも
20分ほど、暖気させて……

それでも、外装は このレベル。



ちょっと暖房をつけてるくらいじゃ
全く歯が立ちませんな~。


とりあえず、
4:00まえに「道の駅 壬生」を出発。



栃木から茨城に向けて
駅CPの緑化からスタートです。


「結城駅」



「川島駅」


川島駅から下館へ向かう途中… ナビがね。

ここを真っ直ぐイケって……

歩道橋があって、クルマじゃ行けねぇじゃん!



「下館駅」


「折本駅」


折本駅の中、

壁がキレイに塗り替えられてますが
時代を感じますね~



「道の駅 にのみや」




「久下田駅 (愛称 さくらの駅)」

どの辺が「さくらの駅」なんだろ?


筑波山(たぶん)

もう少しで日の出だね~



この時間……

外は -7度。

やってられねぇっス。




「岩瀬駅」

自宅に駅が着いた!みたいな駅だな~って。




「羽黒駅」




「福原駅」





「稲田駅」

右側は「石の百年館」
ちょっと気になる……



「笠間駅」




「笠間稲荷神社」

早朝で人が居なかったから
参道前で記念撮影できました

ハスニャーさんがミニカーみたいでカワイイ




「飯田ダム」






そして
急遽プチオフ開催。





元R2乗りで、
スバル魂を持ったハスラー乗りのハスラくん。





今までも、
会えるチャンスはあったんだけど、
オフ会で入れ違いになっちゃったりして、
結局、今日が「初めまして~♪」





また次回、
オフ会でお会いできますよ~に。




さて続きは……

「ハイドラ/栃木~茨城 緑化旅 後編」へ

Posted at 2017/12/18 22:55:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation