
ウチの会社、
通常の配送パートは8/11~16の6日間がお盆休み。
土日祝も出勤可の自分は、8/13~15の3日間。
でもでも、
なんか上手くいけば、休みが増やせそうだったので……
8/9~15の7日間をゲットしてみました v(///ω///)v
こういう無茶を通すために
13連勤とかしてる!と言っても過言ではないです(^^)
ともかく、
世間のお盆休みとちょっとズラした9、10日。
動くには、この日が狙い目。
って訳で、
「ハイドラ/東海道五十三次 コンプリート、車中泊の旅」
を企画!!
8/8(火) 21:00過ぎ、
仕事からの~、
洗車、夕飯、風呂、洗濯、準備、ワンニャンをムギュムギュetc…して
助手席に中2の娘=アヤメ(夏休みの宿題持参)を乗せ、
GSにてガソリン補給、タイヤの空気圧チェックを済ませ、いざ埼玉から出発なり!!
この時点で、オドメーターは 25,686km。
23:48 「1.品川宿」
ようやく1つ目ゲット。
夜中な事もあって、
その後も順調にCPを獲得できました。
(途中、コンビニ駐車場で40分ほど仮眠)
8/9(水) 3:16 「9.小田原宿」
小田原城から箱根あたりは
「関東峠プロジェクト」のCPが点在していて
ちょっと気になっていた場所。
って訳で寄り道~。
「ターンパイク箱根」「七曲り」「長尾峠」「椿ライン」
有料道路は深夜、走行禁止になっている場所も多く、
無駄に遠回りしてCPを獲りに行かされたり、
疲れた…。
そして、疲れた理由の一つが…
芦ノ湖をぐるりとして「長尾峠」へ向かう途中、
凄く月明かりがキレイで、
何ともステキな撮影スポットを発見したため停車。
全然車は走っていないけど、万が一突っ込まれてもイヤなので、エンジン、ライトは点けたまま車を降り撮影。
でもやっぱ、スマホじゃ月明かりのハスラーはムリだねぇ~って事で車内に戻ったら……
ドラレコは切れてるし、
ハイドラも停止されている。
「何じゃ???」と思って
ハイドラだけ再起動して、今日の分のデータは残っていることを確認していたら
目の前を小さな火の玉(?)がゆらゆら~と。
ん~。
ヤバいところに来てしもうた……。
助手席のアヤメは熟睡中だし
急いでその場を離れて、
峠道を走行中にも関わらず、
先ほど撮った写真は、確認もせず削除!!
(何か写ってたらイヤじゃーん)
ちなみに
ストリートビューでその場所を確認してみたところ…
橋の上。
まぁ、色々とありますよねぇ。
きっと。
直後、
ドラレコ見てみる?
って話もアヤメとしましたが、
色々と面倒なのでスルーしました。
気を取り直して、
ちょっと明るくなってきた頃を狙って、
撮ったのがこちら。
ね。
自分ではちゃんと撮れないけど、
月がキレイだったんですよ~。
(最近は、カメラを覚えるか…って本気で考えてます)
5:19「10.箱根宿」
近くの「道の駅 箱根」にて休憩。
スマホの平日用のアラームを切り忘れ、
寝てすぐに起こされる…という凡ミス。
結局20分 + 20分 = 40分 くらいしか寝られなかった…(v_v`)
さてさて2日目。
箱根から静岡入りです。
9:11 「11.三島宿」
から始めて、
10:15 「14.吉原宿」
を越えたあたりで、友達から連絡あり。
「仕事が急遽休みになったから、一緒に行って良い?」
との事。
2日目の日帰り温泉場所として予定していた
「道の駅 川根温泉」を、
お互いに目指す形で集合場所に。
びびちょは、その後も順調にCP巡り。
友達は、埼玉から高速を使って静岡入り。
13:25 「24.金山宿」
そこから約20km弱。
「道の駅 川根温泉」へ。
先に着いたびびちょ組は、
1時間ほど仮眠をとり、温泉に入ったあとに、
友達と合流~。
とりあえず顔出しパネルがあったので
アヤメと友達の娘=ちーちゃん(中1)に
強制的に顔を出してもらいました
ハスラーが前を行き、
友達のセレナが付いてくるスタイルで出発!
18:21 「25.日坂宿」
の、あと「道の駅 掛川」で夕飯。
そこから、コンビニに1回寄ったくらいで
一気に進み
22:55 「37.藤川宿」
(その直前「35.御油」~「36.赤坂」あたりの細い道で
綺麗な松並木の間を通ったんだけど
これが カメさんが言ってた所かな?
夜だから残念な感じだったけど、たぶん昼間だったら
撮影したくなる感じだっただろうな~)
そして、
本日のお宿「道の駅 藤川宿」です。
トラックも沢山止まってて、
小さいながらも綺麗な道の駅でしたよ。
朝までには名古屋を抜けたい!という意見が
友達と一致していたため、
3:00にアラームをかけ、
それぞれのクルマで就寝。
ホテル ハスニャーで3時間半ほど熟睡しました。
8/10(木) 3:45 「38.岡崎宿」
ゲットで、
3日目のスタート。
そこからは
ひたすら進んで、ラストスパート。
7:10 「47.関宿」を
獲得したあと
「道の駅 関宿」にて30分ほど仮眠をしてから、
ゴールを目指しました!
そして
11:26 「53.大津」を獲得!!!
揃った~♪
これにて
東海道五十三次コンプリートのバッジも獲得。
終わった~(≧▽≦)
ハスニャー、頑張りました!!!
ついでに運転手のびびちょも頑張りました!!!
って事で記念撮影。
ここまで来て
何もしないで、
帰るのももったいないので
観光もしよう!と、京都の清水寺へ。

清水の舞台を真下から。
ここで、翌日土曜日が仕事の友達は
埼玉へと帰宅。
びびちょ親子は、
再び滋賀に戻り、
琵琶湖のデカさに「琵琶湖一周」は諦めたり、
目的もなく、のんびりと滋賀県を楽しみました。
もちろん日帰り温泉も♪
滋賀にも“草津”があることを、今回初めて知りました。
滋賀の草津温泉……イイね (* ̄ω ̄)v
高速に乗り、
「黒丸PA」というPAで
ホテル ハスニャー発動。
後部座席の窓は網戸で、
助手席を、詰め物満載のフルフラットの快適ベッドにしております。
明るくなるまで寝ちゃったので、
そろそろ帰ります。
中央道の方が早く帰れるのですが、
SAも楽しみたかったので、
新東名から帰る事を選択。
さすが盆休み。
反対の下り車線は凄かったです
il||li (OдO`) il||li
ハスニャーさん、
ちゃんと
スピード リミッターもきくし、
レブ リミッターも発動します。
バッチリです!!
問題ナシです!!
加速はヒドイですけどね…。
NAですし…。
(フォレスターやヴィヴィオと比べちゃダメなのは分かっているんですけど…。)
さて
次の長期休みは……
四国88ヶ所巡りか……?
とか
本気なのか、ギャグなのか…。
来年はアヤメも受験生だし
遊んでくれないかもな~。
帰宅時のオドメーター 27,175km
合計 1,489km 走ったみたいです。
若干、左手が腱鞘炎気味(昔、モンハンのやり過ぎで腱鞘炎になって以来、クセになってます)です。
Posted at 2017/08/13 04:06:43 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ