• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

雪や こんこ♪

雪や こんこ♪2018/ 1/22


仕事中~
配送 & 回収を終え、
15:10頃、会社に戻ると…

「もう放置で良いから、早く帰って」

と、マネージャーから
「帰れ令」発令。


メンズの社員が残業して何とかするから、
配送女子は、雪が酷くなる前に帰らせる。

ウチの会社のいつものパターン。


ここは、
ありがたく、帰ります。



ハスニャーさ~ん。
帰るよ~♪

まぁ、想定の範囲内。



眼タレ フェイス。
なんか……イヤ。




真っ白な世界…。



走ってるうちに落ちるっしょ。
と軽く見て、ボンネット上の雪を放置してたら、
家に着く頃には、
更に積もってました…。



100円ショップに寄り道。



実家には
母1人なので、
びびちょは、実家待機。

屋根の下には
母のステラが居るので、
ハスニャーさんは飛び出しちゃってます。




ステラの後ろには
10年以上放置されてる
Y32シーマくん。


ええ。
3台縦列駐車ですw



帰宅時の18時頃、
雪かきもして、
のんびり のほほん♪
と過ごし…、



明日の出勤時に
苦労したくないので、
21:00頃、
再び雪かきに出動!



玄関開けたら……

雪かき……やりたくねぇ~。




ここ、どこやねん!!



ハスニャーさん、
いつの間にホワイトボディに塗り替えたの!?



うわぁ~。
明日、大通りまで出られるかな??



実家のせいで
ここ、日陰になっちゃって、
雪が溶けないんスよ。
明日、仕事から帰ったら、
雪かきだな…。



雪景色の実家っス。



すぐ隣が、
住宅地にでもなるんかな?
雪山みたいになっとるよ。




雪かきをしても
どんどん積もるんス。


とりあえず、
今夜は
こんな感じです。


明日は早起きして
出来るだけ雪かきを進めて、
早めに出勤して、
弁当配達は………、
お昼に間に合わないパターンだな。


明日も仕事の皆さん、
配達されるお弁当を食べている方々は、
持参することをオススメします!

基本、遅れます。


いつもと同じ時間に注文をすれば、
いつもと同じ時間に出発になるので、
早く届くことはありません。

だいたい、
「雪で遅くなっちゃったー」
なんて言いながら注文をしてくるで、
いつもより遅い注文、
イコール、
いつもより遅い出発。

確実に渋滞しているので、
届くのが更に遅くなる。


そういうことです。


一応、頑張りますが…。




実家も、いいけど、
自宅が今どうなってるのか……、
気になります……。
夕方に見てきたけど…、
雪かきやってるのかな????



ちょっと、
雪道を走りたい病を、
発症しているけど、
大人なので
ガマンしますっ!

Posted at 2018/01/22 21:35:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常
2018年01月17日 イイね!

ハイドラ/チーバくん緑化開始と鋸山観光。

ハイドラ/チーバくん緑化開始と鋸山観光。2018/ 1/15 〈MON〉


オートサロンに行った翌日、
ハイドラ緑化旅は
新たな地、
千葉県に突入しました~!!!!






まずは~
千葉フォルニア へ!!


あれ?
ハスニャーさんじゃ、ないしw


先週に続いて、
地元のみん友さん = ぶらっくされなさんと
回らせてもらいました♪



千葉フォルニア自体は、
CPでも、なんでもないので、
完全に寄り道。

でも出発前から、目的地として決めてあったのは、ココだけ。


なので、
びびちょも、
ぶらっくさんの愛車 = オーリス君を
一生懸命、撮影してみましたよ!!



実際は、キレイなオレンジ色のボディなんだけど、
写真に撮ると、赤になっちゃうんだよねぇ。
上手くいかな~い。



ほらほら、
オーナーさんも一生懸命撮影中~。
(一応、ボカシ入れておきました!)


そこから、
南下して行きながらCPの緑化。




「富津岬」


海っていうだけで、
テンションの上がる埼玉県民ですw




んで、
この日のランチは~


海鮮ちらし丼~♪


なんかスゲェ器でキター!!!!




この日、ぶらっくさんと合言葉のように言ってたのが

「みんカラ映え」。

二人とも、インスタは、やっていないので、
「インスタ映え」には
ピンとこないけど、
「みんカラ映え」なら、
写真を撮るのも気合いが入りますっ!




食後、
なんとなーく購入した
「濃厚焦がしチーズバウム」

これが激ウマ( ☆∀☆)♪

もっと買っておけば良かったぁ~!!!!




更に、緑化しながら南下し、
観光名所CPの1つ、
「鋸山」へ。


この年末年始、
ハスラー乗りの方達のブログで
よく見掛けた場所の1つですね。


CPを獲得しながら、
ちゃっかりと観光も(≧▽≦)


階段 長いし………。




ねぇねぇ、
びびちょは、高いところが苦手です。

って言ってあったよね???

イジメっスか!?


まぁ、絶景が見られたから
良しとしますが。



下を見てみれば……


「なんか、ラピュタみたいじゃないっスか!?」



ってことで、
階段を降りて、
行ってみると……



ヤベェ。
ラピュタやん。



何の情報も仕入れずに行ったから、
ちょっと感動なんスけど。



ロボット兵 いた!


違った……。

百尺観音だって。


観音さまの足下に居る人と比べたら
大きさが分かるかと。



実は ちょうど、
ここに来る前、
好きなジブリ映画の話をしていて
ラピュタを語り合ってたんだよね~。

偶然って、凄いっス。




鋸山を下りながら
ステキな景色をバックに記念撮影。

オーリス君、
1日中、頑張ってくれてます。



その後も、南下して
千葉県の先っちょの、緑化は完了!




目標は達成したので、
ひとまず
埼玉に帰りまーす。





インターチェンジ 上級だって。

あんまり高速に乗る方じゃないと思うけど、
先日の鹿児島旅で、
稼いだかな?



帰りは、
「海ほたる」に寄り道。






さて
今回の緑化状況~

キレイに緑化出来たんじゃないですかね。

って、自分は
助手席でボケボケしていただけですけどw



うんうん。
いっぱい獲得した~♪


最近知ったんですが、
同じ日でも、
12時間経つと、
2回目のハイタッチが出来るんですね!





千葉県の緑化旅、1回目が無事終了~♪

こりゃ、先は長いな~。

ぶらっくさん、オーリス君、
ありがとうございました♪
Posted at 2018/01/17 23:11:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハイドラ
2018年01月15日 イイね!

東京オートサロン2018へ~

東京オートサロン2018へ~2018/1/14
東京オートサロン へ。

5時半頃、
埼玉の自宅を出発。

7時半頃には
幕張メッセの近辺に着いていたものの、
駐車場までが混んでいて、
8時過ぎにようやく駐車。

お祭りのスタートっス!


到着~♪


人生の大先輩たちと並んでました。
なんか、ハスニャーさんが大きく見えます。



とうとう現地入り♪



まずはシュピーゲルの
下げアルト。



で、こちら
上げアルト。


個人的に、
ハスニャーさんに車高調を入れるなら
シュピーゲルの車高調!って
決めてました。
たぶん、もう入れないけど。




こんなの割とスキです。


免許取り立ての頃、
愛車は紫にしたいなぁ~って思っていて、
その頃作っていた車のプラモデルは、
だいたい紫に塗ってましたw




おっ!

URASのS15発見~!

って、事は~~

ブースには
のむけんと、息子の圭市くん発見~♪

こちら

スポーツタオル 2000万円と、
ステッカー 1000万円を
衝動買いw

接客してくれたのは
息子の圭市くん。
相変わらずのイケメン(*´ω`*)
写真撮り忘れたけどね…。


のむけんのサイン入り。
その場で書いてくれましたよ~



記念撮影も受けてくださいました~。



はぁぁぁぁ。

もう満足。
帰っても良いわ~。



って、訳には行かず~

もう1つの任務へ。



ハイゼット アクティブ。

えろりんから指令があったので、
撮影してきましたよー!


カワイイ。


昔、
ピックアップトラックにも憧れました。



カモフラが無ければ
普通に軽トラ・軽バンだよね。

でも、カワイイ。


こんな、感じ。

えろりん……
満足してくれるかな??



こちらも。





見てる分には、
キライじゃないっス。


色も形もカワイイ。



一応、こちらもw


スイスポ…やっぱりイイね


アイラインのせいか、
パッと見、S660っぽい。



思わず立ち寄ってしまいます…
スバルブース。


時代を感じますな~。



キラキラ~♪



WORKブースで、
本気のホイール探し。

ハスニャーさん、
14にインチダウンさせて
こういうのが似合う気がするんだけど…



こんなカモフラもカワイイな~♪



こんなのや


あんなのや


そんなの。


今時のスポーツカーも良いけど、
EG6は安定のカッコよさ。




オートサロン会場でのハイドラは
バグだらけ。

海の上に居ることも、しばしば。

渋谷に飛んでたり、
神奈川に居ることもあったな~。




さて、オートサロンでの
ハイドラ結果は~♪

です。




オプ2ステッカー、
懐かしすぎて思わず買っちゃったw






おまけ。



年末年始は
バタバタしていた自分なので、
今更ですが…

びびちょ家のお雑煮。


三つ葉が無かったので
みずなで我慢w


今日も、
1日、お疲れ様でした。


Posted at 2018/01/15 02:07:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年01月12日 イイね!

2018年。ちょっと遅めの正月。

2018年。ちょっと遅めの正月。
1週間ぶりに自宅に帰った1月3日。


びびちょのお正月は
その翌日1月4日にスタートです。




正月と言えば、初詣!

家族にきいてみたら、
もう既に初詣は済ませているとの事。




えー!!!!!


ズルいー!!!!




ってことで、
旦那を道連れに、
毎年恒例の
地元・前玉(さきたま)神社まで初詣。



駐車場もガラガラ。




1年ぶりに お邪魔しますよ~♪


貸切状態の神社で
ゆっくりと願い事。



「世界征服」を。




あ、違った…。

ちゃうちゃう!





「世界平和」を。




それも違う!!!

そんなデカイ事、びびちょが願う事じゃねぇわ。




ごく普通に


「びびちょの回りの人達が幸せに過ごせますよ~に」

と。




沢山の種類が並ぶ おみくじから
びびちょは迷うことなく毎年同じおみくじ。

中吉だって。
悪くないよ~。






そして実家へ~。

その日の夜には、
いつもは、仕事の都合で実家を離れている兄上が、
またアパートに戻っていくらしいので、
その前に一応、会っておこうかと。


電話で話すことはあるんだけど
2年くらい会って無かった気がする~~。



アパートに戻ったら、
プラネタリウムを見るんだ♪と
ウキウキとアヤメに、
プラネタリウムマシーンを見せとりました。


このオッサン……。
独身を貫くんじゃなかろうか……。



妹は心配でなりませぬ……。








1月5日。
仕事始まりましたー!



会社のトイレに行ってみたら……

干支別のおみくじトイレットペーパー発見。

申年は~~


「イメチェンすると新しい出会い…」


よし!
イメチェンしよう!!!www


何を??






そしてその夜は、
地元のみん友さん
@黄HAROさん、@ぶらっくされなさんと共に
2018年、初の飲み会。


ブログ用になんかネタください!
って、言ったら、

黄HAROさんから
「このパーカーを」って事なので、
パチリ。


ガルパン仕様のパーカーだって。


当たり前のように着こなしてるので、
言われなければ、
痛パーカーな事に気付かなかったっス。



満足げ~でした( ̄▽ ̄)b


ハスニャーさんの今後の変化は
この、黄HAROさんにかかってますので
宜しくお願いしま~す♪


お土産も渡せたし、
閉店まで楽しませてもらいました♪



はい、ホロ酔い加減のオジサマ達、ハスニャーさんで帰りますよー!!!!






1月6日はグダグダと過ごし、


1月7日。


新しい年だしね、
ハスニャーさんのワイパーゴムを交換。



いつもより、
ちょっとだけ贅沢にガラコの撥水タイプ。





1月8日(祝日)。



普通に仕事だと思っていたら、
鹿児島旅で疲れてると思われたのか
要らぬ上司の優しさで、
びびちょはお休みに~。


突然のお休みほど、
何をして良いのか
毎回困ります…。


そんな話を3日前の飲み会で話してたこともあり、
ちょうど、お休みが重なった
@ぶらっくされなさんと茨城・緑化旅へ~。





どっちがクルマを出すか揉めた結果、
オーリス君、出陣です。
(話盛ってます。揉めてないっス)




お昼は~



ジャーン!!


軍鶏丼。

びびちょは、初しゃも~♪

贅沢にいただきました~(≧▽≦)




観光名所CPのひとつ、
袋田の滝に寄り道。


まだ、

「凍り始めましたよー!」

くらいの状態でしたが、
ちょいと感動しました。

自然ってすげぇな~。



ちなみに…




ハートを探すんだって!!!








・・・・・・・・。



全然、見えねえし。




はい、帰ろ × 2。



緑化しますよー!!!!




こちらの「小山ダム」。

びびちょのドコモでは獲得出来ましたが、
ぶらっくさんのauでは、電波が届かず不発。


いつもは1人で回ってるから気付かないけど、
結構、キャリアの違いってありますね。

今回、そんなことも気付かせてもらいました。





茨城の緑化もだいぶ、進んできました。


このまま、茨城を制覇しちゃうのも、アリかな…
と思いつつ、
来週は千葉に侵略する約束をしているので、
千葉方面に進みますっwww









おまけ。


14日(日)に参戦予定のオートサロン。

前回…、
行ったのって、
いつだ……?

と、考えたら…、

どうやら、2003年。
15年も前だよ(^^;)


アヤメを妊娠中にも関わらず、
友達とプチツーリングしながら
ヴィヴィオで、
夜中に駐車場入りしたんだった~。


あの頃から
やってる事は、変わんないねぇ~。


今回は、
早朝からの出発になりそうだから、
ハスニャーさんでどこまで
辿り着けることやら……。


超久しぶりのオートサロン。

楽しみだな~♪

絶対に、のむけん 探そ~!!

居るかな~。


Posted at 2018/01/12 03:34:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常
2018年01月09日 イイね!

ハイドラ/年末年始の九州~南関東

ハイドラ/年末年始の九州~南関東埼玉⇔鹿児島⇔埼玉の
車中泊の旅をしながら、
合間を見て、ハイドラの緑化もやってました。


今回に限らず、
びびちょのハイドラ緑化の旅は、
CPの場所で、記念撮影が出来そうならする。
無理そうなら、スルーする。

そんな感じで緩~く回ってます。

しかも時間が経って、
写真は撮ったものの、
それがなんと言う場所だったのか…が、
思い出せず……、
いや、思いだそう…ともしてないのだが…。

そんな訳で、
ザッとあげておきます。



なんの写真もないけど、
「宮地獄神社」

一発テリトリー~♪




↓福岡県の駅です。


「ししぶ駅」


「新宮中央駅」


「雁ノ巣駅」


「西戸崎駅」



ハスニャーさんと海デートも。



気になるCPあります。


一応~近付いてみた。

が、
駐車料金、掛かるし、
入場料も掛かるし、
悩む……。


悩んだ末……、
結局行ってみた。

駐車料金 520円 + 入園料 410円
計 930円の
無駄遣い~~♪

だけど…


一発テリトリー♪




福岡県に
びびちょのテリトリーが2ヵ所(1/9現在)。


その後は、
福岡県から佐賀県の県庁を獲りに回りまーす。


「」

どこ??

「久留米駅」

もう、「久留米」と聞いて、
チェッカーズしか思い出せない…。


「水天宮」


「吉野ヶ里公園駅」


「神埼駅」








さてと。
鹿児島へ向かいますよ~♪

「鹿児島中央駅」





「指宿駅」




「西大山駅」



12/31~1/1になる真夜中に、
鹿児島で1人、
緑化に燃えるびびちょ。

アホか!?




翌日、
1月1日は、


はい、
鹿児島の観光名所制覇で
バッジget~♪





そのあとは、
1/3の
神奈川県、東京都の道の駅制覇へ~

「道の駅 山北」



「山北駅」


「ヤビツ峠」

なんとな~く寄ってみたけど、
もう……来ないな……。


「道の駅 清川」


元々、「道の駅 箱根峠」は持ってるので、
ここで、神奈川の道の駅制覇~♪



ヤビツ峠や、道の駅 清川のついでに
近くのCPへ行ってみた~。

「宮ヶ瀬ダム」を獲るため、
ハイドラマップを頼りに、
近くまで来てみた……が、

ここが限界…。
ハスニャーが居る地点から
だいぶ左側に宮ヶ瀬ダムのCP。


えー。
鹿児島帰りっスよぉ~。
疲れてる(つもり)ですよ~。
神奈川の緑化に来た訳じゃないっスよぉー。


歩く…の??





歩きました…。


行きは、
1人寂しく
坂道をひたすら下って行きます。


まだまだだな。


welcome!?
どうでも良いから、まだ???




まだ?


あっ! 獲れた!!


さて、来た道を戻りますよー!
行きは、下りだったので、
帰りは上りです。
当たり前です。


新年一発目の徒歩ダム。
神奈川からスタートっス。






帰り際に
「道の駅 八王子滝山」


はーい。
東京の道の駅制覇!




こんな緑化旅。

2018年も
もりもり緑化していきます!
Posted at 2018/01/09 23:14:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 2345 6
78 91011 1213
14 1516 17181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation