• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょのブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!9月5日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



■この1年でこんなパーツを付けました!
何か付けましたっけ?
あー!!!!
ホイールは今年ですね💡
他は全く思い出せず😅




■この1年でこんな整備をしました!
何したっけ?
たぶん、何かしてるよね?

オイル交換は3,000km~4,500kmの間にちゃんとやってます。

メンテナンスが出来てるとは限らないので、
ちょっとでも長持ちさせられるように
ガソリンはハイオク。
NAなのに…ね。

車検も通ったし、
一年に一度のエアクリ、エアコンフィルターも注文済み。
プラグは60,000kmでの交換が推奨らしいので、そちらもそろそろ買わねば~。




■愛車のイイね!数(2018年09月04日時点)
933イイね!

ありがとうございますっ!!!



■これからいじりたいところは・・・
とある方から、リア羽根を入手出来る予定なので、
まずは、それですね💡

あと、レンズまわりのメッキ部分を白に~
そんな事を、
やりたいとは思いつつも、
出来る時間がとれず……。
今年中には、なんとかしたいな~。





■愛車に一言
無茶ぶりにも、文句を言わず付き合ってくれる❤️
そんなハスニャーさん。

そして明日から4年目が始まるよ~
なんて考えてた3年ラストの本日、



総走行距離が 60,000kmになりました。

60,000kmから、
新たな1年が始まります♪




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/09/04 21:45:30 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月29日 イイね!

無免との事故、その後。

無免との事故、その後。2018/ 8/18に
注意喚起になれば…との思いで書いたブログでは、
予想以上に沢山の方に見ていただき、
小心者の自分は本気でアワアワしてしまいました💦

が、

励ましや、貴重な体験談、
アドバイスなど、
どれも参考にさせてもらっています。

ひとつひとつに返信することが難しく、
この場を借りての返信になってしまいますが、
本当にありがとうございました。



心配されている方へのご報告になれば…と、
その後を書かせてもらいます。




まず、旦那ですが……

脳の損傷もなく、会話も問題なし。
ただし、頚椎に骨折があるため、
事故から6日間は、絶対安静でベッドから動くことも出来ず。



事故から13日経った現在は、
ハローベストと言う固定器具を装着し、
頭と体を繋いで、首を固定しています。



こちらがハローベストを着けた状態です。


額と耳の裏の4箇所の骨にボルトを打ち込み、
体に着けているベストと繋げ、
このまま2ヶ月弱、首を固定している感じかと。


24時間、もちろん寝るときも、
ずっとこのままだそうです。


11日目からは数分程度ですが、
ベッドを離れて歩く練習も始まったようで、
少しずつ「当たり前だった生活」に進んでいる所です。


先は長いですが、
大きな後遺症ものこらずに済みそうなので何より。
ホント、それに尽きます。




そして、
保険の件ですが、

どういう事になっていたのかは分かりませんが、
加害者の母親が掛けていた自動車保険が使えるようで、
相手側の保険会社より連絡を貰っています。

保険屋さんと面接した際、
あちらが出していた書類をチラ見してみたら
免許証情報が「なし」だったので、
無免であることは間違いなさそうなんですが…。



しかし、
ウチで掛けていた自動車保険会社の方が動きは早くて、
相手が無免、無保険ということで、
「入院費用は、全てこちら(保険会社)に請求がくるように手配しますので、安心してください」と
早々に連絡をいただいていました。


その数日後、
相手側の保険会社から連絡が来て、
「こちらで~」と言われましたが、
それ以外も、動きが遅い……。


何しろ、一週間以上経っても、
エブリイの確認に現れない。


エブリイは
旦那がメインで乗っていたものの、
自分も楽器を運んだりするのに使用していたり、
ホームセンターに買い物に行くのにはエブリイだったり、と、
無いと困るのです。


そのことを伝えたら、
レンタカーの手配をしてくれましたが……。
ウチのエブニャーはどうなるの?


評価額から考えても
新たにエブリイワゴンは買えない。

旦那は、ロードバイクを積むので、
最低でも、あのサイズが必要。

10年落ちくらいの年式だけど、
まだまだ乗るつもりだったエブニャー。

びびちょの事を知ってる人なら分かってもらえるだろうけど、
新車が欲しいわけではなく、
今乗っているクルマをまだまだ乗りたいだけ。
それは、旦那も納得の話。


直せるなら直してくれた方がいいのに、
修理代から考えても「廃車」って言われるんだろうな~。



人身を優先してるので、
クルマは後回しにされちゃってるんだろうけど、
エブニャー……どうなるかな?

エブニャーの車検とズレるように計算して買ったのが
ハスニャーさん。
ちょうど1年のズレ。
そんな計算も、意味なくなっちゃうのかと思うと寂しいね。





事故から13日。
加害者はそろそろ自宅に戻ってるのかな?

保険屋さんにも、警察にも
加害者側からのお見舞いは来ないでください!
と伝えてあるし、
勝手に今まで通りの生活に戻ればいいと思うけど、
ハローベストを装着して生活するのが良くね?


局所麻酔で頭にドリルで穴を開けて、
上も見られない、
下も見られない、
足腰が弱って一人で歩けない。

仕事も出来ないし(元々してないか)、
クルマにも乗れない(乗る権利なかったね)、
その姿で女とドライブ?
楽しそうじゃんw


ヤベェ、
ブラックびびちょが出てしもうた。



ひとまず、
我が家は大丈夫です。

いやまぁ大丈夫ではないのかもしれないけど、
毎日、片道40~50分掛けてお見舞いに行き、
家族でバカ話をしてる毎日。

自分も、
昼間は普通に仕事ですが、
お見舞いから家に戻ると
見慣れない書類に署名祭りだったり、
専門用語での説明を思い出して更に困惑したり、
ハローベストの下に着る下着を縫ったり

スマホ片手に寝落ちしてたりw、


ちょっとだけ忙しいけど、
今まで通りの生活してます。




みん友さん達と


三峯神社に行って


御守りを買ったり

ね。





皆様からのコメントやメッセージを参考に、
今後、弁護士特約を利用する旨は伝えてあります。


まだまだ
これからですが、
びびちょ一家は
これからも頑張ります!!!
Posted at 2018/08/29 23:33:25 | コメント(50) | トラックバック(12) | 日常
2018年08月18日 イイね!

無免許に追突されると言うこと。

無免許に追突されると言うこと。2018/ 8/17 (金)

am 2:43

旦那の運転するエブリイが、
左側から信号無視で走ってきた車に追突されました。

現在旦那は、
絶対安静状態で、
事故の事は一切覚えていませんが、
生きており、
会話も出来ますのでご安心ください。

それだけなら、
報告程度で、
ブログにすることもなかったと思うのですが、
後々判明してきた加害者のこと。

40代男性で、

無職、

無免許、

無保険、

母親の車。

そして信号無視。


クルマに乗る、ということが
どういうことなのか?

わからないのでしょうか?

緊急逮捕されてると聞いていますが、
普通なら数日で釈放ですよね。
無免許の場合、どうなんでしょうか?

旦那は今の所、
体は動きますが、
頚椎をやっているため
寝てれば治るよ~で済む保証はありません。

事故状況がまだよくわからず、
とりあえずエブリイの確認だけ行きましたが、
これで、よく生きていられたな…というのが感想です。

ただ走っていただけで、
こんなことになる。

クルマを運転するものとして、
頭の片隅に残しておくべきかと、
エブリイのレッカー後の写真を掲載します。




※以下、閲覧注意です

が、クルマだけしか写っていませんよ~。





左フェンダーあたりに突っ込まれたものかと


写りこんでる足は、一緒に居た娘のなので、ご安心を。


この時点で………廃車…ですかね?



左後ろもぶつけてる。だいぶ、振られたのかと。
リアガラスは、現場にも散乱してました。



フロントもぶつけてます。
赤い塗料や、棒に突っ込んだような凹みがあり、
現場には、赤いポールや看板が確認できました





右フロントも結構ぶつかってます



こちら、右前タイヤになります




救急隊が駆け付けた時、
本人は意識がないまま、助手席に居たそうです。


衝撃が側面だったからか、エアバッグは作動せず。


ここに居た?


レッカー後なので、ヘッドライトなども足下にあります。
足元に荷物を置く人ではないので、
助手席に置いていた上着や水筒など
全て足元に転がってしまったのかな?

事故当時、
本人が着けていたメガネは、発見出来ず。




クルマに乗っている以上、
無事故……は無理かもしれないけど、
無免許、無保険はダメでしょう。

無職の加害者。

無保険の加害者。

高齢の母親と二人暮らしの加害者。




受験生の娘を抱えた我が家。

朝昼掛け持ちで働いてくれていた旦那。


今後、
どうしたら良いのでしょうか。

どうなるのでしょうか。








突然起こる事故について、
考えるキッカケになると幸いです。

※拡散、トラバ、自由です。

「イイね じゃないけど、押しておくね。」
それで良いとおもいます。






追記 (2018/08/20 am11:20)

沢山のコメントや
励ましのイイね、
本当にありがとうございます。

いただいたコメントは、
全て拝見し、
励みとなり、
参考にさせていただきます。
しかし、一つ一つにお返事することが難しい状況です。

申し訳ありませんが、
この場にて
コメントへのお返事とかえさせていただきます。

本当にありがとうございました。


医療費に関しては、
こちらの保険屋さんも動いてくれていて
何とか治療に専念できそうです。

まだまだ
始まったばかりですが、
家族3人、欠けることなく頑張っていきます。

Posted at 2018/08/18 12:03:50 | コメント(180) | トラックバック(123) | 日常
2018年08月15日 イイね!

埼玉←→青森 車中泊の旅 4日目 大間オフ会

埼玉←→青森 車中泊の旅 4日目 大間オフ会2018/ 8/11 〈土・祝〉

「埼玉←→青森 母娘で行く車中泊の旅 4日目」

2ヵ月前、びびちょの「何シテル」の投稿をきっかけに、
本人不在のまま勝手に話が進み、
半日後には、場所も時間も二次会も決まり、
数日間のうちに、
予定を調整して青森入りを表明する東北and関東のハスラー乗りの方々。


とうとうこの日が
「大間オフ(仮)」

am 7:00

オフ会会場の道の駅「菜の花プラザ よこはま」で
お目覚め。


緑化をしながら、大間港へ出発です。




「道の駅 わきのさわ」

ここで車中泊をされていた
和さん、ゆきちゃん夫妻を襲撃!


黒ハス びびちょの宅急便 は、
長崎の
迷彩で、
リベットで
ハットな
刺客より託されていた賄賂を無事配達。


先に行ってますね~♪


その後、延々と山道。
ひたすら山道。
CPの緑化がなければ、
もっと楽な道があるのに、
山の中に道の駅が2つもあるせいで、
朝から峠攻めです(TДT)



そして大間港。

ドリカムさん、あゆおさん、gonsukeさんと合流~♪

にしママは、11:00にフェリーで着く!
という情報を頼りに、
北を見てみると……

何か見える!

白いのが微かに見える!

間違いなく、
にしママとホイミンを載せた船!


来た来た!!


フェリーの先回りを急げ~💨

デカイ。


タラップ動いた!


この34、左のサイドステップが外れたみたい。
スタッフさんに拾われて、右手で持ちながら移動をするスカイライン……。

えっ?
左手だけで、運転?
マニュアルだよね?
マニュアルであって欲しい。

まぁ低速移動だから
大丈夫か💡


で、待ちくたびれた頃………

来た!
ホイミン来た!!!!


駆け寄る和さん。


追いかけるよ~。


息子くんの運転でホイミン上陸!


スペースがあったので…、

並ぶw


大間港では8台。
(レンタカー含むw)


ハスラーは5台。
うち4台は、関東のオフ会でも普通に会えるんじゃ…
( ̄▽ ̄)ゞ


みんな思い思いに撮影。


そして愛車を見ながら談笑。


黒ボディに白チェックがオソロ❤️
総長和さんのエブリイと並べたかったんですw


そして、大間崎へ。


こちらで、

「本州最北端証明書」をゲット。


2ヶ月間、
夢にまで見ていた…

マグロのモニュメント。
一本釣り!!!


この正月は、
本州最南端の鹿児島で迎えた
びびちょとハスニャーさんが
本州最北端に来ましたよ~(≧▽≦)♪


で、お昼ごはーん♪

大間と言ったら………マグロ!!!!

は、高級なので、

庶民的なラーメン屋さんでw


地元のお客さんが勧めてくれた
「潮騒ラーメン」

具だくさん。
お麩が入ってるのは、この辺りでは当たり前なの?


マグロとウニに群がる人達。

腹ごしらえが済んだら、
オフ会会場の「道の駅 よこはま」へ。

片道1時間半。

行き方としては、
ツーリングとかではなく、
各自、自由にオフ会会場に15時までに到着すること。


ゴンちゃんと はる太郎さんに煽られる……。

NAなんですよ…ハスニャー…。

登坂車線で譲ったら、ターボ組が、かっ飛んでいきました💦

その後は引き離されないように
頑張りましたがw


オフ会会場では、
こちらで合流組の
チャルラーさんと、ぶらっくされなさんが待機されてました。


名刺交換やらお菓子交換のあとは、
近くの漁港へ移動。


ハスニャーさん、出遅れる……(*ToT)



では、写真でどうぞ↓









撮影も大変です




遠くから撮る人を撮ろうとする人を撮る。


なんだかんだで2時間くらい?

ドリカムさんが
〆の挨拶。


そういう時は
ちゃんと話を聞くスバラシイ大人たち。


この後、
解散する人
お風呂に行く人、
飲み屋に直行の人、
など各自、19時の乾杯までに、むつ市の飲み屋にたどり着くことで移動開始!

お店の近くの駐車場で
仲良く黒ハス3台w



そして
カンパーイ♪





みんカラ映えの

トマトのサラダ。


総長とドリカムさん、壊れる………


ちなみにお店は「ゑぼし」。


ホテルに帰る人、
車中泊に帰る人、
山形に帰る人、
名古屋に行く人?


それぞれみなさん、
お疲れ様でした。
また、次回は……
にしママが大洗に降り立つそうなので、
待っていようww

あれ?

岩手だっけ?

こちらが北海道に行くのが先?

ま、
何はともあれ、楽しい時間をありがとうございました。




翌朝。

同じ道の駅で車中泊をしていた
にしママ親子。


そんなホイミンを

またね~♪
と見送り



行っちゃった……


と寂しくなるものの、
びびちょ親子の旅は、
まだまだ続くのであります。


おつかれさま
☆⌒(*^∇゜)v

Posted at 2018/08/15 09:54:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出掛け
2018年08月12日 イイね!

埼玉←→青森 車中泊の旅 3日目

埼玉←→青森 車中泊の旅 3日目2018/ 8/10(金)
埼玉←→青森
母娘で行く車中泊の旅 3日目。

ちょっと遅めのアップですんません。


2回目の車中泊は
道の駅「こどまり」

竜飛岬のちょっと下。
と言っても、車で30分ほど夜の山道を下ってますが…😅



3日目、おはようございます♪

夜はよくわからなかったけど、
海沿いのステキな景色の道の駅でした。


起きた時には、
車にウェットスーツを干してる方も居たので、
そんなところなんですねw
(テキトウw)



そして、この日は緑化。
と言うか、緑化のみ。


「小泊ダム」

アブがすげぇ。
写メを撮るため、
窓を開けてたら、
その一瞬で車内は10匹以上のアブが飛び交う修羅場に💦


道の駅 「十三湖高原」

牛?

ふと隣を見たら…

暇潰しにダイソーで購入してあった
知恵の輪に夢中のアヤメ殿(中3の受験生)。

中級と上級があったのですが、
この日、時間が有り余ってたこともあり、
ちゃんと解いてました。
母は、ちょっとビックリ!



不思議な看板。

登山道なのに、登山禁止。

えっ?



「大沢内駅」

昭和~。

撮ってたら……

電車キタ!

これまた昭和~。



そしてチャルラーさんオススメの
「木造駅」

土偶。
ここまでデカいと恐怖💦

しかも、みん友さんから
目が光る!との情報。

行った方、今度、写メよろしくです。



道の駅「もりた」

道の駅に併設された
お蕎麦屋さんみたいです。

えぇ、
入ってないですけど?



「鶴泊駅」

クルマを下りて、
駅舎あたりまで歩いたらCPゲット。



ねぇねぇ、

雪国にある、
この装置って、なに?



「東青森駅」

獲れない…。


連絡口っぽいので、
仕方なく歩く…。




階段長い。


線路も越える。


もう、そこはホーム……。
これ以上は……💦

ここでジタバタして、なんとか獲得。



その後、
青森市内をウロウロ。


みん友さんたちに勧められた
道の駅「浅虫温泉」にて、お風呂。

シンプルで350円(だったかな?)という格安の入浴料。

ただし、
シャンプーやボディーソープなど、
備え付けのものは何もないので
ご注意ください。

浴槽も展望風呂ひとつ。

でも、悪くないですよ💦

写真も撮り忘れてるけどw



そして再びクルマを走らせ~


本日のお宿は、
道の駅「菜の花プラザ よこはま」

翌日の大間オフの会場を先取り✨

雨も降ったり止んだり…。

でも車中泊の車でいっぱいでした。



寝る準備も慣れてきて、
アヤメも満喫。

一日中、親子2人で居るけど
ケンカもなくやっとります。



おはようございまーす。

6時過ぎにハスニャーさんから這い出たら、
夜には、いっぱいだった駐車場が、
だいぶ空いてきてました。

みなさま、朝が早い💦


二人で過ごすハスニャーさん内部公開w

こんな感じで並んで寝てます。



さてと、
まだまだハスニャーさんでの旅は続く…。





Posted at 2018/08/12 09:19:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation