• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaichanのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

プリウス試乗してきました。

スカイラインの6カ月点検の間、暇なのでプリウス試乗してきました。

スタイルはもうお馴染みです。
車好きとしては敢えてコメントはしません。


コンソールはこんな感じで、宙に浮いてます。
シフトレバーは電気スイッチですね。

内装はぱっと見、高そうに見えますが、ちり合わせとか精度は結構低いです。
また、材質もほとんどが硬質プラスチックでソフトパッドは使われていません。

事故った時の乗員保護がちょっと心配です。
また、ドアの内張りを叩くとポコポコ音がします。

いかにも「コストダウンしました!」という感じです。



プッシュボタンを押し、再度ブレーキを解除するとエンジンがかかります。
低速時はバッテリーだけで走るのでエンジンはかからないと思っていたのですが、
「暖気のため」にエンジンがかかるそうです。

走り出すと、なんだか「もっさり」した感じです。
以前のプリウスはバッテリーだけで「すぃ~」と静かに走った記憶があるのですが、
新型は低速時でもエンジン併用らしく、音もよく聞こえてきます。

アクセルを踏み込んでも、特に「ハイブリッド」という感じはしません。
旧型は良いか悪いかは別にして「ハイブリッド車に乗ってる」と言う新しい運転感覚があったのですが、新型はありません。

ある意味、普通のガソリンエンジン車に乗ってるような感じですが、この感覚はどうなんでしょう?

サスはソフトで、車の性格を考えたらロールが大きいのは当たり前ですが、試乗車はGツーリング(だったかな?)だったのでタイヤがインチアップされていて、路面の凹凸をコツコツ拾います。
不快なほどではありませんが、何を狙っているのか分からないセッティングです。

で、5分くらい試乗した結果の燃費です。
この燃費計の見方がいまいち分かりませんが、10km/l位でした。


トランクはこんな感じで、旧型より広くなっていました。
これならゴルフバックも積めそうです。


最後に、同乗してくれた営業の方に率直に聞いてみました。
私 :「何故、この車を評論家の方たちは絶賛しているんでしょう?」
営業:「値段が安いからじゃないですか?
    1,000円のステーキが、750円で食べられたら美味いと思うでしょう。」

この営業さん、非常に良い人でした。
Posted at 2009/06/04 19:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンビニでバッテリー突然死。JAF待ち。」
何シテル?   02/06 19:42
アウディ A6 2.8クワトロ S-Lineから、VW アルテオンに乗り換えました。 → フェアレディZ 納車されました。  アルテオン は売却。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルザード ヘッドライトクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:54:51
GT-R純正 マップランプレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:06:34
【備忘録】ジャッキアップポイントについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 17:02:42

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
本当は白、赤、青が良かった
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2022/4/21 ディーラーに注文 2022/4/25 申込金払い込み 2022/5/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
足車
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
ディーラー試乗車上がりの認定中古車。 走行2,943kmです。 納車時オプション ・延 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation