• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagareboshiの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年3月10日

ルームミラータイプ ドラレコ振動対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後方視界の改善のために、ルームミラータイプの前後録画タイプのドラレコを取り付けた。本体が意外に重たいことと取り付けがアンバランスになるので、揺れが気になっていました。
ピアノ線を折り曲げ100均で買ってきた吸盤に取り付け固定完了。
ドラレコのバンド固定部のフックに差し込んでいます。
揺れがほとんどなくなりました。
これから車内温度が上がってくるので、振動による傾きが防止できればと期待してます。
もっと良いアイデアがありましたら、教えてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

反射防止フィルム

難易度:

44Gカスタムデータ インストール

難易度:

ミラーバイザー完成取り付け

難易度: ★★★

デジタルミラー防眩処理

難易度:

デジタルルームミラードラレコ

難易度:

純正ミラー交換 デジタルインナーミラー 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めてのホンダ軽ワゴン http://cvw.jp/b/2500396/47533092/
何シテル?   02/15 14:07
いい歳したおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VELENO 吸音シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 13:58:48
スカルキャップ交換(とりあえずコンセプトエディション化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/01 13:28:21
SELECTボタン スロコン連動 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 19:28:02

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
暇があるときは、何処かしらいじってます。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻の車 ダイハツからホンダに乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation