• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimaichan1のブログ一覧

2021年11月17日 イイね!

後付け部品を外して純正化に近づけています その⑤

長期間の間、作業に没頭しており全くアップ出来ませんでしたが少しだけ余裕が生まれつつあるのでブログにて進捗報告をさせて頂きます。
2015年07月に中古車として購入したDNT31 6MTですが、
長女の就職に向けた準備も重なり、我が家の車庫は2台しか駐車出来ない為、娘が乗る車を優先し、私がエクストレイルを下りることに致しました。
後付け部品を休日に外している段階で^^;  思うように進んでいませんでしたが
後付け部品を沢山取り付けておりましたので純正戻しが大変ですが体は疲れますが楽しく作業を行うことが11月13日、14日に出来ましたので戻し作業の見通しが立ちつつあります^^

<足回り>
モトレージ製ロングストロークタイプのダンパーをビル足純正カラーで塗装して頂いて、スプリングはバネレート フロント:ノーマル比約20%UP/リア:ノーマル比約17%UP で30mmアップの非買オリジナル品を装着しておりました。
  
フワフワ感は全くなく、私好みの足周りです^^

  
取外しをしていると少しずつ塗装が剥がれていたので補修塗料で補修必須です^^;
  

スプリングも一部塗装剥がれがありましたので補修が必須でした
  


走行時、停車時も気になることがない音量で、私の吸排気は、このマフラーで合っていました。
  

<スルガスピード ロアアームバー>
この商品は純正マフラー、スルガスピード製マフラー用のロアアームバーなので
JAOS BATTLEZ マフラー ZSを装着した私の車両では接触する為に、
プレスで少し逃がして接触回避し、ワッシャーを噛ませて取り付けを行っていましたのでJAOS BATTLEZ マフラー ZS仕様になります
  


カーボン調シートが貼られている商品でエアーフィルターのメンテナンスを行う際は片側を外さなければエアーフィルターを取り出し出来ませんでしたが、固定ボルト&ナットを外す際に、このフロントストラットタワーバーの効果を少し体感することができ、フロアーバーなどを取り付けて相乗効果でフロントボディーを保持してくれていました。
  


汚れを取れるだけは除去しましたので、里親探しに出品しようと思います^^
Posted at 2021/11/17 01:02:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 純正化 | 日記

プロフィール

18歳で車に乗り始めて、記憶を遡りました(記録も含めて)。 ①ダイハツ ミラ M-L70V ミラターボTR-XX 3AT:中古 ②ダイハツ ミラ M-L...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウリングサイドパネル装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:31:52
油温・油圧計の取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:35
油温・油圧計の取付(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
エクストレイルLDA-DNT31 6MTより 2022年04月28日に JB74W 5M ...
ブリヂストン 不明 ブリヂストン 不明
通勤用自転車として2008年にホームセンターで購入したブリヂストン クロスファイヤー X ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2021年10月31日に 車両を売却し手元には御座いませんが、 現在はパーツレビュー、整 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2002年6月に納車された嫁のラパンです。 大きな故障は一度もなく、 運転席のパワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation