• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207のブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

ほろ苦い…

ほろ苦い…本日は4○回目の誕生日でした。

まぁこの歳になると今更感もありますし、小さな頃から、正月イベントやクリスマスとごちゃ混ぜ一括開催がデフォなわけで、有り難みも薄いですがw

それでも家族や愛車から祝福メッセージを受け取るのは悪くないですね。



実家での正月&誕生日イベントに嫁が用意してくれた特製ケーキ。
なんでも、写真から制作してくれるサービスがあるそうな。凄い時代?ですね。

まぁこの後、まるで盗難車の末路のように切り刻まれて各自の胃袋に収まったわけですw


実家は1時間程度の距離なので「帰省」とか「田舎」という感覚はありません。
子供の頃から、長期休みに遠くに帰るイベントを少し羨ましくも思っていた。


1時間程度の距離ならば、下ろしたてエンジンのGCでも良かったのですが、家族を乗せての万が一を考えてVABに乗り合わせたわけですが…


高速の渋滞にハマったとき、コトは置きます。
どうも、息継ぎ?失火のような症状が出ます。
GCとのクラッチミートの感覚の違いから、下手くそシフトチェンジで少々ガクガクさせてたのは内緒ですが、それとも違う。
そして静かにエンスト。


ただならぬ予感を覚え、急遽高速を降りて下道へ。
断続的な息継ぎと、ときに不完全燃焼ガスの臭い。

これは噂のTGVか点火系だな…

とりあえず数キロ先の実家にはなんとか到着し、イベントを済ませた後は大事をとって嫁子供は電車で帰らせます。


帰り道…症状は出ない。
点火系ならば自然治癒はまずないはずなので、TGVが固着しかかってるか…?
往路での現象も、固着するかしないか(センサーやモーターが壊れかけてるか否か)の瀬戸際にあったとすれば辻褄が合う気がする。




そして出ましたお約束!w
実走上なんの問題もないのにひたすら神経を逆撫でするメッセージwww

TGVなら厄介だな…

センサーだと単品で部品が出なく、ASSY交換になる。モーターやバルブ固着なら、吸気系洗浄剤をぶち込んでワンチャンあるかな…

交換となると、インマニ外すまでの面倒臭さはGCの比じゃないので億劫だな…
(他人に任せる選択肢は最初からないというw)

とりあえず明日エンジンコンディショナーでもぶち込んでみます。

乗らなさすぎるのも考えものであるw
Posted at 2024/01/02 21:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

GC8 慣らし③

GC8 慣らし③みなさま、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

一年の計は元旦にあり、早起きは三文の徳、ということで日の出前に家を出て、初日の出を眺めながらの首都高周回慣らしとなりました。

諸事情あり一周しかできず、今日は80キロ止まり。

2,000以上のトルクの盛り上がりが明らかに力強くなってきつつ、2,500近辺をキープしている時の振動がまだ気になりますね。
色々なシチュエーションを重ねながら慣らしていく必要がありそうです。
Posted at 2024/01/01 09:52:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

GC8 慣らし②

GC8 慣らし②昨日近場のチョイノリで機嫌悪そうだったので、今日は早朝から首都高周回コースで3時間ほど慣らし。

初台南入口(C2内回り)→大井JCT(湾岸線)→東海JCT(湾岸線)→本牧JCT(K3)石川町JCT(K1)→金港JCT(K1)→大師JCT(K6)→川崎浮島JCT(湾岸線)→葛西JCT(C2内回り)→小菅JCT(C2内回り)→江北JCT(C2内回り)→板橋JCT・熊野町JCT(C2内回り)→富ヶ谷出口

…の最短(距離料金)コースのはずが、石川町を保土ヶ谷バイパス方面に進んでしまい、やむなく第三京浜玉川で降りて246→山手通りからの富ヶ谷(C2外回り)でC2に復帰。

C2を一周したのち、C2をもう半周おかわりして堀切→銀座→江戸橋→竹橋→霞ヶ関→信濃町→高井戸 でフィニッシュ。

都合200キロちょい。

2,000〜2,500あたりでEJ独特のひっかかりと振動みたいのがまだまだあるね。
慣らしで多少マイルドになってきてる気がするけど、速度やコンディションで機嫌の良し悪し。

途中S15に遭遇した程度で、面白いことはなしw
Posted at 2023/12/31 10:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

毎年恒例と実質慣らし初日

毎年恒例と実質慣らし初日いつものメンバーでの毎年恒例となっている、年末の三浦まぐろ狩りツーリング。

もうかれこれ5回目くらいになっていて、このイベントで年末を感じるくらいにはなっている。

狩りとはいっても普通に三浦の市を襲撃するだけですがw


当初はGCを出撃させるつもりはなかったんだけど…
前日20キロくらい走って問題なかったので思い切ってGO!
家族同伴ツーリングの予定が嫁子供が風邪で欠席となり、単身なら多少トラブっても大丈夫だろうとw

工具や作業着、ジャッキにウマまで装備しての出撃と相成りました。






美味しい海鮮ランチをいただきながら市を巡り、正月の料理の具材を調達。
今回の新たな発見は、市場よりも周辺の露天店の方が掘り出し物があったり、価格交渉が効いたりするということ。
複数店が軒を連ねる市場は、価格も綺麗に横並びになるよね…

来年は市場はスルーしようw



三崎ドーナツ?が実はランキング上位だそうな。
一個300円くらいするけど、美味しゅうございました♪


肝心のGCの具合ですが、終始ノントラブルでした。
往路の最初こそ、用心して一般道をチンタラ行きましたが、問題なさそうなので高速も使って。

3速3千回転で60km/h、4速3千回転で80km/h。ブースト大気圧も守りながら、回転もコントロールして慣らしていきます。

うん、これはこれでストレスフルだなw





仲間たちに迷惑をかけることもなく、無事180キロを走破しました。

3千キロは遠いけど、これで心置きなく年を越せるなぁ…



Posted at 2023/12/30 20:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月28日 イイね!

マイナートラブル処置と慣らしスタート

マイナートラブル処置と慣らしスタート昨日で無事に仕事も納まり、冬休みに凸乳。

最終週なのに、なのか、最終週だから、なのか、ギリギリまでハードな3日間だった…

基本的に自分のスケジュールは自分で極力コントロールしているものの、ヒマなのが嫌いなタチなので、日帰り滋賀出張→忘年会→忘年会のコンボはさすがにやり過ぎと後悔w


ようやっとGCのエンジンかけられる!
と意気揚々キーを回すも始動しない…
あらゆる可能性が脳内を駆け巡り戦慄します。

すわ再エンジン下ろしか?!と覚悟したところ、かすかに「チョロチョロ…」と聞き覚えのある音が。

燃料のデリバリーホースが抜けてました…




前回のこの写真をよく見ると確かにかかりが甘い。
ホースの曲がりに負荷がかかったところに、朝の寒さで硬化したことで抜けたと考えるのが妥当か…
危うく炎上案件になるところでしたw





破壊してしまった油圧センサーを交換して…
シールテープの巻き方がイケてなかったか、オイルが滴ってきやがるw
終わらんジャマイカ!!





そんなこんなでアイドリングでのラッピングを終えた後のオイル交換。
見たところ鉄粉等はないが、妙にシャバシャバだな…
希釈されてませんように!





油圧計も復帰したし、細かいことを気にしてもキリがないので走り出そう!
アイドリングで2キロくらいかかってるし、大丈夫でしょう。



…いざ走り出すと、やはり軽い!静か!!
アクセルに足を置いているだけで回転上がっていくので、3千回転キープも一苦労です。
これはこれでストレス溜まるけど、のんびり慣らして、完熟していくプロセスを楽しみましょ。





結局今日は20キロくらいしか走れませんでした。
3千キロは遠いなwww


Posted at 2023/12/28 17:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

30年間、異臭を抑えるコツ?…私の車内ケアのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:53:55
PATIKIL M10 ステンレスボンデッドワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:24:58
自作 にゃー5さん謹製 補強アングル(フロントシート下) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:42:08

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成19年式の、2.0GT(AT)E型です。 走行54,000kmで購入しました。 こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation