• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2015年5月2日

強化オルタ換装&イグナイトレブ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
某みん友さんから譲り受けた、TNガッツさんの強化オルタネーターを取り付けます。

純正オルタとの交換は非常に簡単で、ボルト2か所(赤丸)、カプラー1か所・ターミナル1か所(黄色丸)を外して入れ替えるだけです。

※画像は交換完了後。


注意すべきは、左側のボルトでベルトのテンション調整を担っているので、外す前にマーキングしておくことくらいでしょうか。

青いプーリーが美しいですね。
2
純正と強化品の比較。

よーく見るとわかりますが、カプラーを差す位置とターミナルを差す位置の関係が、純正と強化品で逆になっています。

バッテリーとオルタを繋ぐ配線のターミナルを差すボルト位置がバッテリーから遠くなってしまい、ケーブルの長さがけっこうギリギリでした。
3
ついでに?TMワークスさんのイグナイトレブも装着。
化粧箱が無駄に大きい…(笑)
4
これにて点火系は一気にパワーアップ?

強化オルタのおかげか、アイドリング中のパワーウィンドウの上下が速くなりました(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ空気圧調整 24年6月

難易度:

トランクルームのLED交換

難易度:

エアコンベルト交換

難易度:

S401 レガシィ ヒューズ交換

難易度:

(備忘録)オイル交換

難易度:

アルパインX-170S取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@YA100 BLレガシィのときはそんなこともなかったんですけどねぇ…
コーヨーの純正同等ラジエーターならば3万円くらいなので、この夏に備えて調達済みです。」
何シテル?   06/11 07:34
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WAKO'Sパワーエアコンプラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:27:42
AUTO x BERT Car Door Damper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 14:50:03
今、お気に入りの洗浄法(室内清掃編)(2024.5.12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 04:49:40

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成19年式の、2.0GT(AT)E型です。 走行54,000kmで購入しました。 こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation