• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2K130の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

【静音化】 フロアにロードノイズ低減対策 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
高級車のような静粛性を求めているわけでは無いのですがS2000 が持つ『聴きたい音』をよりクリアーにしたいというのが目的です。

多くのS2000 オーナーが求める方向性とは違うかもしれませんが参考までに。
2
先ずはスカッフプレートを外します。
工具不要でそのままリア側から浮き上がらせるように持ち上げると外れます。三箇所のピンで固定されています。
3
既に外れていますが…シートはフロント10mm、リア12mmです。オープン状態にしておくと車外に出し易いです。
4
リアのボルトを外したら地面が見えました😳
5
シートベルトボルトと近くのプラスネジを外すとカーペットが引き出せます。背面にもプラスチックピンがあるので外します、が割れ易いので注意。
6
白いプラスチック部でフレーム接合部に引っ掛けている構造です。
そこから手を入れてカーペットに隙間を作ることが出来ます。
7
今回使用したのはエーモン社のAodea #8362を2セット。 ジェームスで通常価格¥5,333/セットもするのですが閉店セールで半額ゲット^_^
8
サイズは1,200×500×9mm
不織布とウレタンのようなもので構成されています。
ウレタン側にはラミネートフィルムのようなものが加工されていています。

その2へ続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

1din ディスプレイオーディオ 取り付け

難易度:

TS-F1640-2へ交換、燃料ポンプリレー交換未遂

難易度:

DEH-7100へ交換

難易度:

オーディオ交換

難易度:

最後のスピーカー交換

難易度:

オーディオオフセット変更(DEH-7100)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 【メンテナンス】 車検前の消耗品交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2501569/car/2547340/7408368/note.aspx
何シテル?   07/02 12:18
沢山乗り継いできましたが(殆ど中古車)、最近ようやくその病気が落ち着いてきました。 普通のサラリーマンですが節制しながら何とか維持しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 06:52:39
フロムセブンミーティング2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 18:50:33
クラッチノーマル戻しとペラシャ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/17 21:49:12

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダオートテラスで発見した無事故ワンオーナー、フルノーマルの130。これは運命だと後先 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
所謂NCの1.5型と呼ばれているモデルです。持ち主にしか分からない程度の差です(笑 何よ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation