天候が良いという予報だったので。 札幌駅スタート

駅前 定点観察場所に花壇が出来ていた。

テラス? ベンチが置いてあった。

逆光ですが、何とかわかる範囲で。 牧歌の像

こちら側は安定した光線状態なんですが、冬は雪山が邪魔します。

朝の通勤時間帯でも夏向きの服装が多くなってきました。

イベントの関係でしょうか? 花壇がありました。

あおぞら銀行交差点 この時間帯でも薄着で対応できます。

いつかこのアングルも使えなくなります。 再開発の話が具体化されたみたいです。 五番館跡地

とうきゅう交差点

高いホテルでした。 かに本家裏

大同生命ビル工事現場

裏側からの撮影

道庁前を通過

銀杏が散るまで観察対象

HBC建築現場

このガードレール 修理されるまで観察対象にします。

グランドホテル横 北2条の通り

時計台の定点撮影場所

今日の北1条は

未だ、本州方面ほどの日差しが無いので快適です。

今日の温度計は22℃

日陰でのんびりも良いかも。

札幌の夏のスケジュールです。

こんなの見てました。 笑い声が.....

未だビールのイベント設置中です。

坂と砂場 夏の色どりです。

此処の日陰は多数の親子ずれで賑わいます。 水路は未だでした。

石山通りを渡って 11丁目 ビールイベント設置中です。

12丁目 バラと水路 咲き始めていました。

茶色の建物は教育文化会館です。

未だ、我慢できる日差しです。

石山通り 南一条ボストンベイク交差点

此処の交差点は都心部と違った環境です。

解体されていました。 何だったのかは? 調べてみます。

下町ウルフ交差点付近

4プラ 三越交差点に戻ります。

とりあえず 人の動きと服装を見ながら移動 夏向きの服装が多いです。

この場所も好きな場所 紅葉するまで待ちます。

千秋庵本店現場

ウイング?競馬関係ビル

ススキノに向かいます。

交差点を徘徊

狸小路1丁目 狸二条広場観察 創成川公園遊歩道は日差しがきつくてやめました

東武ホテル現場 パネルを設置し始めました。

南3条西2丁目付近ビル 此処も高くなりました。

ダイソー付近 建築現場 見ることが出来る範囲で撮影

大通 道銀 本店前 日陰でしょう。ビルが高いと日陰を作りやすい

駅前と北1条の通り 日陰

札幌駅に向かいます。

再び日陰!
Posted at 2019/07/08 15:47:33 | |
トラックバック(0) | 日記