天気が良さそうな予報だったので苗穂駅スタート

南口工事現場 マンションらしい

北口 この場所定点観察に絶好! 天候に左右されない。

苗穂の機関車整備工場を見ます。

今日は北口 アリオ経由 病院の工事が始まった 最後でしょうこの場所の風景は。

重機械が投入されピッチが上がってます。 マンション工事現場

アリオ 見たかった春の風景

此処の壁面も雪が降るまで観察します。

東7丁目 アリオ側 アンダーパスの上 いつものTVH側と反対側

北ガスアリーナ横でも工事が!四方がビニールシートで囲まれて見にくい。

北ガスアリーナ 中央体育館 定点観察場所

未だ工事が残っているみたい。 おや? 連絡通路が......

連絡通路はファクトリーまで続いていました。 この通路も定点観察に使えるか

ファクトリー側から見た連絡通路 天候に左右されずに移動できます。

定点観察場所 公園の木とLADY.JANE前 新緑がポチポチと

新芽が出てきた壁面観察 雪が降るまで定期的に来ます。

ファクトリー近くではライラックが。

旧中央体育館 ポールでガードしてあって中には入れなかった。 つまり解体が近い

テレビ塔下 南大通 バスセンター付近交差点

創成川公園 遊歩道は歩けます。 北電本社前

移転するNHK前 今、八重桜が盛りです。

散歩には最適 日なたでも日陰でも快適です。

時計台に向かいます。

今日の北1条は こんなもんです。

北1条と駅前通りの交差点 りそな銀行付近 修学旅行の生徒が多数いました。
今、生徒に気軽に声をかけれなくて 関西風の言葉でした

ビッセ1階はスィーツが販売されているお店があります。 外側にテラスが出来ていました。 此処は快適かも

今日の温度計は 15℃ 上がる気配です。

西3丁目の噴水

西4丁目の噴水は清掃作業中でした。

ライラック祭りに向けての設置準備です。

子供の声が聞こえる 心地よい日でした。

西9丁目 此処まで来ると騒がしさとは無縁の世界です。

南1条 電車通りを通過

三吉さんにお参り 棚からぼたもち

この狭い敷地に何か立つみたい セブンイレブン隣

三越交差点 4プラ前に移動

周囲を徘徊

ススキノに向かいます

千秋庵本店工事現場

ススキノ交差点では信号や表示板の清掃作業中でした。

中央寺前の交差点 だいぶ完成に近づいた。

中島公園 パークホテル この付近再開発されるみたい.桜は残して⁉

キャバレーみかど 解体作業 定点観察場所に加えます。

ライフォートホテル側から中島公園に 桜並木は終わって新緑が眩しかった。

公園散歩 一番いい時期です。 快適な空間で過ごせます。

天文台裏側の桜 時間が無かったのでゆっくり見れなかった。

公園の温度計は 17℃

本日 此処で終了 季節が良くなって歩いている人の表情も柔らかでした。
Posted at 2019/05/13 18:24:31 | |
トラックバック(0) | 日記