ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [3A-SU]
3A-SUのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
3A-SUのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年04月12日
お散歩記録71
新年度で雑用が多かったので、 今日からまたスタート!
札幌駅スタート
駅前の銅像は雪囲いが解かれていました。新緑から紅葉までこの周辺を定点観察場所にします。
すっかり雪が解けてちょっとホコリっぽかったんですが、 これから道路清掃が始まります。
除雪の障害になるのであまりガードレールは設置されていないのです。
大同生命ビル 工事現場
道庁前広場 まだ寒いです。 賑わうのは連休頃から? 日向限定で。
グランドホテル前 北2条は2車線あるのですが、冬は実質1車線です。
今日の北1条は流れは良かった。 未だ新緑になっていないので、ちょっと寂しい風景。
道新前 市役所が左後ろ側 色々再開発の話が出ているので行動範囲を広げようかと検討中です。 此処は? 何が有ったのか? となると思います。記録だけはしておきます。
北1条西3丁目 駅前交差点 良い流れです。
11℃でした 暖かい日です。
三越交差点を徘徊
狸小路を通過 ススキノに向かいます。
ススキノ交差点で時間調整
目的は半額セール この時期しか作ってないそうです。
大通を徘徊 未だ雪が解けたばかりで清掃作業中でした。
雪まつりの会場になった場所 片付けが始まったみたいです。
野外ステージの場所 未だベンチは出ていませんでした。 此処はイベントでは食べ物を中心とした広場になります。 この場所の秋が好きです。
聖恩碑ではベンチが出てないので噴水脇に腰かけて休憩
此処はベンチが出ていました。 雪囲いも外されて 清掃作業がありました。
札幌駅に戻って 未だ上に羽織るコートが必要です。
ちょっと華やかになった札幌駅前です。
後ろ姿の画像ですが、大部分の人はコートを着ています。 未だ朝晩はコートなどが必要です。
Posted at 2019/04/12 14:50:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年04月01日
お散歩記録70
年度末と新年度で余裕が無かったので暫く休んでいました。
今日は是非! 見たかった場所へ
札幌駅スタート
北口を偵察 ラーメン屋が撤退していた。
雪が無くても 路駐でスムーズさに欠けます。
東口より ビックカメラ付近 銀杏並木にバスが通行する風景を予定しています。
西側を見ると 雪はありません。
何時もの南口 定点場所 変わりはないのです。 平成最後です。
雪囲いが外されるのはもうじきでしょう。
地下展示を記録しておきます。 どのように替わるか?
駅前 足取りが軽くて日差しが心地よかった。
あおぞら銀行交差点 変化に乏しいのですが......一応撮っときます。
意外に高いビルでした。 かに本家裏のビル工事
花の舞 交差点 多分本店
道庁前広場 変化がありません
今日の北1条は こんな感じ
入社式でしょうか? 通行できるスペースを開けた行列です。見習え! あの国の観光客
春休みの学生さんでした。 時計台を聞かれました。あそこ と指さしました。
道新横 NTT 撤退したコンビニ付近
今日は4℃
大通の雪囲い外しは何時?
雪像のあった部分は多少ですが雪が残ってます。
ススキノ交差点に向かいます
やはり また買いに来ます。半額セール
千秋庵本店工事現場
ドンキホーテが有ったサンデパート跡地 くい打ち作業が終了したみたいです。
さて 三越交差点で 新しい元号を
春の学生さんでしょうか? 生き生きしていました。
見たかったのはこの風景 元号
帰りに札幌駅地下で号外が! 無理でした! あっという間の人でした。
シリーズ 後ろから襲ってやりました。撮影していると周辺が見えないのです。
元号が替わって昔を懐かしむわけではないのですが、 車選びが楽しかった時代がありました。 安全性や環境性能は進化しているのですが、引き付ける魅(値段を含めて)がある車が少なくなったと。
ミニバンが主流になった頃からかな~~と思いつつ 明日は北海道神宮を見てきます。 元号が替わって何に変化があるでしょうか?
Posted at 2019/04/01 18:17:48 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年03月18日
お散歩記録69
土,日と降雪がありましたがほとんど影響はありませんでした。 札幌駅スタート
駅前広場のイルミネーション 撤収作業でした。
次は清掃と雪囲いを外す作業でしょう。
駅前でポールが有って注意を促していた場所。 工事してました。
駅前交差点 雪はありません。
みずほ銀行交差点
大同生命ビル 工事現場
今日の北1条 時計台横交差点は 込み具合は何時ものことです。
北1条西3丁目 駅前交差点 車線と路肩の雪を観察していたので今日で終了 逆アングルを予定
温度計は6℃ 暖かな日でした。
大通公園を偵察
雪像を崩した雪は残ってました。
聖恩碑周辺 雪割作業
南1西5 モスのあたり 雪はありません 乾燥路面です。
もうすぐ白線引きが始まるでしょう。 除雪で雪と一緒に白線も削られます。
4プラ周辺をウロウロと
観光の人です。 鮮やかの色使い。
モスの裏側の工事 ウインズ札幌A館 改装工事でした。
裏側から このアングルのほうが観察しやすいのですが、引きがありません 上まで写らないかも。
ススキノ交差点
クリーニング店のクリーニング!
クレーンが気になっていたのですが、 何か始まるみたいです。
丸太?(木材らしき長い棒状の物)運んでいました。
そのうち進展があるでしょう。それまで観察。
中島公園に向かいます。
銀杏並木周辺 何とか歩けました。
所々残雪はありますが 夏靴で対応できます。
キタラと天文台周辺道路は
時間調整のため電車で移動 市電路線周辺には雪は無かった。
三越前に戻って 日差しが暖かい。
帰りは8℃ありました。
定点観測場所
西3丁目噴水周辺に人が。 まだベンチが出てないので 固定された噴水のベンチで休んでいました。 夏に賑わうでしょう。
暫くソフトクリームを食べてないのに気が付いた。
道庁前 滑り止めの砂利が清掃されないままです。
朝工事していた駅前の歩道
日差しが強い場所では座ってお昼という風景が見ることができます。
日陰には雪は残ってますが、70%春です。
Posted at 2019/03/18 16:22:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年03月15日
お散歩記録68
深夜3㎝くらいの降雪ありました。 苗穂駅スタート
今日の苗穂機関区は 定点観察決定! 雨風に影響ないので。
アリオ側 どんな建物になるのでしょうか? この位置だと引きが無くて高さが出せないかも。
北3条側 殆ど影響ある雪はありません。
北3条通り 2車線確保
解体を待つ駅舎 準備段階です。
交番が撤去されました。 意外と狭い敷地 砂利を挽いてあったので直ぐに建物が建つ予定は無いみたい。
この風景も見納めです。
北1条 平和大橋付近 雪山は無くなりました。
平和大橋 雪捨て場風景
東橋側
東橋から見た雪捨て場
東橋近くのボウリング場 解体されていました。
東7丁目歩道橋 TVH(テレ東京) から 車線を遮る雪山はありません。
この場所 定点観察候補地 夏は変化が少ないが、冬は渋滞が見れます。
移転される中央体育館 新しい場所はそのうちに。
今日の北2条は これから新緑になります。
壁面観察 しばらく動きは無いか?
中央バスターミナル 前 創成川歩道を整備の人? 何か?作業していた。 開通は近々か?
今日の北1条 こんなもんです。
北1西3 駅前通り 車線が戻ってきました。
今日の温度計は5℃ 暖かかった。
残雪は解けるのを待ちます。 多分 運ばない気がします。
4プラ交差点をウロウロと
ドンキホーテ解体現場 中央に盛り土が。
後ろから襲ってやりました。 シリーズです。 どこの局なんでしょうか?
地下展示を観察
ホワイトデーの展示が撤去されて新しいステージができました。 定点観察に加えます。
左から二人目 靴の色が違います。 来週は展示が替わるのでしょうか?
Posted at 2019/03/15 16:12:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2019年03月12日
お散歩記録67
札幌駅スタート
雨の予報だったので雪解けが進んでいると思ってました。 駅前
路肩にちょと残雪が 時間の問題でしょう。
あおぞら銀行交差点 車道、歩道ともに雪はありません。
車道に散った残雪を歩道寄りにかき集めています。 赤レンガテラス付近
服装も冬を脱した服装です。
道庁赤レンガ広場 これから清掃作業が始まると思います。 雪解けで泥だらけ状態。
時計台に向かいます。日旅交差点
枝葉が切り落とされてすっきりしましたが、 このポジションは新緑までです。
北1条はスムーズでした。 時計台前 道新横 市役所駐車場付近
北1西3 交差点 広さは夏と変わりません。
朝9時の時点で4℃ 暖かい日でしたが、風がありました。 残雪がある時期の風は冷たいのです。
こんなの見てました。 重機での雪割作業 迫力ありました。
ビッセ前 正面が札幌駅 雪はありません。 皆さん微妙に夏靴が増えたような....
三越前を通過 4プラ交差点 こんな感じです。
ススキノに向かいます。 残雪があった眼鏡屋さん付近
狸小路の横断歩道 3丁目から4丁目にかけて
服装が軽くなっています。
ススキノ交差点を一回り
狸小路に戻って ノルベサ付近 裏通りも雪はありません。
いきなり肉屋 此処は雪が固まっていた歩道でしたが、乾燥路面です。
石山通 230号線 ボストンベイク交差点 こんな感じ
西15丁目 医大付近
狸小路8丁目から
下町ウルフは 狸小路はイベントが無いと寂しい雰囲気です。
帰りに1時の時点で7.4℃ 暖かいはずです。
札幌駅に戻ります.雪割作業していた場所 かに本家付近
淡い色の服装が増えてきました。 昨夜数センチ雪が降ったのですが影響はありません。
Posted at 2019/03/12 17:54:06 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「お散歩記録102
http://cvw.jp/b/2502676/43325894/
」
何シテル?
10/01 18:09
3A-SU
宜しくお願いします。
1
フォロー
1
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation