• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3A-SUのブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

前窓からの風景81

前窓からの風景81

 札幌市内散歩



狸小路での一コマ

この自転車........このまま冬眠するのだろうか?

雪が積もって車線が狭くなったので排雪作業が始まるみたいです。
道幅確保と交差点の見通し確保の為に


雪山を崩して運ぶ途中でした。

LADY JANE 前  この路面曲者です。  たぶん下はアイスバーン 滑ります。

歩く人も慎重に

ファクトリーの飾りも正月飾り

歩道、車道 共に微妙な路面状態  こういう路面が一番嫌です




場所によってはロードヒーテイングされている場所と段差ができるのです。

4プラ前  歩道は乾燥していました。 商業施設前ですから。

今日は-5度 ちょっと寒かった

札幌駅地下 広場の展示が替っていた。

今日のかけそばは しらね (お店の名前です) 380円

中途半端な時間帯の日程だったので早めの夕食 コロッケ定食

今年のブログはここで終了  来年また続けるつもりです。
お世話になりました。  

Posted at 2017/12/27 21:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月26日 イイね!

前窓からの風景80

前窓からの風景


札幌市内散歩



吹雪 これ位ならまだ危険を感じるほどではありません。

12月25日  LADY JANE 前 路面状態が良いので車の流れは順調です。

ファクトリー内部 今日でクリスマスツリーは終了です。

三越前 パルコ交差点  この日はほとんど雪が融けてしまっていました。

この日は4℃ この時期としては暖かい気温

暴風の影響でお店の前のテラスが飛ばされていました。南1条電車通り

大通 クリスマス市が終了して撤去が始まっていました。

狸小路直前 路面に影が伸びる時期 周辺は雪が解けて乾燥路面

アジア系外国の人  カラフルな色使い すすきの交番あたり

すすきの交差点 電車に興味があったみたいです。 外国の鉄??

中島公園交差点  しめ飾りの露店小屋が出来ていました。


今日は半田屋 かけそば 無料の揚げ玉入り

12月26日  前夜からの雪  渋滞、 事故を見ました。  慎重な運転で吹雪を切り抜けて


LADY JANE  前  路面に雪が積もって 車は慎重に動いていました。

ファクトリー内部  クリスマスツリーは撤去されていました。

サンタクロースも冬眠? したのでしょうか? 居ませんでした。

定期観察の壁

三越前に移動 ライオンは正月飾りでした。

前日まで無かった雪 あっという間に路面に

解けた雪が歩道近くに積まれています。


路面電車


路面電車の運行を見守る監視作業員

すすきの交差点に移動


今日から小中学校は冬休み 

こんな場面見てました。 すすきの交差点 デートでしょうか?



見つかった!!  笑っていた  正面が札幌駅 見通しが効きます。

すすきの交番あたり

殆ど地元の人の服装です すすきの交差点


狸小路に移動

正月商戦でした。



時計台周辺に移動

降雪で一瞬見えなくなります。

道新付近交差点

観光客が多数 吹雪の中で記念写真を

この周辺渋滞するので車は避けるのですが
札幌駅に向かいます。

昨日まで乾燥路面だった駅前、積もってます。






Posted at 2017/12/26 19:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

前窓からの風景79

札幌市内散歩



滑る路面は慎重に歩くのですが、凍ったり、融けたり判断が難しいことあります。

幹線道路沿いは排雪されて道幅が確保されています。 最近は交差点付近の雪山を積極的に削ってます。

交通量の少ない道は今時期除雪されていないので、踏み固めるだけです。

脇道から出てくる時の凹凸、 車も歩行者も要注意です。

定点ポイント ファクトリー付近 マンション工事現場 微妙な路面状態 雪の下はアイスバーンでしょう。

狸小路1丁目 二条市場付近交差点 交通量が多い割に人気が少ない場所でしたが、最近観光客が多数みられるようになりました。  この周辺の再開発の話がちらほらと出ています。

狸小路4丁目交差点からすすきの交差点を見ると 電車が曲がる所が見えます。
碁盤の目状に整備されて都市ですから、直線は良く見えます。

LADY JANE 前風景  この通り 苗穂駅から道庁まで一直線で進めます。北1条を通るより早いので良く使うのですが、渋滞ポイントです。


定点観察の下町ウルフ周辺交差点 狸小路(アーケードがかかっている最後の商店街)

狸小路4丁目付近 札幌の老舗のお店が多数あったんですが、殆ど撤退しています。

三越、4プラ前交差点 この交差点は除雪体制が良いので(交通量も多い)安心して歩けます。


電停から降りる人は足早に。4プラ前

地下街の展示はクリスマス一色でした。


札幌市役所脇から時計台を眺める。 枝を切り落としたみたいで見通しが良くなりました。
時計台の塗装含めた改修工事が有るみたいです。 見学の人は要確認を。

駅前と北1条の交差点  交通量の多い交差点 渋滞、右折左折、路駐 等神経を使う場所です。

今日は はまなす かけそば 320円

別の日です。
狸小路が正月飾りで賑わっていた。




明るい商店街に。 確か? 昔から現金の掴み取りが年末のニュースになっていたはずですが。

駅前方向に進みます。歩道と車道の間に微妙な氷の塊が

三越前





救世軍社会鍋の募金が

この日は5度 暖かい日差しが

今日のかけそばは札幌市役所 かけそば 310円

クリスマスプレゼントで町村牧場へ

計画的犯行。 ラッピングの合間 暇だったので 









Posted at 2017/12/23 09:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月19日 イイね!

前窓からの風景78

前窓からの風景

札幌市内散歩




幼稚園バスを待つ親子  防寒対策が必要な季節です

今日は-3度 ツルツル路面 渋滞の先頭には事故車....怪我人が居なければ良いが....と思いつつ路面を確かめてスピード調整......滑る.....

ファクトリー周辺のマンション工事  冬でも工事は続きます

こんな場面見てました。  資材納入のトラック 見事なハンドルさばきでした。  滑る路面で。




LADY JANE 前 排雪されていて 2車線確保されていました。 この通り便利な通りなんです。

2条市場交差点 狸小路1丁目 アジア系の人が多く集まっていました。  

路面はツルツル状態

ダイソー付近の駐輪所工事  進んでいました。 正面が札幌駅です。

定点ポイントの狸小路7丁目

奥が狸小路6丁目 お刺身居酒屋ルックあたり

狸小路4丁目付近 防寒スタイルの地元の人です

狸小路 駅前通り交差点 左側が地下に通じます

今日は零℃でした

4プラ前交差点 

気温計のある交差点 確か?南大通 西4丁目

楽しそうに観光していました。

北1条西4丁目  駅前通り 交通量が多い場所 

駅前に向かいます


駅前です。 この周辺は除雪体制が良いので安心した路面です。



お昼は ing かけそば 310円


交差点風景もパターンが決まってきたので 別のネタ考えます 殆ど車のネタありません。
とりあえず 1年を通じた札幌市内散歩  年々変わりゆく札幌 観光パンフに無い風景を見に行くつもりです。  人が多いとなかなかシャッターチャンスが生まれなくて、後姿で季節の服装を感じてください。


Posted at 2017/12/19 16:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日 イイね!

前窓からの風景77

前窓からの風景77

札幌市内散歩


alt
ファクトリー隣のツインタワーマンション工事現場 定点観察場所 ですが.......逆光です
この場所 バスの待機場所あります

alt
マンション工事の車線規制中
alt

LADY JANE 前  この通り 片側2車線なんですが、今は1.5車線  微妙な車線通行を求められます。  もう少し雪が積もれば片側1車線になってしまいます。
alt
電車通り パルコ前交差点 この日は凍った道路と解けた部分が有って慎重な足取りが要求されます。
alt
alt
交差点内で転倒することもあります。 未だ除雪体制が良くないので。
alt
alt
ロードヒーティングされている部分とそうでない部分が同居します。
alt
alt
alt
この日は暖かく 7度でした。
alt
北1西4交差点  未だ自転車が走ってます。
alt
北2西4交差点 殆ど地元の人の服装です。
alt
北5西4 交差点  つまり札幌駅前風景
alt
この日はとんかつ定食 500円
alt
alt
最初の一歩が肝心なのです。 滑り方を確認しながら。
alt
子供だって滑るんです。
alt
ポケットに手を入れて歩かないように と TVで放送しているのですが。 やっぱり.....私も癖です。
alt
alt
滑る部分と滑らない部分の歩き方が違うのです。 
alt
今年は特に滑る部分が多く,時期も速かったので転倒事故が多いみたいです。
交差点を渡る時は慎重にコース取りをします。

alt
歩道は融雪剤代わりの砂(小石に近い砂利)捲かれますが、やはり滑ります。
alt
定期観察ポイント 円山公園入口
alt
ケンタ前交差点付近
alt
同じく、 北海道神宮 外側
alt
定点観察場所 境内
alt
年末に合わせてたぶんお札売り場や、警備関係者の待機場所の増設が始まっていました。
alt
今日はラージヒルジャンプ台に
alt
alt
有料の施設と無料の場所が有ります。  しっかりチェックしたソフトクリーム売場
alt
円山公園入口 日差しが綺麗ですが、 私は路面のテカリ具合を見て歩きます。
alt
学生さんでしょうか? それぞれオシャレに......きっとデートでしょう。
alt
今日のかけそばは 信州庵 399円 無料の揚げ玉と海苔をのせて。
alt





Posted at 2017/12/14 19:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お散歩記録102 http://cvw.jp/b/2502676/43325894/
何シテル?   10/01 18:09
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
34 567 89
10111213 141516
1718 19202122 23
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation