• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3A-SUのブログ一覧

2018年01月26日 イイね!

前窓からの風景86

前窓からの風景86

札幌市内散歩



昨日とほぼ同じ行動でした。

札幌駅前 銅像のある場所  駅前 定点観察に面白いと思ってますが、なんせ人が多くて.....


このガラスのオブジェの入り口の下が、 地下広場の明り取りになってます。

何時もの地下街、ちょうど春物の展示をしていた広場。ちょっと肌寒い春物展示

駅前から大通を目指します。

昨夜の雪はロードヒーティングで融けていました。 商業施設前

旧五番館跡地 ヨドバシが建つみたいですが、それまでの間つなぎでお店でしょうか? 楽しみが増えました。

道庁前広場 雪像か? 何か製作していました。 時間が無かったので未確認

時計台の見える交差点 路肩に雪が積もり始めました。

駅前に向かう車、車、車、 バス、 普段は避けて通ります。

何やらロケでしょうか? 日本語、英語以外の言葉が聞こえました。 道路を挟んで聞こえてきました。

静かな雰囲気の時計台なんですが......やかましい集団が......

大通 道新前  吹雪.....

すすきの交差点 晴れると札幌駅が見えるのですが、今日は吹雪


殆どの人は暴風雪を避けるために地下に避難していました。

すすきの交番あたり

千秋庵交差点付近 


狸小路1丁目 2条市場が見える場所 定点観察場所

狸小路4丁目の交差点

下町ウルフ この辺になると歩道は雪で踏み固められています。 ロードヒーティングが少ない場所

4プラ前交差点 この周辺に多数の監視カメラあります。 私は不審人物にリストアップされているんでしょうね!! 





三越のライオン 冬服は貰えなかったみたいです。

今日は早めの昼食 すきや
Posted at 2018/01/26 16:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

前窓からの風景85

前窓からの風景85

札幌市内散歩



積み重ねられた雪山 交差点付近は頻繁に排雪が来るのですが、間に合わないくらいの積雪


奥に見えるのが手稲山の一部分

今日は北24条を散歩 北区役所近く この辺は雪を踏み固めたままです。

車道は除雪されていますが、歩道までは手が回らないみたいで。

慎重に歩かないと痛い目に遭います.交通量が多い交差点です。

北24条西4丁目交差点 此処も定期的に観察しています。

雪が着いた靴でタイルに踏み込むと思いっきり滑ります。 商業施設前

バスセンター 改装が終わっていた。

石狩街道に移動

予備検査場 付近

排雪作業中でした。 駐車場の敷地確保の為

夏はオートバイ、冬は除雪機 雪国の風景です。

滑る路面でも自転車に乗ってました。 脇道は踏み固められた状態です。
こんな風景見てました。 車線が狭くなって予定時間にバスが来なかったみたいで。



クルマを持たない人にとっての移動手段 夏なら散歩気分で歩くのですが......冬は無理です。
都心部と違ってバス停留所も吹きさらしです。

今日は松屋 牛丼

今日は吹雪模様、 JRも白塗りでした。

札幌駅前 昨夜降った雪はもう解け始めています。

駅前通りを大通に進みます.五番館跡交差点付近


突然吹雪になることも 

東急付近交差点

時計台付近に移動  地元の人たちの服装。

車道は雪ですが、交通量が多い交差点なのですぐにとけます。

北1条通り  絶望的渋滞 車線は確保されていましたが、なんせ交通量が多い交差点なので。

大通に移動 今日は-5度  風が有ったので寒かった。

排雪されて車線は確保っされていました。

雪まつりの準備が進んでます。



雪を運ぶトラックが頻繁に出入りしています。


完成した雪像前で記念写真

三越 4プラ交差点に移動


定期観察場所  清掃作業の人が頻繁に雪を取り除いていた。 一瞬で滑るんです 商業施設前のタイル張りは!!



千秋庵交差点付近



すすきの交差点に移動

保守管理の人が見守ってます。

ササラ電車登場!!

すすきの交差点 吹雪です。


緊急車両がサイレンを鳴らしてこうさてんに突入。

ご夫婦なんでしょう.いたわりながら 互いに支えあって。

今日の食事は マック チーズバーガーを写し忘れた。




Posted at 2018/01/25 17:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

前窓からの風景84

前窓からの風景83

札幌市内散歩



地下鉄南北線高架部分  旧定山渓鉄道の線路跡を使った部分で、積雪対策でシェルターの高架になってます。
右前の方が自衛隊真駒内駐屯地 数年前まで雪まつりの真駒内会場になっていました。

渋滞の原因に.......やはり  今年は積雪が少ないので作業が進んでいるみたいです。

やはり居ました。  火の車.......?

真駒内公園に......ちょっと散歩.......
ファイターズの球場移設の候補地に挙がっているそうです。

ここは管理が良いみたいで冬でも楽しめる公園です。

歩く人 走る人 スキーの人 雪と戯れる人 多数の人が利用していました。


野鳥観察の人達.......朝6時頃からず~と居るみたいです。 

この日はとけた路面と滑る路面が同居していました。  すり鉢状の道路 簡単に滑ります

歩く人も慎重に

この日は 半田屋のカレー 常連です

1月19日です。 久しぶりの積雪  JR札幌駅周辺






ビルの看板から落雪が有るので 注意を促しています。

昨日までは乾燥路面だった場所、この路面滑ります。

道庁前広場  

時計台の見える場所  滑る路面です  


北1条西4丁目交差点  つまり駅前と北1条が交差する部分

渋滞する場所です。  車の時は避けるルートです。

今日は-1度 日差しが有って暖かな日でした。

きのう吹雪いたのでしょう。  信号が白塗りになってました。

雪まつりの準備が進んでいました。  雪まつりの時期は札幌周辺では最も寒い時期になります。

旧市民会館跡  札幌市役所前交差点  路面は雪でした。

雪まつりの為のイベント広場製作中でした。 スケートリンクが出来るみたいです。


丸井横 カナリヤ付近  場所の表記 完璧ではありません。 その付近だと言う事でご了承下さい。

狸小路1丁目~2丁目に出るくらいの場所 再開発であっちこっちで改装工事中でした。
 
南2西3 ドンキホーテが入るビル サンデパートと呼んでいました。 再開発で商業施設含んだマンションに替るので、今年度中に取り壊しが始まるみたいです。
あの街並みはあとかたもなくなるみたいです。

ドンキホーテが狸小路4丁目に移設してきました。 暫くここで営業するみたいです。

この辺の歩道は乾燥路面で 車いすでも行動できるみたいです。


主要な歩道以外の部分は雪が覆ってます。 札幌市立資生館小学校付近


札幌市立資生館小学校 付近歩道橋から石山通を望む

反対方向 資生館小学校前電停付近



この周辺はロードヒーティングされていない歩道が多いみたいです。

すすきの交差点手前 資生館小学校前電停付近



定点観察場所 すすきの交差点  昨夜降った雪は融けて 路面が出ています。


魅力が有るのでしょう。  鉄.......鉄ポイント......

JRタワービルから バスターミナルを望む ビックカメラの下がバスターミナルになってます。

今日のかけそば  JR駅構内 320円


Posted at 2018/01/19 23:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月17日 イイね!

前窓からの風景83

前窓からの風景83

札幌市内散歩



通勤時間帯の絶望的な渋滞 車線が狭くなっているのと、裏道が雪で使えないために広い道路に集中します。

歩行者にとっても歩道の雪山が邪魔をして、車道を歩かなければならない場所が有ります。

大通り 丸井前交差点 商業施設の周辺は除排雪が進んでます。

石山通り 歩道は乾燥路面です。吉野家あたり

創成川付近 テレビ塔下あたり

裏通りに入ると排雪されていないので交差点は慎重に通過します。


雪山の陰から人が!! 車が!! 良くあることです。



大通も一車線塞がって流れを悪くしています。

工事の影響もあります。 此処で流れが変わるのです。 毎朝!!

雪像作りが始まった大通

滑り台の付近と広場  雪像が出来るみたいです。


ファクトリー LADY JANE前 微妙に1.5車線

壁面観察 たいして変わりなく。  しかし 滑る歩道でした。

一歩一歩が慎重になるのです。 信号の間隔が短いと感じるときあります。


南1条電車通り 狭い道路で荷卸しの路駐は良いのですが それ以外は迷惑です。ぎりぎりで通過


すすきの アパホテル前 除雪が行き届いています

裏通りは雪を踏み固めただけの状態です。


すすきの交差点 例年より雪が少ない(都心 中心部に限って)


千秋庵交差点

定点観察場所 何となく惹かれる場所 華やかな狸小路とは別世界の狸小路7丁目

今日のかけそば 無料の揚げ玉入り

チキンカツ定食  普通盛りご飯

北1条 STVテレビ局前

道庁前 広場  

楽しそうに観光していましたが、 声 大きいのです。アジア系隣国の観光の人は

札幌駅前に向かいます。 五番館跡交差点  五番館跡地にお酒を楽しめる施設が出来たみたいで、そのうち行ってきます。

札幌駅前 道銀交差点  銀行前でうろうろしたり立ち止まったり、 明らかに不審人物です、 私は!

今日は未だ+1.8℃ 暖かな日でした。  駅前温度計









Posted at 2018/01/17 19:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

前窓からの風景82

前窓からの風景82

札幌市内散歩




慎重になると思う路面 交差点付近は氷が磨きこまれます。 

ファクトリー近くマンション工事現場 テカテカ路面です。

歩道も車道も要注意です 何時もの場所  LADY JANE 前

交差点や歩道は圧雪アイスバーン状態


この日は一℃ 日差しが有れば寒さはさほど感じない気温。

三越前 電停付近


都心中心部では歩道は乾燥路面



三越前
 


狸小路は正月商戦でした。

雪まつり用の雪の運搬が始まって、大通は通行できない場所が有ります。


時計台周辺 皆さん都心部のマンションに暮らしたいわけです。 殆ど雪と無縁です。
だけど車は自宅前で洗車したいので、郊外で雪と戦っています。



正面奥が札幌駅

エスタ前  慎重な足さばき

地下街広場のいつもの場所

ツララは室内の暖気が屋根に逃げているんです。

ファクトリー内部展示は閑散としていた。

夏に見た壁とちょっと雰囲気が違う

すすきの交差点

紅葉が綺麗だった場所 橋の上 藻山橋だったと思う

子供の防寒スタイル 地元の人です。

中島公園前電停

キタラに向かいます


天文台付近 一般公開していました。 そのうち暇を見つけて!!

今日のお蕎麦は 北大北部食堂 かけそば
Posted at 2018/01/13 12:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お散歩記録102 http://cvw.jp/b/2502676/43325894/
何シテル?   10/01 18:09
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
789101112 13
141516 1718 1920
21222324 25 2627
28293031   

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation