前窓からの風景97
札幌市内散歩
都心部では歩道の雪が少なくなってきました。 日差しが暖かさを感じさせます。

今日の朝、 長距離トラックです。 吹雪いていた地域が有ったみたいで。 運転者は知らないのでしょう。 ストップもウインカーも見えていないことを。

LADY.JANE前 排雪してないので微妙な車線とり、 流れが悪くなります。 北3条通り

ファクトリーの壁 変わりなく

札幌駅地下の展示 オリンピックが終わってようやく春をテーマにした飾り、 なんとなく日差しも柔らかで。

大通 本来もう一車線使えるのですが、排雪されていないので狭くなっています。

札幌観光の目玉? 像のある場所 西4丁目付近 そのうち調べておきます。 雪まつりの会場でした。

北2条通り 排雪前で狭くなってます。

鉄道病院付近のセブンイレブン交差点 路面は出ていますが、歩道は踏み固めた状態

北2条 石狩街道に交差する部分 交通量は多いのですが、歩道の排雪は未だ見たいです。

北二条 西側に入りました。 排雪前で1車線状態です。

こんなの見てました。 札幌創成スクエア 裏側の壁 定点観察ポイントにする予定です。

時計台 何かのイベントの為に電飾を設置してました。

時計台横 北1条通り 排雪が終わって夏と同じ流れが戻ってきました。

北1条西4丁目付近 雪山は残ってますが、交通の流れに影響はない状態。

今日は-4~5度位 冬物のもふもふコートから薄い風を通さないコートに替えました。
日差しのせいで快適な暖かさ。

三越前交差点 日差しに春が......写れば良いな!!

南3西4 モスバーガー交差点 つまり千秋庵本店向かい側

すすきの交差点 マクド前 やはり女性は着る物で季節を表していました。 カメラを持ってうろうろと 絶対不審人物だと思われている。

反対側 すすきの交差点 ニッカの下あたり

中島公園に向かいます。

中島公園前の道路 排雪されて流れは良いほうです。

外国の方が戯れていました。

今日のキタラは.....

天文台 一般開放してました。 太陽の黒点観察できるそうです。 そのうち探検します。

中島公園の交差点から札幌駅を見るとこんな感じ 札幌駅から中島公園まで歩道や車道に雪は殆ど無かった。

日陰の脇道には凍った部分が残っていましたが、時間の問題でしょう。

地元のおねーちゃん 春物の服です。 この年頃は敏感に季節を感じ取れる年代か? いい風景

アツアツなら.....春ですから。

冬眠から覚めたように.....栄養補給.....生姜焼き定食

雪まつりが終わって ようやく春の日差しが眩しくなってきました。
ただし、都心部のみ 周辺では大雪被害が出ているみたいです。
Posted at 2018/02/27 17:52:13 | |
トラックバック(0) | 日記