• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3A-SUのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

前窓からの風景133

前窓からの風景133





退会予定

現在、日常使用の車を更新予定です。

5MTを選択予定です。


似たような名前でまた出てきます。 <m(__)m>


alt


Posted at 2018/06/18 12:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月15日 イイね!

前窓からの風景132

前窓からの風景132

札幌市内散歩



ファクトリーの壁 緑の葉で覆われました。

北海道神宮祭 御神輿 市内あっちこっちで見ることが出来ました。東7丁目交差点

2条市場付近

ススキノ付近

LADY.JANE前 銀杏の緑が濃くなってきて

祭りのせいでものすごい人の流れです。人の切れ間を縫って撮影
ドンキホーテ解体現場

千秋庵本店 解体現場

三越前 4プラ交差点

大通 14℃でした。

北2条通り やはり日陰側を歩く人が多かった。

五番館跡地

道庁前で次のイベントの準備が

中島公園の出店 人が多くて撤収 普段は静かな公園です。











Posted at 2018/06/15 13:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月14日 イイね!

前窓からの風景131

前窓からの風景131

札幌市内散歩

円山方面を散歩

alt


朝夕未だ寒いので 上着が必要です。

風が吹くと寒いので、これくらいの覚悟が必要です。 


札幌祭り初日(北海道神宮例祭) 毎年6月14日~16日 曜日に関係なくこの3日間あります。
この時期が夏服に替る時期です。
円山方面に向かいます。


ケンタ前交差点


公園入り口に向かいます。

公園入り口目の前のマンション現場  定点撮影場所に決定!

公園入り口 定点観察場所  緑が濃くなって日陰を作ってます。

円山動物園側の鳥居  静かな雰囲気です。

札幌祭りの日程表が有りました。


中のお店は春の花見と違った雰囲気。


多数のお参りの人、見学の人 居ました。


中では準備の最中でした。

こんなの見てました。 




本殿右側 祈祷の受付のある建物 中に展示が。



鳥居周辺も

花見の時、梅や桜で満開だった場所。 静かな空間になっていました。



円山公園入口(北2条付近) 

冬囲いされていた木 あじさいみたい。


桜の基準木 

祭りに向けて 清掃していました。

ちょっと寒かったので........


よさこいソーランの時は天候不順でしたが、 札幌祭りは期待できそうです。


 
Posted at 2018/06/14 14:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月07日 イイね!

前窓からの風景130

前窓から景の風130

札幌市内散歩



よさこいソーランのせいでしょうか? 観光客が増えています。

 
大通 丸井今井駐車場の列  1車線潰れるんです。 渋滞を引き起こす原因です。

近隣の保育所のお散歩だと思う。 都会の中の遊ぶ場所探して。テレビ塔下 丸井今井側

観光客が多数来ていました。 この服装では朝晩は寒いです。 参考までに。

丸井今井前交差点 右奥が市役所



やはり噴水では子供は楽しみなんでしょう。


花壇整備中でした。 ボランテァの人たちだそうです。



9時過ぎに24℃ありました。


よさこい会場に向かいます。 未だ開店前でした。

野外ステージのある場所。 ライラック祭りとはテーブルの配置が違います。

よさこいのステージ  周辺で休憩の人たち多数居ました。

スタッフも確認作業に忙しかったみたいです。

記念撮影の瞬間

緑深くなって、日陰を探す人が増えて来ています。 水遊びができる広場

石山通 230号線 陽射しが痛かった。

よさこい当日はもっと人の出入りが多いはず。


電車通り(南1条)に移動


道を聞かれた関西の人. 見た瞬間! 此処で迷うか? と 地元目線。

4プラ前をぐるりと。




狸小路現場

こんなの見てました。  てきぱきと と言う表現が適格でした。



千秋庵工事現場

すすきの交差点に移動



NHK前 花時計

創成川 北電前辺り  冬でも通行可能なので定点観察できるかも?

夏ですから~~! 秋まで続けます。





よさこいソーランの時間帯前です。  本番中はもっと人が多いのです。
今年の夏は早いみたい。


 

Posted at 2018/06/07 16:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月05日 イイね!

前窓からの風景129

前窓からの風景129

札幌市内散歩



あっちこっちで夏の風景を見ることができます。


札幌駅 地下の展示 変わるのかな?

札幌駅周辺


大通方向に移動 みずほ銀行交差点

道庁前 赤れんがテラス 広場



日陰で寝るのが一番心地よい時間でした。

定点観察ビル


北2条 交差点付近


時計台が改装工事にかかるそうです。 要確認を!

今日の北1条は

北1西4 交差点

温度計を見ると25℃ 朝9時頃です。  よさこいの道路規制が表示されました。

大通 芝生に水撒きでした。

テレビ塔下 NHK側 修学旅行の生徒が多数

創成川沿い ライラックの小路が散策できます。

STV(日テレ)系 立ち止まったと言う事は、何かを見つけたんでしょう。

野外ステージが有る広場  お店の入れ替え作業中でした。  よさこいに向けて。

ステージが準備されていました。


子供遊び広場  水が入っていました。

下町ウルフは

狸小路を戻って ドンキホーテ周辺を観察


この一帯が再開発されます。

安全のためのパネル設置です。



狸小路1丁目 

狸2条広場が正式名称みたい

ジュンク堂交差点付近 



丸井今井 北2条側

三越のライオン

4プラ交差点を一周









千秋庵本店 解体され地質調査の為?ボーリング?


ススキノに向かいます コンビニ2階のビニールシート

すすきの交差点


中島公園 入り口付近

藤棚が有るベンチ  木陰で気持ち良かった。


歩道を覆い隠すように藤棚が。

池周辺  東京と違った都会の池です。

天文台とキタラ  かなり木の枝を払ったみたい。

ノルベサが見えました。


大通りに戻りました。  ビッセが見えます。

12時頃ですが 28度に達していました。

が......29度に

梅雨が無い北海道 夏を迎える準備です。
シリーズ化の予定は無いです。 夏ですから~~~!!











暑かったので 室内で食事 オムライス

明日からよさこいソーランです。 夏のイベントとして育ったみたいです。
うるさいのが苦手なので。暫く近寄らないように。









Posted at 2018/06/05 20:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お散歩記録102 http://cvw.jp/b/2502676/43325894/
何シテル?   10/01 18:09
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
34 56 789
10111213 14 1516
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation