• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこたいむの愛車 [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2015年9月27日

レー探/ドラレコ/フットライト取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日の その1で間違いがあったので

Aピラーのクリップは3個じゃなくて 4個でした・・・
赤丸で囲んでます。
(しかも前回フックって書いたけどじゃなくてクリップやね・・・)

なぜ気が付いたかというと、今日後席をみたら1個落ちてた( ;∀;)

このクリップはAピラー外した時にしか見てなかったので
すぐ発見できたのが救いかな。

ちなみに下に敷いてある アウトランダーPHEVのレジャーシートは
ディーラーでもらったものです(*´▽`*)
2
ドラレコを外側から・・・ ガラスに光反射してわかりにくいけど
シールの右側(助手席側)にうっすらとレンズのリングが見えます。
赤い四角で囲んだところです。
3
運転席下パネルの右側
1 赤丸で囲んでる部分がフューエルリッドのワイヤーです。
 がんばれはレバーごとはずせるかも?
2 AS&Gのスイッチのハーネス
3 助手席側のスライドドア開閉スイッチのハーネス
4 運転席側のスライドドア開閉スイッチのハーネス
5 ASCスイッチのハーネス
4
運転席下パネルの左側
寒冷地仕様にしたので
シートヒーターのスイッチとハーネスもついています
5
助手席側のフットライト
グローブボックス下側の中央付近です。
6
運転席側のフットライト
運転席下パネルの中央付近に貼り付け。

まだケーブリングはしてない状態・・・
7
運転席したパネルの中に フットライトのコントローラを置いただけ。

動画だとキックパネル裏側に貼り付るんだけど、
そこだと設定変更するのに スカッフパネルとキックパネルを外さないとできないので
とりあえず 設定変更していろいろ試したいのでここに置いた。
落ち着いたらキックパネル裏とかに隠すかも。
8
レーダー探知機
コードはAピラーのフロント側の端から出してます。
ジェルマットをつけておいてあるだけ。

というのも 見やすくて運転の邪魔にならない場所を探して
場所を移動しまくってるのでコードは長めに出してます。

これも「ここだ!」という位置が見つかったら両面で固定する予定。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱マークカーボン調

難易度:

妻のekスペース、ワイパーゴム交換

難易度:

純正本革ハンドルが台無しに・・・

難易度:

バッテリー交換 80,800㎞

難易度:

妻のekスペース、洗車しました

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換 80,500㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

にゃんこたいむです。よろしくお願いします。 猫好きです。でも逃げられる・・・。 新車を機に登録しました! やっぱ新車っていいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
三菱 eKスペースカスタムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation