• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずぼらモータース商会の愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2022年1月3日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
サービスマニュアル買いましたがあんまり参考にならず考えながら地道にプラグに向かってバラしていきます。
タンクをリフトアップして、エアクリボックスをパッカーンして、ファンネルを外します。カメムシさんどうやってエアクリ突破してエアクリボックスの中に入ったのかな?
2
ダイレクトイグニッションが鬼硬で抜けにくかったですがドライバーでこじってなんとか取り外せました。
3
プラグの交換サイクルは13000km毎とサービスマニュアルに書いてありましたが作業が大がかりなので2万キロまで放置してました。ギャップは0.6〜0.7mmが基準になってますが0.8くらいになってました。交換方法覚えたんで次は15000km走行後にやろうと思います。
4
新品は0.65mmくらいでした。
5
プラグ4本交換終わったら、スロットルバルブもサッと清掃して元通りに組み上げていきます。エアフィルターは37000km毎に交換となってましたが、もう交換したほうが良いレベルに汚れてました。今回は準備してなかったのでそのうちやります。
6
組み上げてエンジン始動チェックしましたが、1発目はちゃんとかかるんですが、一旦止めて再始動するとかからなくなっちゃいました。数時間置いて、またかけるとやはり1発目はちゃんとかかりますが再始動するとやっぱりかかりません。チェックランプとかつかないですが今週末もう一度かけて今度は水温上がるまで暖気してチェックしてみます。

20613km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EIGHTタンクパッド

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっと昼飯がてら仙台までロンツーしてみた。みんなケツ痛いって言うけどそうでも無かった。あったかくなったらもっと距離延ばしてみよう😁」
何シテル?   02/12 18:30
こんにちは。愛車にお金をかけずに永く付き合う為の研究や、イかれたレベルで自己防衛整備を行うずぼらモータース商会(※架空の業者)です。 よろしくお願いします。 歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプロケ変更(F14 × R36)とチェーン交換@8,600km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 20:56:55
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 11:16:15
クラッチカバー&ディスク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 22:07:14

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
09年モデルへの愛着と16年モデルへの憧れとでとことん悩んで決めてしまいました。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
3代目を選ぶにあたり、そこそこのスポーティーさ、そこそこの積載性、そこそこ省燃費を兼ね備 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
くまモンバージョン
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
某オクで買いました。 レストアの様子を中心に発信していこうと思ってます。 維持費、部品代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation