• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーりるんのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!9月27日でみんカラを始めて3年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
車を運転したい!と思ってた頃から車が欲しいと思う今日この頃、みんカラを初めてからもう3年経ったのですね、

月日の流れは早いものですね、


ここ最近は日が暮れるのが早くなり、朝晩の気温も大分肌寒いくらいになりましたね。

体調を崩さないように気をつけましょう!


一年の間であったことと言えば、免許をとった事ですかね

免許を取ると行動範囲が広がりました(´∇`)

MT車運転したいな~(´∇`)~

これからも安全運転を心がけて行きたいと思います。


今年中にみんカラの友達機能が廃止されて、フォロー制度になるらしく残念なのですが、今の所はみんカラを続けるつもりです!
更新頻度は今よりも減るかもしれませんが…


まだまだ至らないところもあると思いますが、どうぞこれからも、よろしくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2018/09/27 21:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月25日 イイね!

最近思う事

もうすぐ夏も終わりが近づき始め、秋の訪れを感じる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょう。





という事で、8月もあと少しですね!
暑かった今年の夏も無事終わりそうです(´∇`)
今日は新型CR-Vの発売日ですね!






※今回のブログは私個人の意見を述べた内容ですので、興味の無い方はスルーして下さい。





夏休みに入り(もう終わりましたが)、車を運転する機会が増えたと同時に、夜の運転も増えました。


今回は夜の運転中での話です。


夜の運転中、気になることが、外は陽が落ちて暗いのにとても眩しい!と思う事が多々有ります。


どういうことかと言いますと、対向車のヘッドライトが明るくて眩しいと感じます。



走行中、対向車のヘッドライトが眩しいのは仕方が無い事ですし、教本にも書かれているようにやや左前方に視線を向ければ大丈夫ですが、信号待ち中にロービームをつけたままの車は配慮が足りないのでは?と感じてしまいます。


私が免許を取る前からこれは気になっていたことで、少なくとも昔はもう少し気遣いをしてくれる運転手さんが多かったと思います。


最近の車は純正でLEDが装備されている為、より一層眩しいですし、1度は眩しいと感じたことがあると思います。


これは教習所で教わる事では無いですし、この習慣が薄れてきているのも事実です。


ですが、ロービームを消してスモール(ポジション)だけで信号待ちをする、ライトスイッチをOFFにする事はそんなに手間なのでしょうか?
ライトスイッチをOFFにするのは数秒しかかからないと思うのですが…
(最近はオートライトが標準装備されていて消せない車は仕方が有りませんが(バイクも含む)、全部の車がそうでは無いはずです。)



この習慣がいずれか消えてしまうことが無いことを祈りたいです。
知らなかった方はこれを機に知って頂けると幸いです。





少しの配慮で気持ちが良いカーライフを送りましょう!






長文失礼しましたm(_ _)m


















※今回の内容は私個人の意見を述べたものです。





Posted at 2018/08/30 19:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月27日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!6月27日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

この1年一番大きな事と言えば、免許を取ってVEZELを運転できるようになったことですかね?!

これからも無事故無違反目指して安全運転で頑張ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・特に無し~(;゚Д゚)

■この1年でこんな整備をしました!
・車検
■愛車のイイね!数(2018年06月27日19:31時点)
・792イイね!




いつも見てくれている方、イイね!をして頂ける方ありがとうございますm(_ _)m
■これからいじりたいところは・・・
・各部のLED化~
■愛車に一言
これからも色々な所行きましょ~(´∇`)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/06/27 19:32:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年06月16日 イイね!

遂に、念願の?!

昨日車検に出すためにDに行ったので、前々から試乗したかった、、、






(上の写真は無加工でiPhoneで撮りました!)
(今回のベストショット?!カタログみたいに撮れました(´∇`))

「JADE HYBRID RS」
を試乗しました~(≧∇≦)





試乗したJADEについての詳細はコチラから↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2503391/blog/41506770/






まず最初に思ったことは、「速い?!」

FITと同じくハイブリッドならではのギクシャク感はほぼ無く、加速がスムーズです!




又、重心が低い為安定感があり安心して運転出来ます。

前方の視界も良くて見やすいです(バックミラーがドアについてる為、三角窓があって見やすいです)


フロントのLightは全てLEDなので(一部のグレードを除く)明るく目立ち力強い印象です!


個人的に一番気に入っているポイント
丁度天気も雨だったので体感できた、ワイパーです。
JADEは対抗式ワイパーなんです!!
対抗式ワイパーの車はほとんどいませんが、この方が視界もクリアーで見やすいと個人的に思っています。


リアのシートベルトの位置が変わっていますね(側面では無く下から出てきます)






以上JADE試乗レポートでした~(´∇`)







Posted at 2018/06/17 13:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月20日 イイね!

久々のブログ~

ここ最近は夏みたいに暑くなって来ましたね~
それに比べて今日は日差しは強いものの、涼しい1日になりました(´∇`)



ところである用があってDへ~


そのある用とは…








【JADE】のカタログを貰いに行く為でした。



今回のマイナーチェンジでHYBRIDにRSグレード5人乗りが追加されたり、LEDヘッドライト(インラインタイプ)やHYBRIDグレードにはパドルシフトが追加、ホイールデザインが変更されたりと色々変わりました。(トランスミッション及び駆動力のセッティングを変えたことでHYBRIDでもスムーズになったらしいです)






流石にDにJADEは置いてないだろうと思いながらいざ着いてみると!?















まさかの、置いてありました!(@_@)





置いてあったグレードは
【HYBRID RS・Honda SENSING】
Colorは、
【プレミアムクリスタルオレンジ・メタリック&ブラックルーフ】
です。






因みにこの色は有料色なんですが、そのお値段なんと!










「118,800円(消費税抜き 110,000円)高」となります。(◎o◎)!



インテリアはこんな感じです


リアシートのクッションの厚さが凄いです!




オレンジステッチがイイ感じ(´∇`)

ピアノブラックのシフト周りイイ感じです(^O^)


RSは標準でスポーツペダルが付いてます!

RSのホイールは18インチです!
ブラック調でカッコイイです( ・ω・)b





今度試乗したいな~








Posted at 2018/05/20 21:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近みんカラ放置気味でしたので、一週間毎日投稿してみました!

まだまだ投稿ネタはあるのですが、それはまた時間に余裕があるときまで取っておきます、、、

一週間投稿を見て頂きありがとうございましたー♪」
何シテル?   07/04 19:37
【フォローについて】 新しく導入されたフォロー機能についてですが、フォロー承認制にさせて頂きましたが、気にせず気軽にフォロー申請して頂ければと思います。ただ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 06:55:56
②USBチャージャーユニット取付(VEZEL用) (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 13:48:53
リア用USBチャージャー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 13:47:53

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2015年の発売当初からずっと憧れていた車です。 大切に乗っていこうと思います!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての愛車です! MT車にするか悩んだ結果、乗るなら自分好みの車という事でホンダオデ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。 ぼちぼち投稿していきたいと思います!父の車 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
VEZELからの乗り換えです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation