• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なーりるんのブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

謹賀新年!!

今年も既に、6日過ぎてしまいましたが、



明けましておめでとうございます!!






Dに行ったのですが、


シビックハッチバック(CVT)の試乗をして来ました!

スタイリングは私好みで写真以上に実物はかっこ良かったです

脚は18インチホイールを履き、なかなかカッコヨイ

フロントはフルLED!!で羨ましい(´∇`)
なのに何故だか、リアは全て電球…


マフラーはセンター2本出しでとてもスポーティー

アジャイルハンドリングアシストが付いているおかげでコーナリングはスムーズに曲がります( ・`д・´)


インテリアはカーボン調でいい感じです
ツィーターも各ドアに付いています!

乗ると欲しくなる車ですね( ̄∀ ̄)




最後に2018年






Posted at 2018/01/06 20:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月31日 イイね!

2017年有難うございました!

今年もあっという間に過ぎてました…

気が付いたら今年もあと数時間ですね、




みんカラは一応毎日見ていますが、最近は色々と忙しく少し放置気味になってしまっていますが、少し落ち着くまでこのような状態になりますがご了承くださいm(_ _)m





さて、2017年は



↑これくらいで、車を弄ると言うより、維持りになってきていますが…(そして来年は車検です)



昨日は今年最後の洗車をしました!















そして現在のいいね!ですが、




700イイね!を超えることが出来ました
更新頻度も少なく、あまり面白い感じではないかと思いますが、いつも見てくれている方・いつもイイね!をくれる方ありがとうございますm(_ _)m




来年も頑張って行きたいと思っていますので今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m





今朝は初雪が降るほど寒い大晦日になりましたが、皆さん風邪を引かないように気をつけてください٩( ^ω^ )و





それでは、良いお年をお迎え下さい~(´∇`)~
Posted at 2017/12/31 19:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月26日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!9月27日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

約2ヵ月ぶりの更新です…


気付けば夏は終わり、もう秋ですね、

月日が経つのは早いような遅いような…

気がついたらもう2年経ってました?!





私事ですが受験生なので、最近本格的に受験期に突入したこともあり、皆さんの所へ訪問するだけになってしまっています…




投稿の頻度が減ってきてしまってますが、暖かい目で見守っていただければ、幸いです。



こんな私ですが、これからもどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m










つい先日、愛車のイイネ!が↓

700イイネ!達成しました(^O^)
ありがとうございます!

これからもボチボチ投稿することになりそうですが、



どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m












(余談)
因みに、今現在の愛車は色々と事情があって


です(´∇`)

Posted at 2017/09/27 21:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年07月16日 イイね!

新型フィット試乗しました!

まだ梅雨明けの発表がないのにも関わらず、

暑い日が続いていますね'(*゚▽゚*)'

なので、熱中症には皆さん気を付けて下さい





さてさて、昨日はDラーに行く用事があった

ので新型フィット試乗しました(^O^)


今回試乗したのは、新型FitのHYBRID・S

Honda SENSING

色は、スカイライドブルー・メタリック

に試乗させていただきました!


(すいませんエクステリア写真これしか撮りませんでした…)


今回試乗してみた感想としては、
まず最初に乗り込んだ時に感じたのは、「とても広い!」と思いました。また、インテリアも黒を基調としていて高級感がありました。(ハイブリッドのシフトノブの変更が影響しているかもしれません)



個人的に気に入った点は↓



このパワースイッチです。
エンジンをかけると縁と「POWER」が赤く(オレンジ?)に光るんです!



また、HONDA SENSINGが搭載されたので、
・先行車発進お知らせ機能
・ACC〈アダプティブ・クルーズ・コントロ
ール〉
・LKAS〈車線維持支援システム〉
を試してみました!

とても便利で、半自動運転ではと思うほど凄い機能でした!



(黄色い矢印のモニター?にACCとLKASが表示されます)


走行性能としては、7速DCT独特なぎくしゃく感はなくとてもスムーズな変速になっていたそうです。



外装も※LEDヘッドライト&LEDフォグライトも標準装備されていてとても魅力的な1台でした!

※一部グレードには標準装備されていません






個人的には9月中旬にMC予定のシャトルが気になります(@_@;)
(また、来週辺りのCIVICも興味深いです!!)
Posted at 2017/07/17 21:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月27日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月27日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・サングラスホルダー取り付け

■この1年でこんな整備をしました!
・フロント、リアにリフレクターシート貼り付け
・アルミテープチューニング
・バックカメラカバー取り付け
・サングラスホルダー取り付け

■愛車のイイね!数(2017年06月27日時点)
640イイね!

いつもイイね!をくれる方、いつも見てくれている方ありがとうございますm(_ _)m
■これからいじりたいところは・・・
ハイビームLED化
■愛車に一言
これからもよろしくね(*^ω^*)


●今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/06/27 21:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「最近みんカラ放置気味でしたので、一週間毎日投稿してみました!

まだまだ投稿ネタはあるのですが、それはまた時間に余裕があるときまで取っておきます、、、

一週間投稿を見て頂きありがとうございましたー♪」
何シテル?   07/04 19:37
【フォローについて】 新しく導入されたフォロー機能についてですが、フォロー承認制にさせて頂きましたが、気にせず気軽にフォロー申請して頂ければと思います。ただ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 06:55:56
②USBチャージャーユニット取付(VEZEL用) (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 13:48:53
リア用USBチャージャー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 13:47:53

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2015年の発売当初からずっと憧れていた車です。 大切に乗っていこうと思います!
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めての愛車です! MT車にするか悩んだ結果、乗るなら自分好みの車という事でホンダオデ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。 ぼちぼち投稿していきたいと思います!父の車 ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
VEZELからの乗り換えです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation