• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

火星大王のブログ一覧

2011年09月10日 イイね!

SX7000

SX7000久々のクルマネタだね~

ツレにもらったSX7000

っつーのを試してみた

箱の中には3本のボトルが入っており

それぞれ燃料タンク、オイルフィラー、インマニ・バキューム

より、投入するとある・・ (にゃるホド)


特にインマニから液を吸わせると マフラーから臭っさい白煙が出る

どーやら燃焼室内やバルブに付着したカーボンを燃焼してるらしい・・(見たワケでないが・・)

結構長い時間白煙が出てたので(能書きには3分くらいと、ある・・)


近所を実走して、液成分をトバすコトに・・


なんだかオイル上がりのクルマみたいで、気恥ずかしかったが・・(汗)

だから人気の無いドーロに移動して、低速ギアに固定してレッド寸前まで長時間キープしてみた



う~ん・・


効果のホドは、まだその辺しか走ってないから良くわからない

来週道北にツーリングに行くから、その準備としてやってみたんだよね~



にしても、ゼニ払わんきゃならんのなら、こんなの要らないね~(笑)


但し、ラフなアイドリングは改善されたよーだぞ・・
Posted at 2011/09/10 21:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年08月23日 イイね!

ETC割引

ETC割引アウデーのツレと、クラシックカーフェスティボーに行ってきたよ

とはいっても、お互いのハニー持参(笑)だったので 別々のクルマでの参加だ (資源のムダですかの)

ワシ等は 「マウンテンコース」を走り、峠を2つ越えてやってきた

もっちワシの愛車マツダロードスターでだ

舵角を決めてコーナーに進入してアクセルオンでグイグイ、アタマが入ってく様は、我ながらロドスタのスバラしーハンドリングに大満足だったね~

しかし目的地に到着した途端、暑ちぃくて 倒れそうになった (汗)

なんなのよ~!! と、たまらず館内に避難(ヒョエ~)

落ち着いたらアウデーのツレと連絡とって、木炭バスに乗り込むヤツを捕捉

まぁ、一通り「ちゃ~」っ、と見て 感慨もそこそこに (詳しくは後日)

遅い昼ごはんを食べてたら、ツレもドヤドヤと入ってきた

ヤツは土日1000円とかの ETC付きのヤツに乗ってきてたから(涼しいカオしてやんの)

帰りがけに「帰りはチミのクルマを貸せ。チミはワシのロドで峠でもなんでも、楽しんできてエエよ」

「楽しいぞぉ~」 (グヒヒ)

な~んて誘ったが、当然却下

ビンボなワシは、混んでる下道をシコシコと走りましたとさ

遠かったなぁ~・・ 

んで、地元に着いても 同じくらい暑ちかったのよ~ (涙)
Posted at 2010/08/23 06:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月08日 イイね!

デパイユからアレンへ

デパイユからアレンへう~ん・・ イイねぇ~

イクス~

それまで極太で重厚な握りが、一転して軽快になったね

NBがNAになったよーな軽さ

しかもここんところ、ある特定の条件での右折時にガタが出てたのよね(コキン!となる)


あ~・・ワシのロドスタも10年選手だから、ステア系のオーバーホールが必要化のぉ~
(まとまったゼニが必要ですな~)


な~んて思ってたら スチュアートを外したときに ボスとハンドルとの間にクリアランスがあったのを発見したのよ
(ビスはしっかり締まってるんだよ)

んで、交換していろんな操作をして確かめたら

見事に消えてんの(ヤッホー)

やった! また儲かった (そうか?)

そー思ったら 運転するのもなんだか楽しい

それまでワシ的には パトリック・デパイユ的にロドスタを転がしてきたつもりが
マルク・アレン的に転換した・・って、カンジかのぉ? (すんごい思い違い)

ま、なんにせよ 楽しいのには違いない! (外国で美人局の被害に遭ってな~い・・笑)

画像はムカシ、トラッキンを転がしてたころに付けてたグランツのステア(物持ちが良い)

将来 カマロのコンバチを手に入れたあかつきに、コイツにレザーを巻いて 手のひらでステアするのよ~
Posted at 2010/06/08 20:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年12月25日 イイね!

ベッドライナー

ベッドライナーココんところ、カタログを請求すると アクセサリーカタログの方が車両のそれよりも厚いのが気にかかるね~

車両+用品を売りまくって利益を上げよー っつー、メーカーの戦略が見て取れるね (笑)

当然ワシも、車両専用オプションってのは 気になる分野でもあるのよね~


アクテーの用品カタログに、ワシの記憶でもニポン車初か?と、思われるベッドライナーを見つけた

これはよくアメ車のトラックに見られる、樹脂製のカバーを荷台内面を覆ってキズやサビから保護する役目で 商用車マニアのワシとしては垂涎の装備だったワケなのよ・・

いつも世話になってるサンバーのセンパイの弟さんがハイゼット・ジャンボ(キャビンがデカくて、シートガリクライニングするヤツ・・)を購入したとゆーハナシを聞いてて、近所のホームセンターで見かけたり・・ 

最近、ワシの周辺で軽トラ事情が にわかに活気付いてきたからねぇ~ (笑)

全メーカーに採用して欲しいオプションですな~





Posted at 2009/12/30 19:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年12月19日 イイね!

マルチ800

マルチ800インドでベストセラーの 言わば2代目フロンテに800ccのエンジンを搭載したクルマ

この時代のこの型は550ccだったから、さぞかし動力性能に余裕があって運転が楽しいかも・・

インド人が家族でニンマリして楽しんでるサマが目に浮かぶね (浮かべるなよ)
Posted at 2009/12/31 13:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「暖冬バンザイ http://cvw.jp/b/250388/47481982/
何シテル?   01/19 15:23
2022の目標→ ツーリング三昧                       
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
手塩にかけたパッと見ポンコツにしかみえないジムニーをひっくり返してしまい、反射的にもっと ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
セロー225並みに加速して 燃費は40キロも走る コイツで近所をリズミカルに走る。 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
イイトシこいて、これが初ホンダ車(笑) イイ音して良く回るけど、遅い…、・結果、免許に ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
都市生活者であるワシがクルマ道を追求すると、いつかは避けては通れない道・・いずれは軽トラ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation